• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異所性骨分化を促す特異的滑膜線維芽細胞の同定と分化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K17447
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

三浦 陽子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (60563517)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード関節リウマチ / 骨性強直 / 滑膜線維芽細胞 / パンヌス / 軟骨内骨化
研究開始時の研究の概要

関節リウマチは、多関節における炎症を指し、組織学的にパンヌスの形成および骨破壊がみられる。炎症終焉後は骨性強直を示すが、パンヌス形成から骨破壊に至る過程には不明点が多い。我々は関節炎モデルを用いて、パンヌスの滑膜線維芽細胞には3種類の骨分化に関わる細胞集団が存在することを見出した。本研究では、1) 滑膜線維芽細胞が発現する特徴的なRNA・タンパク質を同定し、2) 軟骨細胞、骨細胞へと分化するメカニズムを解明する。本研究成果により、関節リウマチ、変形性関節症等の異所的な骨形成制御を利用した治療法へと結び付けることを目指す。

研究成果の概要

本研究は、関節炎後に生じる異所的な骨形成のメカニズムの解明を目的とし、関節炎モデル由来の滑膜線維芽細胞を単離し、検討を進めた。Flow cytometerで滑膜線維芽細胞をCD146とCD140aで展開し、CD146high陽性集団、CD146mid陽性集団、CD140a陽性集団、すべて陰性の4種類の集団を採取し、qPCRおよびRNAseqを行った。qPCRにより、CD146mid集団は他の集団と比べてCol10a1、Runx2、Sox9の遺伝子発現が上昇した。このため、CD146mid集団が組織像で確認していた最も肥大化軟骨細胞様の表現型を示すパンヌスの線維芽細胞である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、関節リウマチや変形性関節症を含む関節疾患は、関節局所でのパンヌスの形成や骨破壊等が知られ、炎症終焉時には異所的な骨性強直 (骨過形成) を生じるが、パンヌス形成から骨破壊に至る過程には不明点が多かった。本研究では、関節炎モデル由来パンヌスの滑膜線維芽細胞を用いて、骨分化状況下にある細胞集団を同定した。関節リウマチでは免疫を主体とした研究が主に行われてきたが、本研究の成果は関節リウマチ研究の新たな学術的領域に貢献したと考えられる。また、CD146陽性集団を治療ターゲットとした炎症時からの治療介入は、その後生じる骨性強直を抑制できると予想され、社会的意義も大きい。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] CTLA-4-Ig internalizes CD80 in fibroblast-like synoviocytes from chronic inflammatory arthritis mouse model2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Yoko、Isogai Shyuntaro、Maeda Shinji、Kanazawa Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 16363-16363

    • DOI

      10.1038/s41598-022-20694-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bimodal fibrosis in a novel mouse model of bleomycin-induced usual interstitial pneumonia2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Yoko、Lam Maggie、Bourke Jane E、Kanazawa Satoshi
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 5 号: 1 ページ: e202101059-e202101059

    • DOI

      10.26508/lsa.202101059

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Suppression of epithelial abnormalities by nintedanib in induced-rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease mouse model2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Yoko、Ohkubo Hirotsugu、Niimi Akio、Kanazawa Satoshi
    • 雑誌名

      ERJ Open Research

      巻: 7 号: 4 ページ: 00345-00345

    • DOI

      10.1183/23120541.00345-2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Osteochondrogenesis derived from synovial fibroblasts in inflammatory arthritis model2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miura, Satoshi Kanazawa
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 40 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] パンヌスにおける特定のCD146陽性線維芽細胞は骨分化に向かう集団である2022

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 金澤智
    • 学会等名
      第43回日本炎症・再生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アバタセプトはCD80を内在化させ、T細胞の活性化抑制および抗体産生能の抑制に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 磯谷俊太郎 前田伸治 金澤智
    • 学会等名
      第66回日本リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アバタセプトはリンパ節におけるB細胞を減少させ、抗体産生能を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 磯谷俊太郎 前田伸治 金澤智
    • 学会等名
      第42回日本炎症・再生学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] iUIPマウスモデル由来PCLS ex vivo培養を用いた線維化状態の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 金澤智
    • 学会等名
      第61回 日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CTLA-4 Igはリンパ節におけるB細胞を減少させ、抗体産生能を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 磯谷俊太郎 前田伸治 金澤智
    • 学会等名
      第44回分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニンテダニブは抗炎症作用および抗線維化作用を有し、関節リウマチ関連肺疾患モデル (D1CC×D1BCマウス) でみられる線維化を抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 金澤智
    • 学会等名
      第41回日本炎症・再生学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] iUIPマウスモデルにおけるニンテダニブ投与の特発性肺線維症様病態に対する抑制効果検討2020

    • 著者名/発表者名
      三浦陽子 大久保仁嗣 新実彰男 金澤智
    • 学会等名
      第60回 日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Nintedanib attenuates interstitial pneumonia in a mouse model with UIP features2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miura, Hirotsugu Ohkubo, Akio Niimi, and Satoshi Kanazawa.
    • 学会等名
      ATS conference 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi