• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボツリヌス菌が産生する膜小胞の病態生理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K17462
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

小林 伸英  金沢大学, 医学系, 助教 (30712799)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードボツリヌス菌 / 膜小胞 / membrane vesicle / クロストリジウム属 / メンブレンベシクル / Clostridium botulinum / Clostridium sporogenes / Clostridium scindens / 自然免疫 / ボツリヌス毒素 / 粘膜免疫
研究開始時の研究の概要

ボツリヌス菌は強力な神経毒素であるボツリヌス毒素を産生するが、毒素複合体以外の菌体成分が病態に及ぼす影響は全く明らかになっていない。一方、申請者は先行研究においてボツリヌス菌が分泌する細胞外膜小胞が宿主細胞に対する炎症誘導能を有することを見出している。本研究では、ボツリヌス菌が産生する膜小胞がボツリヌス症に及ぼす影響について、マウスに対する投与モデルや培養細胞を用いた詳細な機能解析によって明らかにする。

研究成果の概要

細菌の分泌する膜小胞(MV)は宿主に様々な影響を及ぼす。本研究ではボツリヌス菌C. botulinumおよび近縁のC. sporogenes、共生細菌であるC. scindensからMVを単離し、哺乳類細胞への影響を解析した。これらクロストリジウム属由来MVはいずれも、MyD88/TRIF、TLR1/2/4、dynaminおよびPI3K依存的に自然免疫応答を誘導した。個々のMVに対する応答性は細胞株の種類によって大きく異なっており、菌種・菌株による強弱の傾向は見られなかった。また、MVの細胞内取り込みはアクチン重合阻害により抑制されたが、MVの取り込み阻害はサイトカイン誘導を抑制しなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ボツリヌス菌の毒素以外の菌体成分が宿主に及ぼす影響は不明であったが、本研究により初めてボツリヌス菌由来MVが自然免疫応答を誘導することを明らかにした。また、複数のクロストリジウム属菌株由来のMVに対する自然免疫応答に共通して重要な受容体および下流のシグナル因子を明らかにした。細菌MVはグラム陰性菌でよく研究されているが、グラム陽性菌、特に嫌気性で扱いにくいクロストリジウム属菌のMVの研究は少なく、本研究で得られた複数のクロストリジウム属菌由来のMVを比較解析した結果は、今後のMV研究およびクロストリジウム属菌研究における基盤的知見となり得る。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Membrane Vesicles Derived From Clostridium botulinum and Related Clostridial Species Induce Innate Immune Responses via MyD88/TRIF Signaling in vitro2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Nobuhide、Abe Kimihiro、Akagi Sachiyo、Kitamura Mayu、Shiraishi Yoshitake、Yamaguchi Aki、Yutani Masahiro、Amatsu Sho、Matsumura Takuhiro、Nomura Nobuhiko、Ozaki Noriyuki、Obana Nozomu、Fujinaga Yukako
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 13 ページ: 720308-720308

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.720308

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ボツリヌス菌および関連するクロストリジウム属細菌が産生するメンブレンベシクルに対する炎症応答の解析2022

    • 著者名/発表者名
      小林伸英
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ボツリヌス菌が産生するメンブレンベシクルに対する宿主応答の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小林伸英
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ボツリヌス菌が産生するメンブレンベシクルによる宿主調節機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      小林伸英
    • 学会等名
      第34回日本バイオフィルム学会学術集会・第57回日本細菌学会中部支部総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi