• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多人数間マルチモーダル生理データによる社会的関係性の動的メカニズムの定量的捕捉

研究課題

研究課題/領域番号 20K20119
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関九州大学

研究代表者

松前 あかね  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (50707859)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード社会的創造性 / 共創 / 社会的関係性 / 相互主観性 / ソーシャルダイナミクス / ソーシャルイノベーションデザイン / マルチモーダル / 定量評価 / 隠れマルコフモデル / 創造性 / 共創造性 / 社会的認知 / 生理指標 / ソーシャルデザイン / 量的評価 / 概念生成
研究開始時の研究の概要

本研究ではソーシャルデザインの要素としての社会的関係性,とりわけ相互主観性(intersubjectivity)の形成・展開過程の定量評価を通じた関係性の動的メカニズムの捕捉を通じて,個々人の自律的参画が鍵となるwell-being志向のソーシャルデザイン方法論の開発に寄与することを目指す.具体的には,①協働プロセス類型の構造的把握および協働主体に着目した「共創」概念の緻密化,②表情筋筋電図はじめマルチモーダルな生理データによる相互主観性の形成・展開過程の定量評価,③相互主観性の動的メカニズムの捕捉およびモデリング,④ソーシャルデザインとして社会的関係性の動的デザインへの適用および検証を行う.

研究成果の概要

社会デザイン領域への適用を念頭に,本研究では共創主体をマルチモーダル生理データから量的・重畳的に評価することで,その動的メカニズムを数理モデルとして捕捉し,「私とあなた」が所与の関係性を超え,如何に「私たち」という関係性を形成・展開しうるか探索した.
その結果,1)社会的関係性の主観的認知は知識共有構造により外形的に把握しうる, 2)相互主観性形成はマルチモーダル生理データの収束的現象として把握しうる, 3) 共創的心理状態はマルチモーダル生理データを用いた隠れマルコフモデルにより良好に推定しうる等の知見を得た他,4) 相互主観性の定量的把握と動的モデル化の観点から関連概念を構造化した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年「関係性」の構築可能性・流動性が急速に高度化した社会的環境(Connected Society, VUCA)を背景に「共創」への関心が一段と高まっている. 本研究では,知識科学・認知科学の理論的基盤と実践との往還により,「人」を起点とした社会構築,すなわち社会的関係性の動的デザイン方法論の開発に取り組んだ.従来実践知に委ねられていた「共創」社会構築に向けたソーシャルダイナミクスの形式知化は,再現性確保の観点のみならず,教育可能領域の拡張による幅広い担い手の確保を可能とし,個々人の自律的参画が鍵となるwell-being志向の社会デザイン学領域において,極めて重要な学術的意義がある.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (17件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Indian Institute of Science (IISc)/IIT Delhi/IIT Guwahati(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Teknologi Bandung (ITB)(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Strathclyde University(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Linkoping University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Gent University(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Teknologi Bandung (ITB)(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Peradeniya(スリランカ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 同済大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Politecnico di Milano(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Pontificia Universidad Catolica de Chile(チリ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite de Technologie de B-M, UTBM(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universidade Federal do ABC, UFABC/Federal University of Sao Paulo, UNIFESP/Universidade Federal do Amazonas, UFAM(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Linkoping University, LiU(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indian Institute of Science, IISc/Indian Institute of Technology, IITs(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Strathclyde(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 隠れマルコフモデルを用いた創造的心理状態の推定 および「響きあい」の検出2023

    • 著者名/発表者名
      東海林慶祐, 澤井賢一, 松前あかね
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Awareness and Experience in Designing Social Inclusion.2023

    • 著者名/発表者名
      Elly Fitriana Soedjito, Akane Matsumae
    • 雑誌名

      Smart Innovation, Systems and Technologies: Design in the Era of Industry 4.0

      巻: 343

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Multi-senses in Designing a Travel Service Experience: A Systematic Review of the Literature2023

    • 著者名/発表者名
      Sashrika Cooray, Akane Matsumae
    • 雑誌名

      Smart Innovation, Systems and Technologies: Design in the Era of Industry 4.0

      巻: 342

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decentralized Autonomous Social Innovation Design and Social Creativity in a Connected Society2023

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae
    • 雑誌名

      Future of Design Education

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] An Attempt to Grasp Resonance during Co-Creation with Biosignal Indicators2022

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae, Keisuke Shoji, Yuki Motomura
    • 雑誌名

      DESIGN2022 (Cambridge University Press)

      巻: 2 ページ: 921-930

    • DOI

      10.1017/pds.2022.94

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Relation between the Characteristics of Individual and Collaborative Concept Generation2022

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae, Hikari Hirasawa
    • 雑誌名

      DESIGN2022 (Cambridge University Press)

      巻: 2 ページ: 911-920

    • DOI

      10.1017/pds.2022.93

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Attempt to Grasp Resonance during Co-Creation with Biosignal Indicators2022

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae, Shoji Keisuke, Yuki Motomura
    • 雑誌名

      Cambridge Core Journals pages: Proceedings of the Design Society: DESIGN Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Relation between the Characteristics of Individual and Collaborative Concept Generation2022

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsumae, Hikari Hirasawa
    • 雑誌名

      Cambridge Core Journals pages: Proceedings of the Design Society: DESIGN Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How the Co-creative Process Affects Concept Formation2021

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE, Ferdi Trihadi Raharja, Quentin Ehkirch, Yukari Nagai
    • 雑誌名

      Design in Motion

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] How an Incorrect Decision Caused by Peer Pressure and Personality Affects Regret2021

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE, Sei HADANO
    • 雑誌名

      Human Systems Engineering and Design (Springer Nature)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Attempt to Understand Social Relationships Using Facial Expression Electromyography Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Quentin Ehkirch, Saya Kakiuchi, Yuki Motomura, Susumu Matsumae, Akane Matsumae
    • 雑誌名

      Smart Innovation, Systems and Technologies (Springer Nature)

      巻: 221 ページ: 83-95

    • DOI

      10.1007/978-981-16-0041-8_8

    • ISBN
      9789811600401, 9789811600418
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] オンライン動画共有プラットフォームにおけるソーシャルメディア機能のユーザー関係性への影響2021

    • 著者名/発表者名
      松前 あかね、張 雨濛
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 24 号: 0 ページ: 137-154

    • DOI

      10.24578/japancreativity.24.0_137

    • NAID

      130008025200

    • ISSN
      1349-2454, 2433-4588
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Co-Creative Social Media Features on Video Platforms, and their Impact on Customer Relationships2021

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE, Yumeng ZHANG
    • 雑誌名

      Intelligent Human Systems Integration (Springer Nature)

      巻: 1322 ページ: 597-602

    • DOI

      10.1007/978-3-030-68017-6_88

    • ISBN
      9783030680169, 9783030680176
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Process Design for Evoking Emotional Response Focusing on Empathy2020

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE, Mitsuki MIYAHARA
    • 雑誌名

      Human Systems Engineering and Design Ⅲ (Springer)

      巻: 1269 ページ: 96-101

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58282-1_16

    • ISBN
      9783030582814, 9783030582821
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 渾沌学 個人と社会の潮目から:渾沌学から創造学へ2022

    • 著者名/発表者名
      松前あかね, 國藤進, 永井由佳里
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共創ワーク中の音声コミュニケーションと「響きあい」発現との関係2022

    • 著者名/発表者名
      七條花恋, 澤井賢一, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共創時「響きあい」定量的評価方法論の検討2022

    • 著者名/発表者名
      東海林慶祐, 澤井賢一, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 公共財の心理的所有感形成が公共財管理への関わり方に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田知子, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Understanding human interactions in co-creation through intersubjectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Ehkirch Quentin, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視聴覚刺激の低減が創造性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      平沢洸, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 相互主観性と知識共有に与える楽しみの影響2022

    • 著者名/発表者名
      Stephanie Power Chacin Yamarthe, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 筆跡が形成する第一印象と評価者性格特性の関係2022

    • 著者名/発表者名
      眞岸聖奈, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 温冷覚に着目した「馴染み」の形成2022

    • 著者名/発表者名
      青木万由子, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視覚の共感覚形成と暗記学習への活用2022

    • 著者名/発表者名
      若林絋平, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Awareness and Experience in Designing Social Inclusion2022

    • 著者名/発表者名
      Elly Fitriana Soedjito, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第44回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共創時「響きあい」定量的評価方法論の検討2022

    • 著者名/発表者名
      東海林慶祐, 澤井賢一, 松前あかね
    • 学会等名
      電子情報通信学会 Human Communication Group シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 共創ワーク中の音声コミュニケーションと「響きあい」発現との関係2022

    • 著者名/発表者名
      七條花恋, 澤井賢一, 松前あかね
    • 学会等名
      電子情報通信学会 Human Communication Group シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルイノベーションデザイン教育ー個の創造性と集団の創造性ー2021

    • 著者名/発表者名
      松前 あかね
    • 学会等名
      AI時代の教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共創ワーク中の音声コミュニケーションと「響きあい」発現との関係2021

    • 著者名/発表者名
      七條花恋, 東海林 慶祐, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation and modeling of intersubjective cognitive states during co-creation using objective indicators2021

    • 著者名/発表者名
      Quentin Ehkirch, Akane Matsumae
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Nudge Design Strategy for Inclusive Society2021

    • 著者名/発表者名
      Karolina Cicenaite, Akane Matsumae
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 類似性認知によるナッジデザイン:プラスチック消費行動2021

    • 著者名/発表者名
      Ferdi Trihadi Raharja, 松前 あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イノベーターの創造的動因と社会規範2021

    • 著者名/発表者名
      末吉進太郎, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 個人の概念生成特性と共創の関係2021

    • 著者名/発表者名
      平沢洸, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 隠れマルコフモデルを用いた共創時創造的心理状態の推定2021

    • 著者名/発表者名
      東海林慶祐, 澤井賢一, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Creativity for Social Innovation Design2021

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE
    • 学会等名
      International Symposium on Intelligence Design
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 客観的指標による「響きあい」捕捉の試み2020

    • 著者名/発表者名
      東海林慶祐, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 概念生成プロセスがメタ認知へ及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      平沢洸, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情筋筋電図による相互主観性形成度の捕捉2020

    • 著者名/発表者名
      Quentin Ehkirch, 垣内沙耶, 元村佑貴, 松前進, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 共創プロセスが語彙修得に与える影響究大会2020

    • 著者名/発表者名
      Ferdi Trihadi Raharja, 松前 あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 共創プロセスが文脈知識・関係性・共創造性に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      Lin Chingmin, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフィティライターの創造的動因と社会規範2020

    • 著者名/発表者名
      末吉進太郎, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 動画共有プラットフォームにおける共創的ソーシャルメディア機能の顧客関係性への影響2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yumeng, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 同調の誤選択時後悔への影響-意思決定のデザイン-2020

    • 著者名/発表者名
      羽田野世惟, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 域外在住者のシビックプライド傾向 -関係人口醸成の視点から-2020

    • 著者名/発表者名
      越本匡哉, 松前あかね
    • 学会等名
      日本創造学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Strategies for the Development of Joint Distance Research2020

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE
    • 学会等名
      International Symposium Coimbra Group of Brazilian Universities
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disasters from the Perspective of Societal Transformation Mechanism2020

    • 著者名/発表者名
      Akane MATSUMAE
    • 学会等名
      PHOENIX
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 九州大学研究者情報(松前あかね>研究)

    • URL

      https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K006776/research.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 松前あかね研究室

    • URL

      http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~matsumae/matsumaelab/top/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi