• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コモン・マーモセット視神経挫滅モデルと転写活性因子を用いた視神経再生治療

研究課題

研究課題/領域番号 20K18365
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

野呂 隆彦  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 研究員 (00349606)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードコモン・マーモセット / 網膜神経節細胞 / 視神経挫滅モデル / 転写活性因子 / 正常眼圧緑内障 / 軸索再生 / 遺伝子治療 / マーモセット / 視神経再生
研究開始時の研究の概要

小型霊長類のコモン・マーモセットを活用して、転写活性因子を過剰発現させることにより、視神経再生と視機能の回復が可能かを検討し、緑内障に対する将来的な新規治療法の開発を目指す。

研究成果の概要

緑内障は我が国で最大の失明原因であり様々な研究が行われているが、現状を改善する画期的な治療法は未だ確立されていない。今回研究代表者は、細胞の生存に重要な転写活性因子に注目し、よりヒトに近い霊長類であるコモン・マーモセット(以下マーモセット)を用いて、正常眼圧緑内障に対する再生治療法を確立することを目指した。結果、網膜神経節細胞の再生に重要なたんぱく質を同定し、マウスでは遺伝子治療により強い再生治療に成功した。また、マーモセットの視神経挫滅モデルを確立し同様な遺伝子治療を行うことにも成功したが、マウスと同様な再生効果が得られず、より効率的な遺伝子治療の検討が今後の課題として明確になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化社会の到来とともに、緑内障患者数はさらに増加することが予想されている。そこで適切な緑内障疾患モ
デルを活用した薬剤や治療法の研究が今後ますます求められる状況である。今回の研究では、齧歯類と霊長類を用いた遺伝子治療研究を比較しながら行っており、本研究成果が緑内障のあたらしい治療法の開発促進に寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Stanford University/Byers Eye Institute/Spencer Center for Vision Research(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Elk-1 regulates retinal ganglion cell axon regeneration after injury2022

    • 著者名/発表者名
      Noro Takahiko、Shah Sahil H.、Yin Yuqin、Kawaguchi Riki、Yokota Satoshi、Chang Kun-Che、Madaan Ankush、Sun Catalina、Coppola Giovanni、Geschwind Daniel、Benowitz Larry I.、Goldberg Jeffrey L.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-21767-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Posttranslational Modification of Sox11 Regulates RGC Survival and Axon Regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      Chang Kun-Che、Bian Minjuan、Xia Xin、Madaan Ankush、Sun Catalina、Wang Qizhao、Li Liang、Nahmou Michael、Noro Takahiko、Yokota Satoshi、Galvao Joana、Kreymerman Alexander、Tanasa Bogdan、Hu Yang、Goldberg Jeffrey L.
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1523/eneuro.0358-20.2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Suppression of Oxidative Stress as Potential Therapeutic Approach for Normal Tension Glaucoma2020

    • 著者名/発表者名
      Harada Chikako、Noro Takahiko、Kimura Atsuko、Guo Xiaoli、Namekata Kazuhiko、Nakano Tadashi、Harada Takayuki
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 9 号: 9 ページ: 874-874

    • DOI

      10.3390/antiox9090874

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topical ripasudil stimulates neuroprotection and axon regeneration in adult mice following optic nerve injury2020

    • 著者名/発表者名
      Nishijima Euido、Namekata Kazuhiko、Kimura Atsuko、Guo Xiaoli、Harada Chikako、Noro Takahiko、Nakano Tadashi、Harada Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 15709-15709

    • DOI

      10.1038/s41598-020-72748-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of animal models in glaucoma research2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Atsuko、Noro Takahiko、Harada Takayuki
    • 雑誌名

      Neural Regeneration Research

      巻: 15 号: 7 ページ: 1257-1258

    • DOI

      10.4103/1673-5374.272578

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 緑内障診療における脳脊髄圧2022

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢マーモセットと緑内障.2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      Tokyo Ophthalmology Summit 2021 東京眼科サミット2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 留学経験とあたらしい緑内障治療の探索2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第1回 APOLLON CLUB
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 線維柱帯切開術を契機に黄斑円孔再発を認めた一例2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 圭、小川俊平、野呂隆彦
    • 学会等名
      第21回 Tokyo Glaucoma Retina Joint Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Association of side effects of prostaglandins with patient intentions and personality traits.2021

    • 著者名/発表者名
      Nanami Kishimoto, Takahiko Noro, Fumitoshi Kodaka, Mei Kurosawa, Yoshinori Itoh, Shumpei Ogawa, Tomoyuki Watanabe, Masaomi Kubota, Kanako Hirayama, Masahiro Shigeta, Tadashi Nakano.
    • 学会等名
      第9回 World Glaucoma E-Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] valuation of glaucoma screening using microperimeter 3 (MP-3).2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Honzawa, Shunpei Ogawa, Ryo Ohira, Sachiyo Okude, Yoshiko Yamawaki, Mei Kurosawa, Tomoyuki Watanabe, Takahiko Noro, Tadashi Nakano.
    • 学会等名
      第9回 World Glaucoma E-Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 正常眼圧緑内障と脳脊髄圧2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 24-2C SITA Faster による緑内障スクリーニング2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロペリメータを用いた緑内障スクリーニングプログラムの評価;眼球回旋への対応2021

    • 著者名/発表者名
      大平亮,小川俊平,本澤孝樹,江田愛夢,奥出祥代,西島義道, 山脇佳子,渡辺友之,野呂隆彦,中野匡.
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障におけるHumphrey視野計24-2C SITA Fasterの10°内追加点の評価。2021

    • 著者名/発表者名
      長與里沙、野呂隆彦、小川俊平、大平亮、江田愛夢、奥出祥代、外園晶子、山脇佳子、西島義道、渡邉友之、中野匡
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中心視野障害のない緑内障眼におけるGCL、IPL厚2021

    • 著者名/発表者名
      西島麗美、吉川啓司、小川俊平、西島義道、野呂隆彦、中野匡
    • 学会等名
      第32回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜対応視野計MP-3を用いた緑内障スクリーニングプログラムの評価2021

    • 著者名/発表者名
      大平亮 小川俊平 江田愛夢 奥出祥代 野呂隆彦 中野匡
    • 学会等名
      第806回東京眼科集談会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リパスジルの遅発性眼圧下降効果とその影響因子2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 圭,寺内 稜,小川俊平,野呂隆彦,新井香太,立道昌幸,中野 匡
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コモン・マーモセットと緑内障治療薬の探索2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第50回 宮城眼科先進医療研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正常眼圧緑内障と脳脊髄圧2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第557回慈眼会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「濾過手術の基本手技」/(プレート付)チューブシャント手術2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第45回日本眼科手術学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障の細胞機能異常と治療 緑内障と視覚中枢の変化2020

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 学会等名
      第31回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 眼科2022

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 眼と全身病アトラス (中隔視神経異形成)2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦,林孝彰
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      総合医学社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 膠原病ハンドブック (眼科との連携)2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 新篇眼科プラクティス 1 スッキリわかる緑内障の検査と診断 (網膜疾患の視野)2021

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 世界中から期待を集める長寿物質スペルミジン2020

    • 著者名/発表者名
      野呂隆彦
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      マキノ出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 日本人に多い「正常眼圧緑内障」を発症する、ヒトに近い緑内障モデルを発見

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/retina/topics/topics10.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi