• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光化学反応を用いた角膜感染症治療

研究課題

研究課題/領域番号 20K18343
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

末岡 健太郎  広島大学, 医系科学研究科(医), 寄附講座助教 (20868228)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード光線力学的抗微生物化学療法 / PACT / 抗菌PDT / 角膜感染症 / 薬剤耐性 / 新規角膜感染症治療 / 半導体レーザー(Laser Diode) / パルス照射 / 発光ダイオード(LED) / 光線力学療法 / 病原微生物 / 光化学反応 / 新規治療法
研究開始時の研究の概要

本研究は,光線力学的抗微生物化学療法(photodynamic antimicrobial chemotherapy: PACT)を用いた、抗微生物薬に頼らない新たな角膜感染症治療法の確立が究極の目的である。新たな薬剤耐性菌を生み出さないためにも、PACTは非常に期待される感染症治療である。
これまでに、新規光感受性物質TONS504と単波長LED光照射装置を用いたPACTで、薬剤耐性菌を含む角膜感染症の原因となる各種微生物に対する一定の有効性を示した。より安全性が高いと期待される新たな光源としてのパルス半導体レーザー装置を用いて、PACTの抗微生物効果を従来のLED光照射装置と比較検討する。

研究成果の概要

光線力学的抗微生物化学療法(photodynamic antimicrobial chemotherapy: PACT)による新規角膜感染症治療の確立が究極の目的である。
研究期間中に、新規のパルス照射モード付き半導体レーザー(laser diode)の安定した光特性を確認し、光源として一貫して使用した。塩化ベンザルコニウム(BAC)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)の添加によるPACTの相乗効果を確認し、菌種により望ましい補助薬剤が異なった。角膜感染家兎へのBAC添加PACTを検討したが、未だ有効性は確認できていない。汎用性、拡張性としてコンタクトレンズ消毒を検討し、一部菌種で有効だった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本治療法が確立すれば、薬剤耐性菌や特異的治療法がないアカントアメーバを原因とする角膜感染症に対しても早期から対処でき、治療期間の短縮、視機能維持、医療費の削減にも大きく貢献することになる。抗微生物薬と全く異なる物理的抗菌技術であるPACTは、繰り返しの治療による耐性化獲得の報告もなく、抗微生物薬の使用を減らすことで新たな薬剤耐性(AMR)病原微生物の出現抑制につながる。医療環境の整備が遅れている発展途上国や、起炎病原体の即時同定が困難なクリニックにおいても、角膜感染症のファーストタッチ治療としての発展も期待できる。本研究の進展により角膜感染症治療のパラダイムが大きく転換する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Synergistic effect of TONS504-mediated photodynamic antimicrobial chemotherapy and additives widely contained in ophthalmic solutions benzalkonium chloride and ethylenediaminetetraacetic acid.2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji K., Chikama T., Okazaki S., Sueoka K., Ko JA., Kiuchi Y., Sakaguchi T.
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. Sci.

      巻: 21 号: 11 ページ: 1895-1905

    • DOI

      10.1007/s43630-022-00266-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular characteristics of the photosensitized TONS504: Comparison of its singlet oxygen quantum yields and photodynamic antimicrobial effect with those of methylene blue2021

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Shinji, Taiichiro Chikama, Shigetoshi Okazaki, Yoshihiro Uto, Kentaro Sueoka, Yunialthy Dwia Pertiwi, Ji-Ae Ko, Yoshiaki Kiuchi, Takemasa Sakaguchi
    • 雑誌名

      Journal Photochemistry and Photobiology B

      巻: 221 ページ: 112239-112239

    • DOI

      10.1016/j.jphotobiol.2021.112239

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of Photodynamic Anti‐Microbial Chemotherapy for Acanthamoeba Keratitis In Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Dwia Pertiwi Yunialthy、Chikama Taiichiro、Sueoka Kentaro、Ko Ji‐Ae、Kiuchi Yoshiaki、Onodera Makoto、Sakaguchi Takemasa
    • 雑誌名

      Lasers in Surgery and Medicine

      巻: - 号: 5 ページ: 166-171

    • DOI

      10.1002/lsm.23355

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Benzalkonium Chloride and Ethylenediaminetetraacetic Acid Enhance the Photodynamic Antimicrobial Effect2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji K, Chikama T, Sueoka K, Kiuchi Y
    • 学会等名
      ISER2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グラム陰性菌と酵母真菌に対する界面活性剤添加光線力学的抗微生物化学療法2022

    • 著者名/発表者名
      宍道紘一郎、近間泰一郎、末岡健太郎、木内良明
    • 学会等名
      フォーサム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 界面活性剤およびキレート剤添加による光線力学的抗微生物効果の増強2022

    • 著者名/発表者名
      宍道紘一郎、近間泰一郎、木内良明
    • 学会等名
      第24回眼創傷治癒研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 角膜感染症に対する光線力学的抗微生物化学療法(PACT)の臨床効用2022

    • 著者名/発表者名
      近間泰一郎
    • 学会等名
      第32回日本光線力学学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 界面活性剤による光線力学的抗微生物効果への影響2022

    • 著者名/発表者名
      宍道絋一郎、近間泰一郎、末岡健太郎、木内良明
    • 学会等名
      角膜カンファランス2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アカントアメーバ角膜炎に対する光線力学的抗微生物化学療法の有効性と安全性2021

    • 著者名/発表者名
      近間泰一郎、Pertiwi YD、末岡健太郎、宍道紘一郎、木内良明、高知愛、坂口剛正
    • 学会等名
      第125回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] PACTにおけるレーザーパルス照射の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      末岡健太郎、宍道絋一郎、近間泰一郎、木内良明
    • 学会等名
      第31回日本光線力学学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TONS504とメチレンブルーの一重項酸素生成収率およびC. albicansに対する光線力学的抗微生物効果の比較2021

    • 著者名/発表者名
      宍道絋一郎、近間泰一郎、岡崎茂俊、末岡健太郎、木内良明
    • 学会等名
      第31回日本光線力学学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光感受性物質TONS504とメチレンブルーの光線力学的抗微生物効果の比較2021

    • 著者名/発表者名
      宍道紘一郎、近間泰一郎、末岡健太郎、Pertiwi YD、坂口剛正、木内良明、尾花明
    • 学会等名
      角膜カンファランス2021(眞鍋賞 受賞)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] TONS504とメチレンブルーのS. aureus とP. aeruginosa に対する光線力学的抗微生物効果の比較2020

    • 著者名/発表者名
      宍道紘一郎、近間泰一郎、末岡健太郎、Pertiwi YD、坂口剛正、木内良明、尾花明
    • 学会等名
      第30回日本光線力学学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi