• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫系におけるリゾリン脂質シグナルの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K15985
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

近江 純平  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特別研究員 (60846666)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードリゾリン脂質受容体 / 免疫応答 / リゾリン脂質 / リゾホスファチジン酸 / リゾホスファチジルセリン / 免疫 / GPCR
研究開始時の研究の概要

リゾリン脂質は脂肪酸鎖を1本のみ有するリン脂質であり、細胞膜表面の受容体を介して様々な細胞機能を制御する生理活性物質である。リゾリン脂質受容体は免疫細胞にも高い発現を示すが、その機能については未解明な点が多い。本研究では多種多様なリゾリン脂質-リゾリン脂質受容体が、「いつ・どこで・どのように免疫細胞の機能を制御しているのか」という問いにフォーカスし、免疫系におけるリゾリン脂質シグナルの使い分けを明らかにする。

研究成果の概要

リゾリン脂質は脂肪酸鎖を1本のみ有するリン脂質であり、受容体を介して様々な生理活性を引き起こす新世代の脂質メディエーターである。本研究課題では多種のリゾリン脂質受容体が免疫組織においても高く発現することに着目して、その「使い分け」に主眼を置いて解析を行った。本課題の成果として、同一のリゾリン脂質に対して応答する受容体でも、受容体の種類によって免疫応答のアウトプットが異なる興味深い現象を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、同一のリゾリン脂質をリガンドとするにも関わらず、受容体によって免疫応答制御の方向性が異なる、興味深い「使い分け」の存在を明らかにした。例えば免疫過剰を伴う自己免疫疾患においては負に、また、抗腫瘍免疫や感染症免疫においては正方向に免疫反応を調節するGPCR分子には魅力的な標的としてのポテンシャルがある。本成果をベースとして、今後は種々の免疫関連疾患におけるリゾリン脂質シグナルの創薬標的としての可能性を探索していく。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The many roles of lysophospholipid mediators and Japanese contributions to this field2022

    • 著者名/発表者名
      Yugo Takagi、Shun Nishikado、Jumpei Omi、Aoki Junken
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Knowledge on the Biology of Lysophosphatidylserine as an Emerging Bioactive Lipid2021

    • 著者名/発表者名
      Omi Jumpei、Kano Kuniyuki、Aoki Junken
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry and Biophysics

      巻: 79 号: 3 ページ: 497-508

    • DOI

      10.1007/s12013-021-00988-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Lysophosphatidylserine receptors LPS2 and LPS2L negatively regulate the pathogenic B cell functions in a mouse model for allergic asthma2021

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Omi, Manae Tatsumi, Yuji Shinjo, Akiharu Uwamizu, Kuniyuki Kano, and Junken Aoki
    • 学会等名
      20th Anniversary of the Lysophospholipid and Related Mediators FASEB SRC
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi