• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砕石脱水ケーキのため池コア材への適用性に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K15622
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

鈴木 麻里子  神戸大学, 農学研究科, 助教 (50756658)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード砕石脱水ケーキ / 砕石副産物 / 再資源化 / ため池コア材
研究開始時の研究の概要

砕石,砕砂を湿式で製造する際に,砕石脱水ケーキが副産物として排出される.現在,大部分の砕石脱水ケーキは埋め立て廃棄されているものの,廃棄コストや処分場の減少などの問題が存在し,再資源化は喫緊の課題である.一方,多くのため池が防災重点ため池に制定され,改修工事の必要性が叫ばれるが,良質なコア材の確保など困難を抱えている.
本研究は,砕石脱水ケーキの適用先の候補として,ため池コア材への利用を提案する.“再資源化を目指したい砕石脱水ケーキ”と“コア材(粘土質用土)を確保したいため池”,双方の問題を解決するために,安価で包摂的かつ持続可能なSDGsの概念を盛り込んだ再利用フロー構築を目指す.

研究成果の概要

本研究では,砕石副産物の再資源化を目指し,砕石脱水ケーキをため池遮水材料へ適用することを検討した.砕石脱水ケーキの土質特性について体系的に取りまとめ,一般的な土質材料とは異なることを明らかにした.砕石脱水ケーキをため池遮水材として使用可能にするために,砕石粉を添加した改質脱水ケーキを作製した.改質した砕石脱水ケーキに対して,物理・力学試験及び試験盛土施工,繰返し三軸試験,動的遠心模型実験を実施した.その結果,改質脱水ケーキは,締固め度95%の場合,透水係数や強度,耐震性等,本研究で検討したすべての項目について,ため池遮水材料への適性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,砕石や砕砂の製造過程から発生する副産物(砕石脱水ケーキ)の遮水性能の高さに着目し,土質系遮水材としての利用可能性を検討したものである.また,適用先として提案したため池遮水材料は枯渇資源として懸念されており,砕石副産物が適用可能となれば農業工学分野における貢献度は高い.本研究では,砕石工場内から別途発生する乾燥材料を添加することにより、安価に液状化強度の増加や施工性の向上を図ることが可能であることを繰り返し三軸試験や盛土の試験施工等により明らかにし、盛土の施工管理基準を提案した.枯渇資源の代替品として使用可能になれば社会的意義は大きい.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 砕石副産物から作製した土質系遮水材の液状化強度と施工性に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      冨田和孝, 鈴木麻里子, 井上一哉
    • 雑誌名

      Kansai Geo-Symposium 2022 論文集

      巻: - ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 砕石脱水ケーキの諸特性とため池遮水材料への適用に向けた検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻里子 , 齊藤裕仁 , 冨田和孝 , 大門健人 , 井上一哉
    • 雑誌名

      骨材資源

      巻: 212 ページ: 163-173

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 砕石脱水ケーキの物理特性と力学挙動に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 麻里子、齊藤 裕仁、松家 武樹、松下 晴彦、井上 一哉
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 88

    • NAID

      130007885290

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 砕石副産物の高付加価値化と農学分野における持続可能な利用2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻里子
    • 学会等名
      骨材資源工学会2022年度秋季定例研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 農業工学分野における砕石脱水ケーキの有効利用に関する多面的検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻里子
    • 学会等名
      第47回全国砕石技術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 乾燥材料を添加した砕石脱水ケーキの現場適用性に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      冨田和孝, 齊藤裕仁, 鈴木麻里子, 井上一哉
    • 学会等名
      第78回農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 湿式砕砂を添加した砕石脱水ケーキの強度改善に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤裕仁 , 鈴木麻里子 , 井上一哉
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi