• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗅覚の多様性を司る嗅覚受容体の細胞膜輸送機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15745
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

福谷 洋介  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50747136)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード嗅覚受容体 / RTP1S / 細胞膜輸送 / BioID / 異種細胞発現 / 匂い分子 / 膜輸送 / プロキシミティラベリング / シャペロン
研究開始時の研究の概要

嗅覚受容体(Olfactory receptors、ORs)は嗅覚の基盤となる膜タンパク質である。多彩なORsの機能発現に不可欠なタンパク成熟化機構は未解明である。
本研究では、ORsの細胞膜局在を促進するRTP1Sの立体構造を明らかにし、ORsとRTP1Sの相互作用部位を解明することで、RTP1Sの柔軟なORs認識機構とORs細胞膜輸送原理を解明する。また、超解像顕微鏡を用いた観察などにより、ORs-RTP1S複合体の細胞内輸送過程を動的に解析する。さらに、ORsの細胞膜輸送に関与する新規タンパク質の網羅探索を進め、ORsのタンパク質成熟化プロセスに関わる因子と関係性の全容解明を試みる。

研究成果の概要

本研究では、嗅覚の優れたニオイの知覚を支える嗅覚受容体の機能発現機構の解明を目指した。構造安定性が高く、異種細胞での機能発現性の高い嗅覚受容体のアミノ酸配列を指標にした部位特異的変異導入によって、野生型では異種細胞での発現性の低い嗅覚受容体の高発現化に成功した。また、近位依存性ビオチン標識法によって、嗅覚受容体を細胞膜に輸送するRTP1Sと協調する新規シャペロンタンパク質を同定に成功した。これら成果は、嗅覚受容体の細胞膜輸送経路の解明だけでなく、嗅覚受容体の工学的応用への貢献も期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

嗅覚が多様なニオイ分子を高感度に嗅ぎ分けることができるメカニズムは解明されていなく、嗅覚を模倣したニオイセンサーなども開発されていない。生物は数百種類におよぶ嗅覚受容体のニオイ分子選択性の違いを利用していると考えられるが、多くの嗅覚受容体の生産が難しく、機能解析が困難であった。本研究での成果である嗅覚受容体の高発現化と新規シャペロン分子の同定により、嗅覚受容体の安定生産に繋げることができ、多彩な匂い分子機構の解明と嗅覚受容体を利用した実用的なニオイセンサー開発への貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Duke university(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Duke university(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Duke university(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Identification and Characterization of Proteins That Are Involved in RTP1S-Dependent Transport of Olfactory Receptors2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Inoue, Yosuke Fukutani, Tatsuya Niwa, Hiroaki Matsunami and Masafumi Yohda
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 9 ページ: 7829-7829

    • DOI

      10.3390/ijms24097829

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of an odorant sensor with a cell-free synthesized olfactory receptor and a graphene field-effect transistor2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Tomoya、Takayama Ikumi、Fukutani Yosuke、Ikuta Takashi、Maehashi Kenzo、Yohda Masafumi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 38 号: 2 ページ: 241-245

    • DOI

      10.1007/s44211-022-00073-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of Vapor Phase Stimulation Method for Screening of Human Odorant Receptors Responding to Cinnamaldehyde2021

    • 著者名/発表者名
      Fukutani Yosuke、Koshizawa Tomoyo、Yohda Masafumi
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 33 号: 12 ページ: 4203

    • DOI

      10.18494/SAM.2021.3588

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2021-12-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hot Spot Mutagenesis Improves the Functional Expression of Unique Mammalian Odorant Receptors2021

    • 著者名/発表者名
      Fukutani Yosuke、Nakamura Yuko、Muto Nonoko、Miyanaga Shunta、Kanemaki Reina、Ikegami Kentaro、Noguchi Keiichi、Ohsawa Ikuroh、Matsunami Hiroaki、Yohda Masafumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 1 ページ: 277-277

    • DOI

      10.3390/ijms23010277

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 無細胞タンパク質合成系を用いたRTP1S依存性嗅覚受容体の生産2022

    • 著者名/発表者名
      佐野聖友 , 高山郁美 , 福谷洋介 , 養王田正文
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 嗅覚受容体の機能分析に関わる匂い分子溶媒の検証2022

    • 著者名/発表者名
      宮良俊汰、福谷洋介、大脇健、黒田浩介、養王田正文
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類嗅覚受容体とグラフェンセンサーを使用したニオイ検出システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      高山郁美、福谷洋介、吉井智哉、生田昂、前橋兼三、養王田正文
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類嗅覚受容体のN末端システインの機能発現における役割2022

    • 著者名/発表者名
      武藤野乃子、越澤知世、養王田正文、福谷洋介
    • 学会等名
      日本味と匂学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Vapor stimulation assayによる揮発性硫黄化合物応答ヒト嗅覚受容体の同定と実用的な悪臭抑制香料の探索2021

    • 著者名/発表者名
      福谷洋介、阿部雅司、斉藤遥、江口諒、田澤寿明、松波宏明、養王田正文
    • 学会等名
      日本味と匂学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Expectations for ionic liquids in mammalian olfactory receptor research2021

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Fukutani
    • 学会等名
      Aiming the fusion of chemistry and life science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単独で高発現するマウス嗅覚受容体のアゴニスト選択性解析2021

    • 著者名/発表者名
      金牧怜奈、福谷洋介、養王田正文
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトコンセンサス嗅覚受容体の機能活性におけるN末端およびC末端領域の役割2021

    • 著者名/発表者名
      武藤野乃子、福谷洋介、中村祐子、養王田正文
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸がん幹細胞における嗅覚受容体OR7C1の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      神津涼奈、福谷洋介、越澤知世、廣橋良彦、鳥越俊彦、養王田正文
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳類嗅覚受容体のコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系おけるReceptor transporting proteinの効果2021

    • 著者名/発表者名
      佐野聖友、福谷洋介、養王田正文
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳類嗅覚受容体のコムギ胚芽無細胞タンパク質合成系おけるReceptor transporting proteinの効果2021

    • 著者名/発表者名
      佐野聖友、福谷洋介、養王田正文
    • 学会等名
      第9回日本生物工学会東日本支部コロキウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 部位特異的変異による哺乳類嗅覚受容体の機能発現向上2021

    • 著者名/発表者名
      宮良俊汰、福谷洋介、中村祐子、池上健太郎、松波宏明、養王田正文
    • 学会等名
      第9回日本生物工学会東日本支部コロキウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ酸変異による嗅覚受容体の異所発現系での機能発現向上2020

    • 著者名/発表者名
      福谷洋介、池上健太郎、養王田正文、松波弘明
    • 学会等名
      2020年度 日本味と匂学会 第54回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi