• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花粉管の先端成長を制御するシグナル伝達の分子基盤と調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K15817
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

武内 秀憲  名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任助教 (10710254)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード受容体シグナリング / 花粉管 / 先端成長 / シロイヌナズナ / 受容体 / シグナル伝達 / 誘引物質
研究開始時の研究の概要

被子植物が受精を行うためには、花粉管が先端成長して胚珠へと到達する必要がある。花粉管の先端成長は、細胞自律的な「伸長」と外部シグナルによる「方向制御」により制御される。我々はこれまでに、花粉管の方向制御に関わる誘引ペプチドLUREとその受容体PRK6を発見した。興味深いことに、PRK6は花粉管の伸長を制御する細胞内シグナル分子を介して、伸長と方向制御の両方を制御することが示唆されている。本研究では、花粉管の細胞内シグナル分子に着目し、誘引ペプチドLURE-受容体PRK6による調節機構を調べることで、花粉管の先端成長を制御して受精に導くための仕組みを明らかにする。

研究成果の概要

被子植物の有性生殖の達成には、花粉管の細胞自律的な「伸長」と雌のシグナル分子への「誘引(伸長方向の制御)」の調節が必要ある。本研究では、低分子量GTPaseタンパク質ROPのシグナル伝達に着目し、花粉管の伸長・誘引が統合的に調節される分子機構の解明を目指した。ROP活性化因子であるROPGEFsの局在解析や多重遺伝子破壊株の表現型解析を行い、複数のROPGEFが花粉管の各挙動およびステージごとに使い分けられることが、連続的な花粉管の伸長・誘引に重要であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

花粉管の伸長・誘引は、被子植物が有性生殖を成功させ、種子や果実を実らせるために必須である。本研究では、この過程の制御に関わる因子を発見し、作動メカニズムを理解した。また、花粉管の先端成長の様式は、動植物を通じて広く見られる仕組みであり、細胞の挙動調節の共通性の理解にも寄与した。本研究の成果は、被子植物の生殖の仕組みの一端を明らかにしただけでなく、将来的に種子・果実の生産性を操作する技術の開発にも繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] F-actin regulates the polarized secretion of pollen tube attractants in Arabidopsis synergid cells2022

    • 著者名/発表者名
      Susaki Daichi、Izumi Rie、Oi Takao、Takeuchi Hidenori、Shin Ji Min、Sugi Naoya、Kinoshita Tetsu、Higashiyama Tetsuya、Kawashima Tomokazu、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 35 号: 4 ページ: 1222-1240

    • DOI

      10.1093/plcell/koac371

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantification of Species-Preferential Micropylar Chemoattraction in Arabidopsis by Fluorescein Diacetate Staining of Pollen Tubes2022

    • 著者名/発表者名
      Nagae Takuya T.、Takeuchi Hidenori、Higashiyama Tetsuya
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 5 ページ: 2722-2722

    • DOI

      10.3390/ijms23052722

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Persistent directional growth capability in Arabidopsis thaliana pollen tubes after nuclear elimination from the apex2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuki、Takeuchi Hidenori、Notaguchi Michitaka、Tsuchi Haruna、Takeda Atsushi、Kinoshita Tetsu、Higashiyama Tetsuya、Maruyama Daisuke
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 2331-2331

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22661-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of diverse LURE-type cysteine-rich peptides as signaling molecules in plant reproduction2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hidenori
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 142 ページ: 170572-170572

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2021.170572

    • NAID

      120007183209

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyspermy Block in the Central Cell During Double Fertilization of Arabidopsis thaliana2021

    • 著者名/発表者名
      Nagahara Shiori, Takeuchi Hidenori, Higashiyama Tetsuya
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 588700-588700

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.588700

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Analysis of the Plant Chromosomal Passenger Complex2020

    • 著者名/発表者名
      Komaki Shinichiro, Takeuchi Hidenori, Hamamura Yuki, Heese Maren, Hashimoto Takashi, Schnittger Arp
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 183 号: 4 ページ: 1586-1599

    • DOI

      10.1104/pp.20.00344

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] PICALM2による花粉特異的VAMP72メンバーの局在制御メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      海老根一生,藤本優,室啓太,武内秀憲,野澤彰,澤崎達也,東山哲也,上田貴志
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 受容体シグナリングの活性化因子RopGEFを介した花粉管機能の制御機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      内木希美,東山哲也,武内秀憲
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 雌しべの中の道標を辿る花粉管の旅:被子植物が獲得したPRKファミリー受容体の機能2022

    • 著者名/発表者名
      武内秀憲,別所-上原奏子,長江拓也,井本美紀,内木希美,永原史織,水多陽子,東山哲也
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アブラナ科植物の花粉管誘導過程における異種と同種を見分ける認証機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      長江拓也,武内秀憲,水多陽子,東山哲也
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 花粉におけるPICALM2メンバーの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      海老根一生,藤本優,室啓太,武内秀憲,東山哲也,上田貴志
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 卵細胞が制御する重複受精機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      須崎大地,大井崇生,武内秀憲,永原史織,杉直也,木下哲,丸山大輔
    • 学会等名
      日本植物学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Maternal epigenetic states contribute to centromeric CENH3 deposition and early embryogenesis in Arabidopsis2022

    • 著者名/発表者名
      Shiori Nagahara, Tetsuya Higashiyama, Frederic Berger, Hidenori Takeuchi
    • 学会等名
      CSHA-Integrative Epigenetics in Plants
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの花粉で機能するPICALMメンバーの解析2022

    • 著者名/発表者名
      海老根一生,藤本優,室啓太,武内秀憲,東山哲也,上田貴志
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵細胞特異的な新規細胞外構造が制御する重複受精機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      須崎大地,大井崇生,武内秀憲,永原史織,榎本早希子,荒井重勇,木下哲,丸山大輔
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ花粉管は先端から核を排除した状態でも伸長制御能力を保持している2022

    • 著者名/発表者名
      元村一基,杉直也,松本歩,武内秀憲,野田口理孝,東山 哲也,木下哲,山岡尚平,竹田篤史,丸山大輔
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 被子植物の花粉管受精を革新した受容体モジュールの同定2022

    • 著者名/発表者名
      長江拓也,内木希美,井本美紀,永原史織,東山哲也,別所-上原奏子,武内秀憲
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ受精卵の発生過程におけるCENH3マークの新規形成を制御するクロマチンクロストークの解析2022

    • 著者名/発表者名
      永原史織,東山哲也,Frederic Berger,武内秀憲
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの花粉管伸長及び誘引におけるRopGEFの解析2022

    • 著者名/発表者名
      内木希美,東山哲也,武内秀憲
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ変異花粉管を用いた栄養核と精細胞の輸送機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      元村一基,松本歩,武内秀憲,野田口理孝,土春菜,東山哲也,木下哲,竹田篤史,丸山大輔
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アクチン繊維に依存した花粉管誘引物質の分泌制御機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      丸山大輔,泉理恵,武内秀憲,永原史織,須崎大地,河島友和,東山哲也,木下哲
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 花粉管受容体ファミリーによる極性成長の協調的制御2020

    • 著者名/発表者名
      井本美紀, 長江拓也, 内木希美, 東山哲也, 武内秀憲
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi