• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児期逆境体験についての包括的指標の開発およびうつ病の脳神経基盤との関連研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K16642
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

里村 嘉弘  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (40582531)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード小児期逆境的体験 / ACEs / トラウマ / 大うつ病性障害 / 気分障害 / 統合失調症 / NIRS / MRI / うつ病 / 小児期逆境体験
研究開始時の研究の概要

ACEsはうつ病の発症や経過に影響を及ぼすが、その生物学的背景は明らかではない。また、国際的に用いられているACEs尺度は、いずれも客観的なコンセンサスが得やすいストレスイベントを検出するにとどまったものである。本研究では、ACEsを外界対象と個体内在化経路により分類し、包括的かつ精緻な新規ACEs他者評価指標の開発を行う。この指標を用いて、ACEsの質的な分類と、縦断経過を含めたうつ病の臨床像との関連を調査する。さらに、NIRSとMRIを相補的に用い、ACEsに関連したうつ病の生物学的基盤を探索し、うつ病の予防、治療、予後予測の戦略向上や、うつ病の新たなサブタイプの同定に寄与すること目指す。

研究成果の概要

小児期逆境的体験(ACEs)について、外界の対象や原因と、個人に内面化された経路や様式を考慮した、後方視的調査用の他者評価指標(RC-ACEE)を開発し、信頼性・妥当性を検証した。うつ病、双極性障害、統合失調症のある患者において、疾患に関わらず約半数でACEsが存在し、特に同世代・兄弟から受ける逆境体験が多く、男性に比べて女性において多いことが示された。また、NIRSとMRIを用いた検討により、うつ病と統合失調症のある患者において、ACEsの存在が脳機能や構造の変化に関与しており、逆境体験の様式によりその変化が異なる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したRC-ACEEは、医療情報をもとにACEsを定量化することが可能であり、既存の指標と比較してより高い解像度で評価できるツールである。この指標により、量的・質的に異なるACEsによる精神疾患の発症や経過への影響やその脳基盤についての今後の研究のさらなる発展が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] 【精神科における臨床検査の活かし方】光トポグラフィー検査の活かし方2023

    • 著者名/発表者名
      榊原 英輔, 里村 嘉弘, 笠井 清登
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 43 ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神的不調を抱えるAYA世代に対するリカバリー志向型早期支援プログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      臼井 香, 長谷川 智恵, 市橋 香代, 森田 健太郎, 金生 由紀子, 金原 明子, 大路 友惇, 里村 嘉弘, 山口 創生, 笠井 清登, 多田 真理子
    • 雑誌名

      ブリーフサイコセラピー研究

      巻: 31 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alterations of auditory-evoked gamma oscillations are more pronounced than alterations of spontaneous power of gamma oscillation in early stages of schizophrenia2023

    • 著者名/発表者名
      Tada Mariko、Kirihara Kenji、Koshiyama Daisuke、Nagai Tatsuya、Fujiouka Mao、Usui Kaori、Satomura Yoshihiro、Koike Shinsuke、Sawada Kingo、Matsuoka Jun、Morita Kentaro、Araki Tsuyoshi、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 13 号: 1 ページ: 218-218

    • DOI

      10.1038/s41398-023-02511-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retrospective chart review‐based assessment scale for adverse childhood events and experiences2022

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi Mika、Satomura Yoshihiro、Sakurada Hanako、Kanehara Akiko、Sakakibara Eisuke、Okada Naohiro、Koike Shinsuke、Yagishita Sho、Ichihashi Kayo、Kondo Shinsuke、Jinde Seiichiro、Fukuda Masato、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 号: 4

    • DOI

      10.1002/pcn5.58

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abnormality of Resting-State Functional Connectivity in Major Depressive Disorder: A Study With Whole-Head Near-Infrared Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara Eisuke、Satomura Yoshihiro、Matsuoka Jun、Koike Shinsuke、Okada Naohiro、Sakurada Hanako、Yamagishi Mika、Kawakami Norito、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12 ページ: 664859-664859

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.664859

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prefrontal dysfunction associated with a history of suicide attempts among patients with recent onset schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Jun、Koike Shinsuke、Satomura Yoshihiro、Okada Naohiro、Nishimura Yukika、Sakakibara Eisuke、Sakurada Hanako、Yamagishi Mika、Takahashi Katsuyoshi、Takayanagi Yoichiro、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      npj Schizophrenia

      巻: 6 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1038/s41537-020-00118-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi