• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRIによる多角的血流情報を用いた卵巣腫瘍悪性リスク・組織型予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K16752
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

高田 章代  千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (20791990)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード卵巣腫瘍 / MRI / 血流情報 / Ultra-fast Dynamic MRI / IVIM
研究開始時の研究の概要

我々は、Ultra-fast DCE撮像・IVIMを用いて、卵巣腫瘍の組織型と悪性リスクの予測をより正確に予測できる可能性があると考えた。卵巣腫瘍の病理像は不均一かつ多彩であるため腫瘍全体を解析対象とし、摘出検体の病理像と画像の対比が必要と考えた。本研究では、従来の形態情報・MRI信号情報に詳細かつ多角的な血流情報を統合し、病理と対比することで、悪性リスク・組織型・予後予測システムの作成を目指す。

研究成果の概要

卵巣腫瘍の高時間分解能ダイナミック造影MRI およびintravoxel incoherent motion(IVIM)撮像実験を行い、撮像プロトコルを確立した。良性、境界悪性、悪性の卵巣腫瘍のMRI画像、病理、臨床データの収集を行い、血流解析用ソフトを用いた画像解析を開始した。現在、境界悪性および良性腫瘍の症例数が少なく、予測システムの構築には至っていないが、悪性リスク、組織型予測システムの構築のため、データ収集と解析を続けている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DCE-MRIおよびIVIMから、それぞれKtrans, kep, ve、D, D*, fの定量値を抽出した。
Ktransの値は、悪性腫瘍において、境界悪性、良性より大きくなる傾向が見られたが、境界悪性と良性で解析を行えた症例数が少なく、予測モデルの構築にはさらなる症例の蓄積が必要と考えられた。悪性腫瘍の組織型についても、各種定量値に傾向は見られるものの、有意差は見られなかった。こちらも、さらなる症例の蓄積が必要と考えられた。現今後症例数を増やし、T2WIやDWIなど他のMRIシークエンスから抽出した特徴量や、腫瘍マーカーなどの臨床情報を加えることにより、予測モデルを構築を目指す。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Prognosis prediction of uterine cervical cancer using changes in the histogram and texture features of apparent diffusion coefficient during definitive chemoradiotherapy2023

    • 著者名/発表者名
      Takada Akiyo、Yokota Hajime、Nemoto Miho Watanabe、Horikoshi Takuro、Matsumoto Koji、Habu Yuji、Usui Hirokazu、Nasu Katsuhiro、Shozu Makio、Uno Takashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 3 ページ: 0282710-0282710

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0282710

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] iZoom applying tilted 2D Echo-Planar RF excitation improved the image quality of reduced FOV DWI for uterine cervical cancer: a preliminary study2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Takada
    • 学会等名
      International Society For Magnetic Resonance in Medicine (ISMRM)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子宮体癌術前reduced FOV DWIを用いたtexture解析によるハイリスク病変の予測2022

    • 著者名/発表者名
      高田 章代
    • 学会等名
      日本磁気共鳴学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腟式子宮全摘後の骨盤底部に発生した、 NTRK3-rearrangementを有する分類不能肉腫2022

    • 著者名/発表者名
      高田 章代
    • 学会等名
      腹部放射線学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi