• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高塩、アルドステロンによる腎障害へのNa利尿ペプチド効果に対するCTGFの意義

研究課題

研究課題/領域番号 20K17278
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

石井 輝  京都大学, 医学研究科, 助教 (40760153)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードCTGF / 高食塩 / アルドステロン / Na利尿ペプチド / ナトリウム利尿ペプチド / ポドサイト / ナトリウム利尿ペプチド受容体(GC-A) / アルドステロン拮抗作用 / 糸球体障害
研究開始時の研究の概要

本研究は、腎臓におけるナトリウム利尿ペプチドのアルドステロン拮抗作用における
Connective tissue growth factor (CTGF)の機能的意義について、全身性GC-A;CTGFダブルノックアウトマウスを作製し、片腎摘、高食塩、アルドステロン負荷を行うことにより検討するものである。さらにポドサイト特異的GC-A;CTGFダブルノックアウトマウスを作製し、ポドサイトにおけるCTGFの意義を明らかにする。

研究成果の概要

ポドサイト特異的ナトリウム利尿ペプチド受容体(GC-A)コンディショナルKOマウス(pod GC-A cKO)と全身性誘導型Connective tissue growth factor (CTGF)ノックアウトマウス(Rosa CTGF cKO)を交配して作成したポドサイト特異的GC-A;CTGFダブルノックアウト(pod GC-A;CTGF dKO)マウスでは、pod GC-A cKOと比較して、体重、血圧、尿量、腎重量等には明らかな差は認めなかったものの、アルブミン尿が経時的に増悪する傾向を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果によりポドサイトにおけるGC-A欠失はアルドステロンによるポドサイト障害をさらに増悪させるが、その悪化はポドサイトのCTGFを抑制することで予想に反して増悪する可能性が示唆された。このことは、慢性腎臓病進行の機序、あるいはその予防におけるナトリウム利尿ペプチドやConnective tissue growth factor (CTGF)の臨床的意義の解明に重要な意味づけをなす可能性があると期待され、さらなる詳細な検討により将来的には腎臓病進行予防のための創薬に結びつけたいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Osteocrin ameliorates adriamycin nephropathy via p38 mitogen-activated protein kinase inhibition2021

    • 著者名/発表者名
      Handa Takaya、Mori Keita P.、Ishii Akira、Ohno Shoko、Kanai Yugo、Watanabe-Takano Haruko、Yasoda Akihiro、Kuwabara Takashige、Takahashi Nobuyuki、Mochizuki Naoki、Mukoyama Masashi、Yanagita Motoko、Yokoi Hideki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 21835-21835

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01095-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calcium channel blocker in patients with chronic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno Shoko、Ishii Akira、Yanagita Motoko、Yokoi Hideki
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 26 号: 3 ページ: 207-215

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02153-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Matrix metalloproteinase欠損マウスにおける腹膜の炎症・線維化の抑制効果の 検討2021

    • 著者名/発表者名
      石村 拓也,石井 輝,大崎 啓介,戸田 尚宏,森 慶太,半田 貴也,柳田 素子,横井 秀基
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ポドサイトにおけるp38MAPKの欠失はポドサイト特異的GC-Aノックアウトマウスの腎 障害を増悪させる2021

    • 著者名/発表者名
      杉岡清香,山田博之,石井 輝,加藤有希子,森 慶太,大崎啓介,徳留 健,松阪泰 二,柳田素子,横井秀基
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オステオクリンはNPR1signalを促進し,リン酸化p38を抑制することで足細胞に保護 的に作用する2021

    • 著者名/発表者名
      半田 貴也,森 慶太,石井 輝,金井 有吾,八十田 明宏,桑原 孝成,向山 政 志,柳田 素子,横井 秀基
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MMP-10欠損による抗GBM腎炎の改善2020

    • 著者名/発表者名
      大﨑啓介,加藤有希子,石井 輝,森 慶太,森 潔,笠原正登,向山政志,柳田素子,横井秀基
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アルドステロン誘導性糸球体障害に対する足細胞のp38 MAPK欠失の影響2020

    • 著者名/発表者名
      杉岡清香,加藤有希子,石井 輝,森 慶太,大﨑啓介,徳留 健, 松阪泰二,柳田素子,横井秀基
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オステオクリンはP38MAPKのリン酸化抑制を介してアドリアマイシン腎症を改善する2020

    • 著者名/発表者名
      半田貴也,森 慶太,石井 輝,大野祥子,金井有吾,八十田明宏,桒原孝成,向山政志,柳田素子,横井秀基
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Matrix metalloproteinase-10欠損マウスにおける腹膜線維化の抑制効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      石村拓也,石井 輝,大﨑啓介,戸田尚宏,森 慶太,半田貴也,柳田素子,横井秀基
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高脂肪,高蛋白に追加した高食塩食は糖尿病性腎臓病を悪化させる2020

    • 著者名/発表者名
      石井 輝,横井秀基,中田紘介,金子惠一,北井悠一朗,森 慶太,戸田尚宏,大﨑啓介,半田貴也,佐藤有紀,柳田素子
    • 学会等名
      第20回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi