• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特発性炎症性筋疾患における新規自己抗体の検出および臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K17454
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関岩手医科大学 (2023)
東海大学 (2020-2022)

研究代表者

細野 祐司  岩手医科大学, 医学部, 特任准教授 (60868090)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自己抗体 / 炎症性筋疾患 / 悪性腫瘍 / 自己免疫 / 筋炎 / 特発性炎症性筋疾患 / 免疫沈降法 / 皮膚筋炎 / 多発性筋炎 / 間質性肺炎
研究開始時の研究の概要

本研究では、特発性炎症性筋疾患症例の血清を用いて、既知の筋炎特異自己抗体陰性症例を対象に、筋疾患を早期に診断するためのバイオマーカーとしての新規自己抗体を蛋白免疫沈降法によって探索し、その臨床的特徴や自己抗体の有する病原性の探索を行う。また、自己抗体測定方法を確立し臨床応用を行うことでIIMの早期診断,病型分類,治療法の選択や病態解明につなげることを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、炎症性筋疾患において申請者が見出した新規自己抗体である抗SP4抗体(Ann Rheum Dis.2023;82:246-252.)について、本邦における検討を行った。抗Sp4抗体は皮膚筋炎の12.5%に検出される一方、多発性筋炎ではわずか1%に留まった。また、抗SP4抗体陽性例は55%抗TIF-1γ抗体、36%抗MDA5抗体、18%で抗Mi-2抗体も陽性であった。さらに、抗TIF-1γ/SP4抗体共陽性では、抗TIF1-γ抗体単独陽性群と比較して悪性腫瘍の合併は認められず、高頻度に合併する悪性腫瘍の検出に大きく寄与すると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症性筋疾患(IIM)は筋組織のみならず皮膚、肺、関節など全身に炎症がおよぶ自己免疫疾患で、初発症状、臨床経過、病態など様々な形式をとるが、診断・治療開始にあたっては併存疾患のスクリーニングが重要である。中でも悪性腫瘍は治療方針の決定や患者予後に大きく関わることから、IIM診断時には特に入念な精査が求められる。患者血清中に高頻度で検出される自己抗体は早期段階での診断・病型分類、さらには治療反応・予後予測に基づく治療方針の早期決定が可能となるが、筆者らが発見した抗Sp4抗体の検出は悪性腫瘍のリスクを大きく下げることが示され、IIMにおける悪性腫瘍との病態及び臨床的意義の更なる探究が期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Early Initiation of Plasma Exchange Therapy for Anti-MDA5<sup>+</sup>Dermatomyositis with Refractory Rapidly Progressive Interstitial Lung Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Noriko、Nakagome Yoko、Kojima Azusa、Shimura Keigo、Ishii Akira、Sugiyama Mai、Izumi Yuto、Hirano Kazuki、Kurabayashi Takayoshi、Hosono Yuji、Yamada Chiho、Sato Shinji
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 63 号: 2 ページ: 213-219

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1410-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2024-01-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coexisting autoantibodies against transcription factor Sp4 are associated with decreased cancer risk in patients with dermatomyositis with anti-TIF1γ autoantibodies2023

    • 著者名/発表者名
      Hosono Yuji、Sie Brandon、Pinal-Fernandez Iago、Pak Katherine wt al.
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 82 号: 2 ページ: 246-252

    • DOI

      10.1136/ard-2022-222441

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple intra-articular injections with adipose-derived stem cells for knee osteoarthritis cause severe arthritis with anti-histone H2B antibody production2023

    • 著者名/発表者名
      Hosono Yuji、Kuwasawa Ayano、Toyoda Eriko、Nihei Kotaro、Sato Shinji、Watanabe Masahiko、Sato Masato
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 24 ページ: 147-153

    • DOI

      10.1016/j.reth.2023.06.007

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New aspects of clinical and immunological characteristics in patients with anti-asparaginyl tRNA synthetase (anti-KS) autoantibody2023

    • 著者名/発表者名
      Hosono Yuji、Ishii Akira、Izumi Yuto、Sasaki Noriko、Nogi Shinichi、Yamada Chiho、Sato Shinji
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 34 号: 1 ページ: 122-128

    • DOI

      10.1093/mr/road011

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 変形性膝関節症における複数回の脂肪由来幹細胞注射は抗histone H2B抗体産生を伴う重度の関節炎を誘導する2024

    • 著者名/発表者名
      細野祐司 ,桑沢綾乃 ,豊田恵利子 ,仁平高太郎 ,佐藤慎二 ,渡辺雅彦 ,佐藤正人
    • 学会等名
      2024年日本整形外科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The novel autoantibodies against transcription factor SP4 play an important role for reducing cancer risk in Polymyositis/Dermatomyositis patients2023

    • 著者名/発表者名
      細野祐司
    • 学会等名
      2023年日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Multiple intra-articular injections with adipose-derived stem cells for knee osteoarthritis cause severe arthritis with anti-histone H2B antibody production2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosono, Ayano Kuwasawa, Eriko Toyoda, Kotaro Nihei, Shinji Sato, Masahiko Watanabe and Masato Sato.
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The novel autoantibodies against transcription factor SP4 play an important role for reducing cancer risk in Polymyositis/Dermatomyositis patients2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosono
    • 学会等名
      2023年度日本リウマチ学科総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of the Novel Autoantibodies Against Transcription Factor Sp4 Is Related with Low Risk of Cancer in Idiopathic Inflammatory Myopathy Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosono
    • 学会等名
      2022 American College of Rheumatology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The Clinical Significance of anti-PC4 and SFRS1 Interacting Protein 1 Antibody in Polymyositis and Dermatomyositis Patients2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosono
    • 学会等名
      American College of Rheumatology 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti Melanoma Differentiation-associated Protein Gene 5 Antibody Titer Monitoring Is a Useful Indicator for Early Detection of Recurrence in Rapidly Progressive Interstitial Lung Disease Associated with Dermatomyositis2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hosono
    • 学会等名
      American College of Rheumatology 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi