• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハウスダスト中化学物質プロファイル解明とペット動物を用いた健康リスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K19975
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分63030:化学物質影響関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

水川 葉月  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (60612661)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードハウスダスト / 室内環境 / リスク評価 / 殺虫剤 / 膜ろ過精製法 / 全自動同定・定量データベースシステム / 家庭用薬剤 / 網羅分析 / LC-MS/MS / GC-MS / ペット動物 / 分析法開発 / 農薬 / SPPEDIA法 / 微量汚染物質
研究開始時の研究の概要

1日の約90%を室内で過ごしているヒトは、ハウスダストを介して多様な化学物質を取り込んでいる。室内環境汚染に起因する健康リスクを評価する上で、ハウスダスト中化学物質曝露量の把握が重要な課題であるが、農薬や殺虫剤などの情報は限定的である。
本研究では、ハウスダスト中の農薬や残留性有機汚染物質のターゲット分析および網羅的スクリーニング分析を組み合わせることで、微量有害物質の詳細プロファイルとその地域特性を明らかにする。
また、ヒトと身近なペット動物のイヌ・ネコに着目し、首輪を使ってペットの化学物質曝露量を明らかにするとともに、歩哨動物としての有用性と健康リスク評価法の構築を検証する。

研究成果の概要

本研究では、室内における主要な化学物質曝露源であるハウスダストに着目し、ネオニコチノイド等の農薬成分および全自動同定・定量データベースシステム(AIQS-DB)による網羅的スクリーニング分析を組み合わせることで、微量有害物質の詳細プロファイルとその地域特性を解明した。また、小児におけるフィプロニルのリスクが認められ、フタル酸エステル類のリスクの可能性が指摘された。小児と同様の活動域、行動様式をとるペットにおいても健康リスクが懸念され、血清や首輪タグを使ったペットの化学物質曝露量解明や、ペット動物を歩哨動物とした健康リスク評価法の構築に向けた基礎的情報を得ることが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、夾雑成分を多く含み高度な精製技術を要するハウスダストを対象に膜ろ過精キットを用いた新たな前処理方法を開発し、微量・定量分析と多成分の網羅的スクリーニング分析を組み合わせることで1008成分の化学物質の簡易迅速一斉分析法を確立した。また、ハウスダストを介した室内の微量化学物質汚染実態の解明や曝露源推定を行うとともに、リスク評価ではハウスダストの取り込みによる小児やネコに対する健康リスクも指摘した。以上より、本研究はヒトの身近な化学物質汚染として大きな社会的インパクトをもたらすだけでなく、学術的・社会的波及効果は大きいと考える。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Contamination states of Per and polyfluoroalkyl substances in pet animal2022

    • 著者名/発表者名
      Fuka Sato, Hazuki Mizukawa, Yoshinori Ikenaka, Nozomu Yokoyama, Mitsuyoshi Takiguchi, Kei Nomiyama
    • 学会等名
      5th International Chemical Hazard Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハウスダストに含まれる化学物質の網羅的一斉分析法に関する予備的研究2021

    • 著者名/発表者名
      水川葉月
    • 学会等名
      2021年室内環境学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膜ろ過精製法を用いたハウスダウト中家庭用薬剤などの簡易迅速分析法の開発と曝露実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      中島舞、水川葉月、川嶋文人、岡本みなみ、高橋真
    • 学会等名
      2021年室内環境学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 室内におけるペット動物の化学物質汚染とリスク評価2021

    • 著者名/発表者名
      水川葉月
    • 学会等名
      2021年度愛媛大学農学部高大連携企画
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メタボロミクスおよび甲状腺ホルモン分析による有機ハロゲン汚染物質への曝露によって引き起こされたペット猫(Felis silvestris catus)の健康影響評価2021

    • 著者名/発表者名
      野見山桂、山本恭央、江口哲史、西川博之、水川葉月、横山望、市居修、滝口満喜、中山翔太、池中良徳、石塚真由美、国末達也
    • 学会等名
      第23回環境ホルモン学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Smart Metabolite Databaseを用いたBDE209長期曝露試験によるネコ血清中メタボロームの変動解析2021

    • 著者名/発表者名
      野見山桂、林多聞、江口哲史、水川葉月、髙口倖暉、横山望、市居修、滝口満喜、笹岡一慶、中山翔太、池中良徳、石塚真由美、国末達也
    • 学会等名
      第29回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イヌ・ネコ用ペットフード中有機ハロゲン化合物の汚染実態とリスク評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓夏、島崎真琴、水川葉月、国末達也、田辺信介、野見山桂
    • 学会等名
      第29回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ペットフードを対象とした残留性農薬成分の簡易一斉分析法の開発と汚染実態の解明2021

    • 著者名/発表者名
      白石百香、水川葉月、川嶋文人、岡本みなみ、高橋真
    • 学会等名
      第29回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ネコ用ウェットフードにおける有機ハロゲン化合物の汚染実態とリスク評価2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤楓夏、島崎真琴、水川葉月、国末達也、田辺信介、野見山桂
    • 学会等名
      環境化学オンライン研究発表会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Species variations in cytochrome P450-mediated metabolism of neonicotinoids among cats, dogs, rats, and humans2020

    • 著者名/発表者名
      Kraisiri Khidkhan, Yoshinori Ikenaka, Takahiro Ichise, Shouta M. M. Nakayama, Hazuki Mizukawa, Kei Nomiyama, Hisato Iwata, Koji Arizono, Keisuke Takahashi, Keisuke Kato, Mayumi Ishizuka
    • 学会等名
      環境化学オンライン研究発表会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi