• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

質量分析によるビタミンD関連マーカーの高精度分析およびGC遺伝子多型との関連解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K16513
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関千葉大学

研究代表者

石毛 崇之  千葉大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (30757315)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード質量分析 / ビタミンD / GC遺伝子 / 多型解析 / ビタミンD代謝物 / 遺伝子多型 / ビタミンD結合蛋白質 / GC遺伝子多型 / ビタミンD代謝
研究開始時の研究の概要

本研究では、精確な定量の為に質量分析を用いたビタミンD代謝関連マーカー[25(OH)D、24,25(OH)2D、 1,25(OH)2D、およびビタミンD結合蛋白質(DBP)]の解析法を構築することを目的とする。 加えて、ビタミンD代謝物のキャリア蛋白質であるDBP (GC遺伝子)には遺伝子多型が存在する為、GC遺伝子多型がビタミンD代謝関連マーカーの血中循環量にどのように影響するのかを明らかにし、包括的なビタミンD代謝動態の把握を目指す。

研究成果の概要

ビタミンDは骨代謝や免疫調節に関連した様々な作用を持つ。ビタミンD代謝の理解の為には、その代謝物の精確な定量方法が必要である。血液中では、ビタミンDおよびその代謝物はGC遺伝子によってコードされるビタミンD結合蛋白質に結合している。本研究では、LC/MS/MSを用いたビタミンD代謝物の精確な定量を行うと共に、PCR-融解曲線分析によりGC遺伝子型を決定した。それらの結果を併せ、ビタミンD代謝物およびGC遺伝子型との関係を解析した。その結果、血清ビタミンD代謝物濃度はGC遺伝子型によって影響を受けることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

健常者におけるビタミンD代謝物の血清濃度とGC遺伝子多型の詳細な関連が明らかになり、各種疾患とビタミンDの関連を理解するのに有用になることと思われる。臨床検査の視点からは、LC/MS/MSの利用により、これまでの免疫学的測定法では不可能であった多項目同時分析が可能である事や、得られた知見を他の臨床検査項目へ応用できる可能性がある。分析感度の向上により検体量を減らすことができ、ビタミンD動態の把握が重要であるにも関わらず、検体量不足により分析が困難であった乳幼児のステータスでも評価できるようになると思われる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Serotyping of Environmental and Clinical Isolates of <i>Legionella pneumophila</i> using MALDI-TOF MS2022

    • 著者名/発表者名
      SOGAWA KAZUYUKI、ISHIZAKI NAOTO、ISHIGE TAKAYUKI、MURATA SYOTA、TANIGUCHI TOSHIBUMI、FURUHATA KATSUNORI
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 27 号: 2 ページ: 81-86

    • DOI

      10.4265/bio.27.81

    • ISSN
      1342-4815, 1884-0205
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of multiplex S-gene-targeted RT-PCR for rapid identification of SARS-CoV-2 variants by extended S-gene target failure2022

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Yuri、Ishige Takayuki、Fujikawa Tatsuki、Miyabe Akiko、Murata Shota、Kawasaki Kenji、Nishimura Motoi、Taniguchi Toshibumi、Igari Hidetoshi、Matsushita Kazuyuki
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 536 ページ: 6-11

    • DOI

      10.1016/j.cca.2022.08.031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Precision cancer genome testing needs proficiency testing involving all stakeholders2022

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Masato、Taniguchi Terumi、Nishio Kazuto、Sakai Kazuko、Matsushita Kazuyuki、Nakatani Kaname、Ishige Takayuki、Ikejiri Makoto、Nishihara Hiroshi、Sunami Kuniko、Yatabe Yasushi (11番目)…Iwaizumi Moriya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1494-1494

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05589-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tracking SARS-CoV-2 variants by entire S-gene analysis using long-range RT-PCR and Sanger sequencing2022

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Mirai、Imaizumi Yuri、Fujikawa Tatsuki、Ishige Takayuki、Nishimura Motoi、Miyabe Akiko、Murata Shota、Kawasaki Kenji、Taniguchi Toshibumi、Igari Hidetoshi、Matsushita Kazuyuki
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 530 ページ: 94-98

    • DOI

      10.1016/j.cca.2022.03.014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-FIRΔexon2 autoantibody as a novel indicator for better overall survival in gastric cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Hiwasa T, Ishige T, Kano M, Hoshino T, Rahmutulla B, Seimiya M, Shimada H, Nomura F, Matsubara H, Matsushita K.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 号: 2 ページ: 847-858

    • DOI

      10.1111/cas.14767

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of the MALDI-TOF MS technology with membrane filter protocol for the rapid identification of microorganisms in perioperative drainage fluids of hepatobiliary pancreatic surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Sogawa Kazuyuki、Takano Shigetsugu、Ishige Takayuki、Yoshitomi Hideyuki、Kagawa Shingo、Furukawa Katsunori、Takayashiki Tsukasa、Kuboki Satoshi、Nomura Fumio、Ohtsuka Masayuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 2 ページ: e0246002-e0246002

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of mismatch repair deficient biliary tract cancer: Role of morphological features and host immune response detected by routine hematoxylin-eosin staining2021

    • 著者名/発表者名
      Suda R, Sakai N, Matsushita K, Ishige T, Kawasaki Y, Shiko Y, Furukawa K, Mishima T, Nakadai E, Ohtsuka M
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sc

      巻: 28 号: 8 ページ: 680-691

    • DOI

      10.1002/jhbp.988

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An LC/MS/MS Method for Quantifying Testosterone and Dehydroepiandrosterone Sulfate in Four Different Serum Samples during a Single Run2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Shunsuke, Ito Takenori, Ogawa Shoujiro, Ishige Takayuki, Nishimoto-Kusunose Shoichi, Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: advpub 号: 0 ページ: 167-173

    • DOI

      10.2116/analsci.21P268

    • NAID

      130008095460

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly sensitive detection of SARS-CoV-2 RNA by multiplex rRT-PCR for molecular diagnosis of COVID-19 by clinical laboratories2020

    • 著者名/発表者名
      Ishige Takayuki、Murata Shota、Taniguchi Toshibumi、Miyabe Akiko、Kitamura Kouichi、Kawasaki Kenji、Nishimura Motoi、Igari Hidetoshi、Matsushita Kazuyuki
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 507 ページ: 139-142

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.04.023

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monoamine Oxidase B rs1799836 G Allele Polymorphism Is a Risk Factor for Early Development of Levodopa-Induced Dyskinesia in Parkinson's Disease.2020

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma S, Beppu M, Sawai S, Nakayama A, Hirano S, Yamanaka Y, Yamamoto T, Chigusa M, Aisihaer X, Aersilan A, Gao Y, Sato K, Itoga S, Ishige T, Nishimura M, Matsushita K, Satoh M, Nomura F, Kuwabara S, Tanaka T
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci.

      巻: 19 ページ: 100239-100239

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100239

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Derivatization‐based quadruplex LC/ESI?MS/MS method for high throughput quantification of serum dehydroepiandrosterone sulfate2020

    • 著者名/発表者名
      Aso Saki、Ogawa Shoujiro、Nishimoto‐Kusunose Shoichi、Satoh Mamoru、Ishige Takayuki、Nomura Fumio、Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography

      巻: 35 号: 4

    • DOI

      10.1002/bmc.5027

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血清質量分析の基礎2023

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之
    • 学会等名
      第30回日臨技首都圏支部・関甲信支部合同 臨床化学検査研究班研修会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新型コロナウィルス核酸増幅検査体制の構築と維持2022

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之
    • 学会等名
      第29回遺伝子診療学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病院検査室で遺伝子関連検査を実施することの利点と課題2022

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之
    • 学会等名
      第17回九州遺伝子診断研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LNA導入ハイブリダイゼーションプローブを用いた融解曲線分析によるGC遺伝子型決定2021

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之、西村基、佐藤守、川崎健治、野村文夫、松下一之
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウィルス(SARS-CoV-2) RNA検査の実際2020

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之、村田正太、松下一之
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 良性家族性高アルカリフォスファターゼ血症の遺伝学的検査2020

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之、川崎健治、宇津野恵美、澤井摂、 西村基、野村文夫、松下一之
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi