• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EGFR阻害剤による皮膚障害抑制を目指した光に安定な活性型ビタミンK誘導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K16066
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

後藤 将太朗  福岡大学, 薬学部, 助教 (70825108)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードビタミンK / プロドラッグ / 光毒性 / 光分解 / EGFR阻害剤 / 皮膚障害 / ケモカイン / CCL5 / GGCX / 光安定性 / EGFR阻害薬
研究開始時の研究の概要

上皮成長因子受容体(epidermal growth factor receptor ; EGFR)を標的とした薬剤は、皮膚障害の副作用が高頻度で出現する。重度の皮膚障害は、患者のQOLに影響を与え、治療薬の減量や中断を招く可能性がある。
近年、ビタミンK(VK)の局所製剤が臨床試験においてEGFR阻害剤誘発性皮膚障害の予防効果を示すことが報告された。しかし、キノン型であるVKは光分解および光毒性の性質を有するため、皮膚外用としての使用が制限される。
本研究では光分解と光毒性を回避できるVKH誘導体の開発し、その化合物を用いてEGFR阻害剤誘導性皮膚障害への有用性を評価する。

研究成果の概要

本研究では、活性型ビタミンK(VKH)誘導体の皮膚外用剤としての有用性とEGFR阻害剤による皮膚障害に対する効果を評価した。VKH誘導体はキノン型VKの欠点であった光分解性および光毒性を改善しており、さらにヒト表皮角化細胞株(HaCaT細胞)へのVKH送達性はキノン型VKと同等以上であることを示した。またHaCaT細胞へのEGFR阻害剤により、CCL5が増加した。VKおよびVKH誘導体は炎症性ケモカインCCL5の発現を抑制し、VKH誘導体はVKと同等以上の抑制効果を示した。このことから、VKH誘導体の皮膚適用は、キノン型VKの治療効果を高めるための有用な方法であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗癌剤として使用されているEGFR阻害剤は、副作用として皮膚障害が好発する。重度の障害は治療薬の減量や中断を招くため、徹底した管理が必要となる。既存のビタミンKのクリーム製剤が皮膚障害に有効との報告があるが、その機序は不明であり、光分解および光毒性の懸念もあった。我々はVKH誘導体が既存のVKよりも光に安定かつ、EGFR阻害剤により誘発される炎症性ケモカイン CCL5を抑制することを発見し、より効果的な皮膚障害予防法を見出した。本研究の成果は、VKH誘導体がEGFR阻害剤により惹起されるCCL5を効果的に抑制できる新規の治療薬としての発展が期待される。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Overcoming the Photochemical Problem of Vitamin K in Topical Application2022

    • 著者名/発表者名
      Goto Shotaro、Setoguchi Shuichi、Matsunaga Kazuhisa、Takata Jiro
    • 雑誌名

      IntechOpen

      巻: -

    • DOI

      10.5772/intechopen.99310

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ester derivatives of phyllohydroquinone effectively deliver the active form of vitamin K<sub>1</sub> topically, owing to their non-photosensitivity2020

    • 著者名/発表者名
      Goto Shotaro、Setoguchi Shuichi、Nagata-Akaho Nami、Terada Kazuki、Watase Daisuke、Yamakawa Hirofumi、Toki Erina、Koga Mitsuhisa、Matsunaga Kazuhisa、Karube Yoshiharu、Takata Jiro
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 155 ページ: 105519-105519

    • DOI

      10.1016/j.ejps.2020.105519

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 皮膚適用を企図するフィロヒドロキノン(活性型ビタミンK1)エステル誘導体の光安定性と皮膚送達性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 将太朗, 瀨戸口 修一, 渡瀬 大輔, 寺田 一樹, 山川 博文, 土岐 衣梨奈, 古賀 允久, 松永 和久, 加留部 善晴, 髙田 二郎
    • 学会等名
      日本薬剤学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] ケモカインCCL5発現抑制剤2022

    • 発明者名
      髙田, 松永, 加留部, 松尾, 古賀, 瀬戸口, 後藤
    • 権利者名
      髙田, 松永, 加留部, 松尾, 古賀, 瀬戸口, 後藤
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi