• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼少期経験による不安・うつ発症機序を紐解く:ストレス情報処理回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K16486
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

中村 友也  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (70733343)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード外側手綱核 / 幼少期ストレス / パルブアルブミン陽性神経細胞 / Zif268/Egr1陽性神経細胞 / グルタミン酸作動性 / GABA作動性 / 不安 / うつ / パルブアルブミン / HCR / Zif268/Egr1
研究開始時の研究の概要

幼少期経験が神経回路を破綻し疾患が生じる機序を明らかにし、治療の基礎を築く意義は大きい。幼少期ストレスを受けたマウスでは、情動を司る外側手綱核においてParvalbumin(PV)陽性細胞が少なく、成長後の神経細胞活動の反応が大きく、不安とうつ様行動を呈した。しかし、PV陽性細胞が神経細胞活動性にどのような影響を与えているのか、その変化がどのように行動の変容に関わっているのかは分かっていない。本研究では、PV陽性細胞の伝達物質を同定し、光遺伝学的操作によって機能を明らかにすることで、不安とうつが発症する脳内機序を紐解き、予防と治療法の開発に貢献する。

研究成果の概要

幼少期ストレスを経験したマウスでは,成長後に不安・うつ様行動が生じ,外側手綱核(Lateral Habenula: LHb)のParvalbumin(PV)陽性神経細胞が少なく,ストレスに反応する神経細胞が多かった. 幼少期のストレスによるLHbの特定の細胞の変化が,行動の変容に関与すると考えられ,不安とうつが発症する脳内機序のひとつであると示唆されるが,それらの因果関係は明らかでない.LHbのPV陽性神経細胞は,70 %が小胞グルタミン酸トランスポーター(vglut2)陽性であり,興奮性のグルタミン酸作動性神経細胞として行動調節に関わっていると考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで,「PV陽性神経細胞はGABA作動性で,局所回路を抑制する介在神経細胞である」という大脳皮質における研究結果に基づく定説があったが,それを覆す結果が得られた.LHbのPV陽性神経細胞は大脳皮質とは異なる機能を有している可能性が高い.
LHbのPV陽性神経細胞とZif268/Egr1陽性神経細胞は,グルタミン酸作動性の興奮性神経細胞として,幼少期ストレスによって生じる成長後の不安とうつに関与していると考えられる.本研究により,幼少期ストレスによって生じる不安とうつのメカニズムの一端が明らかになった.

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Early-life experiences altered the maturation of the lateral habenula in mouse models, resulting in behavioural disorders in adulthood.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kurosaki K, Kanemoto M, Sasahara M, Ichijo H.
    • 雑誌名

      J Psychiatry Neurosci.

      巻: 46 号: 4 ページ: E480-E489

    • DOI

      10.1503/jpn.200226

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幼少期ストレスは外側手綱核の成熟を変化と成長後の行動障害を引き起こす2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kurosaki K, Kanemoto M, Ichijo H.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Stress-Related Neuronal Clusters in Sublenticular Extended Amygdala of Basal Forebrain Show Individual Differences of Positions2021

    • 著者名/発表者名
      Ichijo H, Kanemoto K, Sasahara M, Nakamura T.
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回 日本生理学会大会 合同大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 幼少期ストレスは外側手綱核のパルブアルブミン陽性細胞の成熟を阻害し、成長後の不安やうつ症状を伴った神経細胞ストレス過剰反応を惹起する2020

    • 著者名/発表者名
      中村 友也, 黒嵜 恒平, 兼本 宗則, 一條 裕之
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前脳基底部の拡張扁桃体レンズ核下部領域におけるストレス関連神経細胞集団2020

    • 著者名/発表者名
      兼本 宗則, 中村 友也, 一條 裕之
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stress-Related Neuronal Clusters in Sublenticular Extended Amygdala of Basal Forebrain Show Individual Differences of Positions ストレスに反応する神経回路の個体差;レンズ核下拡大扁桃体のZif268/Egr1陽性神経細胞クラスター2020

    • 著者名/発表者名
      一條 裕之, 兼本 宗則, 笹原 正清, 中村 友也
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回 日本生理学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi