• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

POEMS症候群におけるサイトカインプロファイル解析と臓器特異的治療点の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K16594
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

水地 智基  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (70788653)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードPOEMS症候群 / 形質細胞 / 血管内皮増殖因子 / サイトカイン / 免疫調整薬 / プロテアソーム阻害薬
研究開始時の研究の概要

POEMS(クロウ・深瀬症)症候群は形質細胞の単クローン性増殖を基盤に、多発神経炎、臓器腫大、全身浮腫等の多彩な臨床症状を呈する希少難治性疾患である。本疾患が多彩な臨床症状を呈する背景には、血管内皮増殖因子や複数の炎症性サイトカインが複雑に関与していることが想定されている。本研究では、POEMS症候群における特定のサイトカインと臨床症状との関連を明らかにすることを目的とする。特に、重篤な臨床症状を呈する症例におけるサイトカイン動態を解明することで、重症例に対する新規治療作用点を探索することを目指す。

研究成果の概要

POEMS症候群患者と健常者の血清検体を用い、サイトカインを測定し両者の比較を行ったところ、POEMS症候群患者においてVEGF、IL-1β、IL-6、IL-8、IL-12、IP-10、MCP-1値の増加が認められた。さらに、全身性浮腫(capillary leak syndrome)を呈した患者ではIL-6の増加がみられた。また、肺高血圧症を合併した患者ではIP-10の増加がみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

POEMS症候群は形質細胞の異常に基づき様々な全身症状を呈する希少難治性疾患である。サリドマイドが標準治療になりつつあり、その治療成績は向上しているが、全身性浮腫(capillary leak syndrome)や肺高血圧症などの重篤な合併症により、予後不良な転帰をたどる可能性がある。本研究でcapillary leak syndromeや肺高血圧症との関連が示唆されるサイトカインが同定された。それらのサイトカインは、重篤な合併症を有するPOEMS症候群に対する新規治療標的になる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] POEMS syndrome overview2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Suichi
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] POEMS症候群の診断・治療・予後の変遷:30年間の縦断研究2022

    • 著者名/発表者名
      水地智基, 三澤園子, 澁谷和幹, 関口縁, 中村圭吾, 狩野裕樹, 青墳佑弥, 大谷亮 , 諸岡茉里恵, 桑原聡
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Induction therapy for POEMS syndrome: A comparison study of thalidomide, lenalidomide and bortezomib2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Suichi, Sonoko Misawa, Yukari Sekiguchi, Kazumoto Shibuya, Atsuko Tsuneyama, Yo-ichi Suzuki, Keigo Nakamura, Hiroki Kano, Satoshi Kuwabara
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] POEMS syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Suichi
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Castleman Disease
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] POEMS症候群に対するイキサゾミブ・レナリドミド・デキサメタゾン療法2021

    • 著者名/発表者名
      水地智基、三澤園子、渋谷和幹、関口縁、中村圭吾、狩野裕樹、青墳佑弥、大谷亮、諸岡茉里恵、桑原聡
    • 学会等名
      第39回日本神経治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Indication of autologous stem cell transplantation for POEMS syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Suichi, Sonoko Misawa, Yukari Sekiguchi, Kazumoto Shibuya, Atsuko Tsuneyama, Yo-ichi Suzuki, Keigo Nakamura, Hiroki Kano, Yuya Aotsuka, Ryo Otani, Marie Morooka, Satoshi Kuwabara
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Optimal candidates of autologous stem cell transplantation for POEMS syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Suichi, Sonoko Misawa, Yukari Sekiguchi, Kazumoto Shibuya, Atsuko Tsuneyama, Yo-ichi Suzuki, Keigo Nakamura, Hiroki Kano, Yuya Aotsuka, Ryo Otani, Marie Morooka, Satoshi Kuwabara
    • 学会等名
      2021 PNS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Induction therapy for POEMS syndrome: A comparison study of thalidomide, lenalidomide and bortezomib2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Suichi, Sonoko Misawa, Yukari Sekiguchi, Kazumoto Shibuya, Atsuko Tsuneyama, Yo-ichi Suzuki, Keigo Nakamura, Hiroki Kano, Satoshi Kuwabara
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi