• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん関連アミノ酸トランスポーターを標的とした光増感剤送達システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K20196
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

野本 貴大  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (00734732)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード薬物送達技術 / 光線力学療法 / アミノ酸トランスポーター / 高分子 / ドラッグデリバリーシステム
研究開始時の研究の概要

光線力学療法(PDT)において、光増感剤を迅速に腫瘍だけに集積させ、正常組織や血中からは即座に排出させることが極めて重要だが、従来の薬物送達システム(DDS)設計ではその両方を同時に達成するのは困難である。そこで本研究では、従来のアプローチとは異なる方法でがん関連アミノ酸トランスポーターを標的とした迅速腫瘍集積と早期血中消失を同時に実現するDDSを開発する。

研究成果の概要

本研究課題ではがん関連アミノ酸トランスポーターを標的とした薬物送達システム(DDS)を開発することを目的とし、DDSの基本骨格となる高分子を合成し、その側鎖にアミノ酸トランスポーターの基質と類似した構造を持つ分子を結合した。そして、特定のアミノ酸構造を持つ分子を側鎖に導入したところ、がん関連アミノ酸トランスポーターに認識されて腫瘍に選択的に集積することが明らかとなった。そしてこのDDSは光線力学療法に極めて有用であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腫瘍関連アミノ酸トランスポーターを標的としたDDSの構築に成功し、そのDDSを用いてマウス腫瘍モデルに対して光線力学療法を行ったところ、有意な腫瘍増殖抑制効果が得られることが明らかとなった。また、本DDSの設計についても構造の微調整が最終的な活性に大きく影響することも明らかにした。これらの知見は新たな医療モダリティを開発するにあたり有用なものであると期待される。

報告書

(2件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Photodynamic therapy using LCST polymers exerting pH-responsive isothermal phase transition2020

    • 著者名/発表者名
      S. Muttaqien, T. Nomoto*, X. Dou, H. Takemoto, M. Matsui, N. Nishiyama*
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 328 ページ: 608-616

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2020.09.036

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential urinary monitoring of the enhanced permeability and retention effect using MMP-2-responsive poly(ethylene glycol) derivatives2020

    • 著者名/発表者名
      X. Sun, T. Nomoto, H. Takemoto, M. Matsui, H. Guo, Y. Sun, Y. Miura, N. Nishiyama*
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 329 ページ: 513-523

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2020.09.004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron chelation cancer therapy using hydrophilic block copolymers conjugated with deferoxamine2020

    • 著者名/発表者名
      K. Komoto, T. Nomoto*, S. Muttaqien, H. Takemoto, M. Matsui, Y. Miura, N. Nishiyama*
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 112 号: 1 ページ: 410-421

    • DOI

      10.1111/cas.14607

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超低侵襲ケミカルサージェリーを目指した高分子コンジュゲート型DDSの設計2021

    • 著者名/発表者名
      野本貴大
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Drug delivery using functional polymer-conjugates2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nomoto
    • 学会等名
      Topical Meeting on Condensed-Matter Chemistry on Actinides
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多価環状RGDペプチド担持高分子型光増感剤によるphotochemical internalizationの検討2020

    • 著者名/発表者名
      野本貴大、Dou Xuebo、武元宏泰、西山伸宏
    • 学会等名
      LASER WEEK IN KOCHI
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi