研究課題/領域番号 |
20K16193
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
村上 龍太 香川大学, 医学部, 助教 (40751186)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 認知症 / 乳酸 |
研究開始時の研究の概要 |
糖尿病患者さんなど、高血糖状態の人で認知症が悪化すると考えられていますが、その仕組みは明らかではありません。今回私はブドウ糖の体内での代謝産物である乳酸に着目し、この乳酸が脳へなんらかの悪影響を及ぼすという仮設を立て、この乳酸がどのようにして血管内から脳へと移動するかを研究します。 また糖の過量投与実験により増加する乳酸が、脳の中でどのような障害を引き起こすかを検証します。 この結果として、糖尿病患者さんでの認知症の予防や治療法へ繋がる可能性があります。
|
研究実績の概要 |
すでに報告した通り、乳酸の輸送が脳内で行われていることについて原著論文にて報告しました。 疫学的に、糖尿病患者に認知症発症が多いことが知られています。また糖尿病では糖の利用が制限されており、乳酸利用は大いに関連します。そのため乳酸と認知症および糖尿病の関連を調べるべく、初年度よりNCNPブレインバンクに切片提供を申請していますが、現在3年目に至るも未だ提供されていません。このため、初期の研究計画は完全に頓挫しました。 ヒト脳でのこれ以上の研究は困難であるため、ある程度脈絡叢組織と似通った性質を持つであろうヒト胎盤およびヒト腎での乳酸受容体・輸送体について研究を開始しました。特に腎臓についてはかなり機能が解明されているので、この既知の臓器と比較することにより脈絡叢組織での乳酸の動き、働きについて類推できるという見込みです。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
主たる目的である「認知症と乳酸の関連」については、胎盤及び腎臓との比較という新たな視点から研究することで、一定の解決策を得られる見込みです。 ヒト脳組織は単施設では限界があることから、NCNPブレインバンクからの提供頼りとしていましたが3年間全く提供されず、こちらについては完全に失策です。以降はNCNPブレインバンクの存在はないものとして研究計画を遂行します。 脈絡叢と多臓器での比較により、間接的に脳内での乳酸の動きや働きについて推察する方向へ研究計画を変更したため、昨年度よりは進捗として改善しましたが、順調であるとは言い難いです。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年ある程度の臓器について実験が終了しました。 画像解析および統計処理、その経過中に追加で必要な画像を得るための再実験などを今後行う予定です。
|