• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス応答分子HO-1を介した新規抗筋萎縮シグナルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K19639
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

内田 貴之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (00803561)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード筋萎縮 / 鉄代謝 / ミトコンドリア / HO-1 / 筋肉 / 酸化ストレス
研究開始時の研究の概要

骨格筋量は加齢や運動負荷の減少(寝たきりなどのunloading環境)によって低下することが知られている。これら筋萎縮の誘導因子についてはミトコンドリアの機能低下や酸化ストレスの産生亢進、鉄代謝異常など様々な報告が為されている。しかし、未だ筋萎縮発生メカニズムの全容は不明な点が多く、筋萎縮に対する根本的な治療法は存在しない。そこで本研究では、抗酸化因子として知られるHO-1に着目して、これらの代謝異常が引き起こされるメカニズムを解明し、HO-1を介した筋萎縮治療法について検証する。

研究成果の概要

骨格筋量を維持するためには、鉄代謝とミトコンドリア代謝の関係が重要である。これまでの研究では、鉄欠乏がミトコンドリアの機能低下や筋細胞の異常を引き起こすことが示されている。本研究では、鉄量の変動が筋細胞の代謝にどのような影響を与えるかを調査した。結果として、鉄キレート剤であるDFOの処理によってミトコンドリアのタンパク質やたんぱく質合成のバランスが低下し、筋機能も低下することがわかった。また、筋萎縮モデルでは、鉄量の変動が筋萎縮関連遺伝子発現に影響を与えることも示された。これらの結果から、筋細胞内の鉄代謝とミトコンドリア代謝の相互関係が筋萎縮の発症に関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通して、鉄・エネルギー代謝異常から筋萎縮へと繋がる新規経路が明らかになり、大きな学術的意義を持つ。さらに、萎縮環境における鉄付加で筋萎縮抑制傾向がみられたことは、寝たきり状態や消耗性疾患等による筋萎縮を予防するために、食事やサプリメントとしての鉄付加が有効である可能性を示唆しており、社会的意義も大きい。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Daily Dietary Supplementation with Steamed Soybean Improves Muscle Volume and Strength in Healthy People Lacking Exercise2022

    • 著者名/発表者名
      Madoka Kohno, Anayt Ulla, Rina Taniguchi, Akane Ohishi, Kako Hirayama, Yuma, Takemura, Shoichiro Takao, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Tomoya Fukawa, Hiro-Omi Kanayama, Takayuki Uchida, Toshio Suzuki, Takeshi Nikawa.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 68 号: 6 ページ: 521-526

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.521

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2022-12-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Additional effects of simultaneous treatment with C14-Cblin and celastrol on the clinorotation-induced rat L6 myotube atrophy2022

    • 著者名/発表者名
      Kitahata Kanako、Uchida Takayuki、Taniguchi Runa、Kato Ayano、Sugiura Kosuke、Sakakibara Iori、Oarada Motoko、Fukawa Tomoya、Junsoo Park、Inho Choi、Nikawa Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 69 号: 1.2 ページ: 127-134

    • DOI

      10.2152/jmi.69.127

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morin improves dexamethasone-induced muscle atrophy by modulating atrophy-related genes and oxidative stress in female mice2022

    • 著者名/発表者名
      Anayt Ulla, Kanae Osaki, Md Mizanur Rahman, Reiko Nakao, Takayuki Uchida, Isafumi Maru, Kazuaki Mawatari, Tomoya Fukawa, Hiro-Omi Kanayama, Iori Sakakibara, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 10 ページ: 1448-1458

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac140

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-trans retinoic acid changes muscle fiber type via increasing GADD34 dependent on MAPK signal2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi Yuichiro、Masuda Masashi、Sakakibara Iori、Uchida Takayuki、Niida Yuki、Mori Yuki、Kamei Yuki、Okumura Yosuke、Ohminami Hirokazu、Ohnishi Kohta、Yamanaka-Okumura Hisami、Nikawa Takeshi、Taketani Yutaka
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 5 号: 7 ページ: e202101345-e202101345

    • DOI

      10.26508/lsa.202101345

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Proteome Analysis in Response to Glucose Concentration in C2C12 Myotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Ayano Kato,Iori Sakakibara,Taku Fukushima,Kosuke Sugiura,Tomoya Fukawa,Takeshi Nikawa and Takayuki Uchida
    • 雑誌名

      Applied sciences

      巻: 12 号: 3 ページ: 1553-1553

    • DOI

      10.3390/app12031553

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome Analyses of In Vitro Exercise Models by Clenbuterol Supplementation or Electrical Pulse Stimulation2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Taku、Takata Miho、Kato Ayano、Uchida Takayuki、Nikawa Takeshi、Sakakibara Iori
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 21 ページ: 10436-10436

    • DOI

      10.3390/app112110436

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oral intake of rice overexpressing ubiquitin ligase inhibitory pentapeptide prevents atrophy in denervated skeletal muscle2021

    • 著者名/発表者名
      Nakao Reiko、Shen Weilin、Shimajiri Yasuka、Kainou Kumiko、Sato Yuki、Ulla Anayt、Ohnishi Kohta、Ninomiya Miyuki、Ohno Ayako、Uchida Takayuki、Tanaka Mitsuru、Akama Kazuhito、Matsui Toshiro、Nikawa Takeshi
    • 雑誌名

      npj Science of Food

      巻: 5 号: 1 ページ: 25-34

    • DOI

      10.1038/s41538-021-00108-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MuRF1 Deficiency Prevents Age‐Related Fat Weight Gain, Possibly Through Accumulation of PDK4 in Skeletal Muscle Mitochondria in Older Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Kosuke、Hirasaka Katsuya、Maeda Tasuku、Uchida Takayuki、Kishimoto Koji、Oarada Motoko、Labeit Siegfried、Ulla Anayt、Sakakibara Iori、Nakao Reiko、Sairyo Koichi、Nikawa Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Research

      巻: - 号: 5 ページ: 1026-1038

    • DOI

      10.1002/jor.25131

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Morin attenuates dexamethasone-mediated oxidative stress and atrophy in mouse C2C12 skeletal myotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Ulla Anayt、Uchida Takayuki、Miki Yukari、Sugiura Kosuke、Higashitani Atsushi、Kobayashi Takeshi、Ohno Ayako、Nakao Reiko、Hirasaka Katsuya、Sakakibara Iori、Nikawa Takeshi
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 704 ページ: 108873-108873

    • DOI

      10.1016/j.abb.2021.108873

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astaxanthin Prevents Atrophy in Slow Fiber Muscles by Inhibiting Mitochondrial Reactive Oxygen Species Via a Mitochondria-Mediated Apoptosis Pathwa2021

    • 著者名/発表者名
      Luchuanyang Sun, Nobuyuki Miyaji, Min Yang, Edward M Mills, Shigeto Taniyama, Takayuki Uchida, Takeshi Nikawa, Jifeng Li, Jie Shi, Katsuyasu Tachibana, Katsuya Hirasaka
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 号: 2 ページ: 379-379

    • DOI

      10.3390/nu13020379

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 高脂肪食負荷によるMfn2と骨格筋エネルギー代謝の関連解明2022

    • 著者名/発表者名
      新垣 翼, 谷口 瑠菜, 青木 栄理香, 佐藤 文香, 高田 実穂, 内田 貴之, 二川 健
    • 学会等名
      第76回 日本栄養食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 廃用性筋萎縮におけるアコニターゼ活性の低下とその栄養学的保護2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 穂, 松木 大揮, 中野 亘, 杉浦 宏祐, 布川 朋也, 内田 貴之, 榊原 伊織, 二川 健
    • 学会等名
      第76回 日本栄養食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋におけるAconitase2の機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      高田 実穂, 榊原 伊織, 岸田 昴大, 福島 拓, 新垣 翼, 内田 貴之, 布川 朋也, 二川 健
    • 学会等名
      第76回 日本栄養食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mitofusin 2を介した筋内Ca2+-ROSシグナルの変化2021

    • 著者名/発表者名
      谷口瑠菜, 藤岡大樹, 内田貴之, 二川健
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ピセアタンノールの筋萎縮抑制効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      川端いずみ、内田貴之、加藤彩乃、Anaytulla、内田裕子、森貞夫、森田稔、二川健
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞内エネルギー代謝が筋繊維タイプに与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      加藤彩乃、内田貴之、杉浦宏祐、池田泰隆、濱田広一郎、二川健
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Unloadingによる筋萎縮におけるCa2+-ROSシグナルの変化2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡大樹、内田貴之、杉浦宏祐、小林剛、東谷篤志、曽我部正博、二川健
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋肉におけるミトコンドリアタンパク質Mfn2の役割2020

    • 著者名/発表者名
      内田貴之、三木裕加里、杉浦宏祐、真板綾子、中尾玲子、平坂勝也、東谷篤志、小林剛、曽我部正博、二川健
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア-小胞体接触領域(MAM)は廃用性筋萎縮を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      西良浩一、杉浦宏祐、内田貴之、二川健
    • 学会等名
      第93回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi