• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山地斜面内の間隙空気の測定手法と降雨流出過程に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K19963
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

岩上 翔  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70612729)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード山地源流域 / 降雨流出プロセス / 間隙空気 / 土壌水 / 基岩地下水 / 封入空気 / 土層 / 基岩層 / 斜面スケール / 基盤岩地下水 / 地下水 / 測定手法
研究開始時の研究の概要

降雨流出過程に関する研究では,降雨に対する素早い流出応答を生じるプロセスが未だに説明しきれない課題となっている.また近年,豪雨災害が顕著に増えており降雨流出過程の理解の深化により精緻化された流出モデルの構築は防災の観点からも急務である.斜面内の間隙空気の挙動については主に室内実験において流出現象との関連が指摘されているものの,現地観測によりそのプロセスを示した例は未だほとんど無いと言える.そこで本研究では山地斜面における間隙空気の観測手法について検討するとともに源流部の森林小流域において降雨や流出,地下水位等の水文観測に加えて間隙空気の観測を行い,その流出応答との関係について示す.

研究成果の概要

本研究において土層内の間隙空気の観測手法として作成した簡易な斜面内圧計の有用性を現地観測において示すことができた.さらに観測井の孔内圧を測定することによって基岩層内の間隙空気の挙動についても把握することができることを示すことができた.封入空気が形成され,間隙空気圧が上昇した降雨イベントを多数観測した.これらについて降水量のパラメータと流出量のピーク流量の関係を,間隙空気圧の上昇が見られたイベントとそうでないイベントで整理した結果,前者の方が大きなピーク流量を示すことが明らかとなった.間隙空気圧とピーク流量に関係性があり,特に斜面下部の浅い地下水における間隙空気圧の効果が大きいことが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

降雨流出プロセスにおいて,斜面内の間隙空気の挙動については主に室内実験において流出現象との関連が指摘されているものの,現地観測によりそのプロセスを示した例は未だほとんど無いと言える.本研究では山地斜面における間隙空気の観測手法について検討し,土層内・基岩層内それぞれにおける間隙空気圧の観測手法の有用性について示すことができた.本研究で得られた斜面内における間隙空気の挙動の実態や流出に影響を及ぼす条件等は新たな知見であるとともに,これらの結果は洪水発生や斜面崩壊とも関連し,災害予測において新しい提言へとつながる可能性がある.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 常陸太田試験地の変成岩からなる森林小流域における基盤岩地下水の実態調査の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      IWAGAMI Sho、NOGUCHI Shoji、KUBOTA Tayoko
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌

      巻: 53 号: 0 ページ: 5-11

    • DOI

      10.4145/jahs.53.5

    • ISSN
      1342-9612, 1883-7166
    • 年月日
      2023-03-09
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 山地斜面の土層・基岩層における間隙空気圧の挙動について.2024

    • 著者名/発表者名
      岩上 翔, 清水貴範, 久保田多余子, 飯田真一, 小田智基, 野口正二
    • 学会等名
      第135回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of pore-air pressure change in the bedrock layer in small headwater catchment.2023

    • 著者名/発表者名
      Sho Iwagami, Tayoko Kubota, Tomoki Oda
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 山地斜面の土層・基岩層における封入空気の形成と地下水位上昇の影響について.2023

    • 著者名/発表者名
      岩上 翔, 清水貴範, 久保田多余子, 飯田真一, 小田智基, 野口正二
    • 学会等名
      水文・水資源学会/日本水文科学会2023年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 変成岩からなる森林小流域における基盤岩地下水の実態調査結果2022

    • 著者名/発表者名
      岩上翔, 久保田多余子, 野口正二
    • 学会等名
      水文・水資源学会/日本水文科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement of pore-air entrapment in soil layer in two small headwater catchments.2022

    • 著者名/発表者名
      IWAGAMI Sho, SHIMIZU Takanori, KUBOTA Tayoko, IIDA Shin'ichi, ODA Tomoki, NOGUCHI Shoji
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Behavior of pore-air entrapment in unsaturated soil layer in two small headwater catchments with different soil depth.2021

    • 著者名/発表者名
      岩上翔, 野口正二, 清水貴範, 久保田多余子, 飯田真一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 山地斜面における土層中の封入空気の形成と林内雨の関係について2020

    • 著者名/発表者名
      岩上翔, 野口正二, 清水貴範, 久保田多余子, 飯田真一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi