研究課題/領域番号 |
20K20132
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
|
研究機関 | 国立情報学研究所 (2022-2023) 京都大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
西岡 千文 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 助教 (20801187)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 引用データ / オープン・サイテーション / 機関リポジトリ / 被引用数 / オープンデータ / オープンサイエンス / 学術情報流通 / 学術情報 |
研究開始時の研究の概要 |
引用データを再利用性が高い形式で公開するオープン・サイテーションが欧米諸国を中心に広まっている。本研究は、学術論文が引用する学術資料の分析と引用データ抽出手法の開発を通じて、人文社会学系のあらゆる学術資料のオープン・サイテーションを促進する枠組みを構築する。さらに、引用データを機関リポジトリ等の人文社会学系学術情報基盤で利活用することで、引用データが利用者の情報探索行動に与える影響を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
論文等の研究リソース間の引用・被引用関係を表す引用データを、再利用性が高い形式で公開するオープン・サイテーションが欧米諸国を中心に広まっている。本研究は、論文、図書などの文献が引用する学術資料の分析と引用データの抽出手法の開発を通じて、人文社会学系のあらゆる学術資料のオープン・サイテーションを促進する。 本年は昨年度に引き続き、京都大学の機関リポジトリである京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)を出版プラットフォームと利用している人文社会学系分野の紀要2誌に協力いただき、論文の詳細ページで、紀要論文が引用する文献とそのリンクを、作成した引用データに基づいて表示した。また、作成した引用データを紀要論文のメタデータに登録した。メタデータは「学術機関リポジトリデータベース(IRDB)」などからハーベストされることから、引用データの流通が期待できる。 さらに、引用データの整備の中で、言語、資料(書籍、ウェブサイト)とその粒度(章やページ等)の多様性など人文社会学系分野の引用データの整備の課題を明らかにした。 また、科研費プロジェクトによる成果を対象とした調査を実施し、近年はデータセット、ソフトウェア、プレプリントなど研究成果の多様性が増加傾向にあることを観察した。このことから、引用される研究成果があらゆる分野で多様化していくことが想定され、引用データの整備という観点からも識別子やメタデータの普及等が喫緊の課題となる。
|