• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レジリエンスを強化する医療者間コミュニケーションの構造解明:ウェアラブルの活用

研究課題

研究課題/領域番号 20K17859
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関三重大学

研究代表者

伊藤 亜紗実  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (80740448)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード主観的ウェルビーイング / バーンアウト症候群 / ソーシャルネットワーク構造 / ウェアラブルセンサー / 睡眠 / コミュニケーションネットワーク解析 / ウェルビーイング / 交代勤務医療従事者 / レジリエンス / チームワーク / ソーシャルネットワーク分析 / 専門職間コミュニケーション / ソシオメトリックウェアラブルデバイス / 多職種間コミュニケーション
研究開始時の研究の概要

三重大学病院に勤務する多職種医療者を対象とし、ウェアラブルを装着し、1ヶ月間データを取得する。クライシス・コミュニケーションのあり方次第で、医療者のメンタルヘルスに与える影響が大きく異なることのメカニズム解明のために、コミュニケーションとメンタルヘルスの相関関係の理解を深める。
【臨床研究1】クライシス・コミュニケーションにおけるICU多職種間連携の構造理解:医療者間ソーシャルネットワークの構造変化の解析
【臨床研究2】クライシス・コミュニケーションが、ICU医療者の心身に与える影響の検討:ウェルビーイングと睡眠リズムの解析
上記の2種類の臨床研究を各3回で合計6回行い、データ取得と解析を行う。

研究成果の概要

本研究では「クライシス・コミュニケーションの量的・質的な違いが、医療者のウェルビーイングと睡眠リズムにどのように影響するのか」という問いに、ウェアラブルセンサーを活用して取り組んだ。名刺型ウェアラブルを用い、ICUでの医療従事者のコミュニケーションに与える影響を、多職種間ソーシャル・ネットワークの構造変化に注目して検討した。その結果、協働型リーダーシップを取ることにより情報発信者が増加し、幸福度が上昇していることがわかった。さらに、腕時計型ウェアラブルセンサーとオンラインサーベイのデータを用い、機械学習によって主観的ウェルビーイングとバーンアウトリスクを予測でき、睡眠が重要な因子であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では重症患者診療のストレスを抱える医療従事者にとって、コミュニケーションネットワークの構造変化が主観的ウェルビーイング改善につながることを明らかにした。協働型リーダーシップを取るように複数のリーダーを育成し、組織的な介入を行うことで、幸福度の改善につながりうる。さらに、ウェアラブルのデータの中でも睡眠が重要な因子となり、未来の主観的ウェルビーイングやバーンアウトリスクを予測できた。このことはウェアラブルを用いた医療従事者の睡眠やウェルビーイング向上のためのセルフヘルプアプリへの応用につながる。このように医療従事者のウェルビーイング向上のためには組織・個人レベル両方の介入方法が検証できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Correlation Between the Social Network Structure and Well-Being of Health Care Workers in Intensive Care Units: Prospective Observational Study2023

    • 著者名/発表者名
      Esumi Ryo、Ito-Masui Asami、Kawamoto Eiji、Ito Mami、Hayashi Tomoyo、Shinkai Toru、Hane Atsuya、Okuno Fumito、Park Eun Jeong、Kaku Ryuji、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      Interactive Journal of Medical Research

      巻: 12 ページ: e50148-e50148

    • DOI

      10.2196/50148

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of an Internet Delivered Cognitive Behavioral Therapy Based Sleep Improvement App for Shift Workers at High Risk of Sleep Disorder: Single-Arm, Nonrandomized Trial2023

    • 著者名/発表者名
      Ito-Masui Asami、Sakamoto Ryota、Matsuo Eri、Kawamoto Eiji、Motomura Eishi、Tanii Hisashi、Yu Han、Sano Akane、Imai Hiroshi、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      Journal of Medical Internet Research

      巻: 25 ページ: 1-16

    • DOI

      10.2196/45834

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Burnout Prediction and Analysis in Shift Workers: Counterfactual Explanation Approach.2023

    • 著者名/発表者名
      Z. Tang, Z. King, AC. Segovia, H. Yu, G. Braddock, A. Ito, R. Sakamoto, M. Shimamoto, A. Sano.
    • 雑誌名

      2023 IEEE EMBS International Conference on Biomedical and Health Informatics (BHI)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Elevated Plasma Soluble PD-L1 Levels in Out-of-Hospital Cardiac Arrest Patients2021

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Miho、Kawamoto Eiji、Nakamori Yuki、Esumi Ryo、Ikejiri Kaoru、Shinkai Toru、Akama Yuichi、Ito-Masui Asami、Imai Hiroshi、Gaowa Arong、Park Eun Jeong、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 号: 18 ページ: 4188-4188

    • DOI

      10.3390/jcm10184188

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sociometric wearable devices for studying human behavior in corporate and healthcare workplaces2021

    • 著者名/発表者名
      Ito-Masui Asami、Kawamoto Eiji、Esumi Ryo、Imai Hiroshi、Shimaoka Motomu
    • 雑誌名

      BioTechniques

      巻: 71 号: 1 ページ: 392-399

    • DOI

      10.2144/btn-2020-0160

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internet-based Individualized Cognitive Behavioral Therapy for Shift Work Sleep Disorder (Empowered by Wellbeing Prediction): A Pilot Study Protocol.2021

    • 著者名/発表者名
      Ito-Masui A, Sakamoto R, Yu H,, Sano A, Motomura E, Tanii H, Sakano S, Esumi R, Imai H, Shimaoka M
    • 雑誌名

      J JMIR Res Protoc.

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e24799-e24799

    • DOI

      10.2196/24799

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anticoagulant-free venovenous extracorporeal membrane oxygenation for diffuse alveolar hemorrhage with bowel bleeding caused by antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis: A case report2021

    • 著者名/発表者名
      Esumi Ryo、Kaneko Tadashi、Ito Asami、Ieki Yohei、Yamamoto Yoshiki、Nakajima Ayako、Imai Hiroshi
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine Case Reports

      巻: 34 ページ: 101513-101513

    • DOI

      10.1016/j.rmcr.2021.101513

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Alternation in the cutaneous microbiome of herpes zoster lesion in a patient with severe coronavirus disease 20192021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Makoto、Ito Asami、Matsushima Yoshiaki、Iida Shohei、Umaoka Ai、Nakanishi Takehisa、Habe Koji、Imai Hiroshi、Yamanaka Keiichi
    • 雑誌名

      International Journal of Dermatology

      巻: 60 号: 12 ページ: 1566-1567

    • DOI

      10.1111/ijd.15933

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Burnout Prediction and Analysis in Shift Workers: Counterfactual Explanation Approach.2023

    • 著者名/発表者名
      Z. Tang, Z. King, AC. Segovia, H. Yu, G. Braddock, A. Ito, R. Sakamoto, M. Shimamoto, A. Sano.
    • 学会等名
      2023 IEEE EMBS International Conference on Biomedical and Health Informatics (BHI), Pittsburgh, PA, USA, 2023 Oct 15-18
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 救急・集中治療分野における交替勤務医療従事者のフィットネストラッカーとアンケートから分かる離職者の傾向2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗実、川本英嗣、羽根敦也、奥野郁斗、鈴木圭、島岡要
    • 学会等名
      第51回日本救急医学会総会・学術集会(口演) 令和5年11月28日-11月30日 東京
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウェアラブルセンサーを用いたECMO患者の治療を行う医療従事者の職種間コミュニケーション定量化の検証2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紗実
    • 学会等名
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi