• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子超伝導の実現

研究課題

研究課題/領域番号 20K20562
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 峻一郎  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (40716718)

研究分担者 黒澤 忠法  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (30720940)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
キーワード高分子 / 化学ドーピング / 超伝導 / 低温物性
研究開始時の研究の概要

固体物質の「超伝導」状態では、電子は散乱を受けず伝導するため電気抵抗がゼロとなる。1964年にLittleによって高分子が超伝導状態となることが理論的に予想されたが、半世紀経った今でも高分子超伝導体は実験的に発見されていない。本研究では、申請者が独自に開発した高結晶性高分子とそのドーピング手法を基盤技術として、超伝導状態となり得る高分子の開発を目指し、世界初の高分子超伝導体を実現する。

研究成果の概要

本研究では、パイ共役系高分子において、超伝導転移を実現を目指した物質科学の研究を遂行した。1高分子ユニット あたり1電荷が実現された高伝導度高分子において、金属的な電子輸送が実現していることが明らかとなった。また、低分子結晶表面に高密度にドーピングを施した結果、有機半導体では世界初となる金属絶縁体転移を観測することに成功した。本結果は、乱れを有する系においても電子相転移が実現することを示唆し、超伝導転移の可能性も見出されつつある。最終目的であった高分子超伝導の実現は達成されなかったが、ドーパント材料とドーピング技術に多大な成果が得られ、低温物性測定を継続することで電子相転移の可能性を模索する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、高分子半導体のナノスケール空隙を機能性空間として活用することにより、ホストの構造周期性を乱すことなくゲストとなる異種分子の導入・脱離・交換を実現した。高い結晶性・高い電気伝導度が実現された高分子の中では、電子は波のように振る舞い、通常の金属が示す電子物性をすべからく満たすことも分かってきた。つまり、固体物理学の標準理論で説明可能な電子相転移が高分子材料でも実現する可能性が強く示唆された。高分子の結晶性と電子物性を固体物理学の観点から整備した上で物質科学を展開することで、貴金属の代替だけでなく、様々な物理化学現象の制御に貢献することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 5件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-speed hybrid complementary ring oscillators based on solution-processed organic and amorphous metal oxide semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      X. Wei, S. Kumagai, T. Makita, K. Tsuzuku, A. Yamamura, M. Sasaki, S. Watanabe, and J. Takeya
    • 雑誌名

      Commun Mater

      巻: 4, 4 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s43246-023-00331-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phonon dispersion of the organic semiconductor rubrene2022

    • 著者名/発表者名
      K. Takada, K. Yoshimi, S. Tsutsui, K. Kimura, K. Hayashi, I. Hamada, S. Yanagisawa, N. Kasuya, S. Watanabe, J. Takeya, and Y. Wakabayashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 105, 205205 号: 20 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.205205

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doped semiconducting polymer nanoantennas for tunable organic plasmonics2022

    • 著者名/発表者名
      A. Karki, Y. Yamashita, SZ. Chen, T. Kurosawa, J. Takeya, V. Stanishev, V. Darakchieva, S. Watanabe, and MP. Jonsson
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 3,48 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s43246-022-00268-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrostatically-sprayed carbon electrodes for high performance organic complementary circuits2022

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, N. Miura, H. Taguchi, T. Komatsu, H. Nosaka, T. Okamoto, S. Watanabe, and J. Takeya
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12, 16009 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19387-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of contact resistance at carbon electrode/organic semiconductor interfaces through chemical doping2022

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, N. Miura, H. Taguchi, T. Komatsu, H. Nosaka, T. Okamoto, Y. Yamashita, S. Watanabe, and J. Takeya
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 15 101005 号: 10 ページ: 1-5

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac92c0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scattering mechanism of hole carriers in organic molecular semiconductors deduced from analyses of terahertz absorption spectra using Drude-Anderson model2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Han, T. Miyamoto, T. Otaki, N. Takamura, N. Kida, N. Osakabe, J. Tsurumi, S. Watanabe, T. Okamoto, J. Takeya and H. Okamoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 120 号: 5 ページ: 053302-053302

    • DOI

      10.1063/5.0073133

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Nitrogen-Containing Perylene Diimides: Molecular Design, Robust Aggregated Structures, and Advances in n-Type Organic Semiconductors”2022

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kumagai, Hiroyuki Ishii, Go Watanabe, Craig P. Yu, Shun Watanabe, Jun Takeya, and Toshihiro Okamoto
    • 雑誌名

      Acc. Chem. Res.

      巻: 55 号: 5 ページ: 660-672

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.1c00548

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ”Scalable printing of two-dimensional single crystals of organic emiconductors towards high-end device applications”2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kumagai, T. Makita, S. Watanabe, and J. Takeya
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 15 号: 3 ページ: 030101-030101

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac435a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Band mobility exceeding 10cm2V-1s-1 assessed by field-effect and chemical double doping in semicrystalline polymeric semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Masato、Yamashita Yu、Mori Taizo、Ariga Katsuhiko、Takeya Jun、Watanabe Shun
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 119 号: 1 ページ: 013302-013302

    • DOI

      10.1063/5.0052279

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly air-stable, n-doped conjugated polymers achieved by dimeric organometallic dopants2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yu、Jhulki Samik、Bhardwaj Dinesh、Longhi Elena、Kumagai Shohei、Watanabe Shun、Barlow Stephen、Marder Seth R.、Takeya Jun
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 9 号: 12 ページ: 4105-4111

    • DOI

      10.1039/d0tc05931e

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hyper 100 °C Langmuir-Blodgett (Langmuir-Schaefer) Technique for Organized Ultrathin Film of Polymeric Semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Masato、Yamashita Yu、Mori Taizo、Chiba Masaaki、Futae Takayuki、Takeya Jun、Watanabe Shun、Ariga Katsuhiko
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 17 ページ: 5237-5247

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c02596

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ”Two-dimensional hole gas in organic semiconductors”2021

    • 著者名/発表者名
      N. Kasuya, J. Tsurumi, T. Okamoto, S. Watanabe, and J. Takeya
    • 雑誌名

      Nat. Mater.

      巻: 20 号: 10 ページ: 1401-1406

    • DOI

      10.1038/s41563-021-01074-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ”Stabilizing solution-processed metal oxide thin-film transistors via trilayer organic-inorganic hybrid passivation”2021

    • 著者名/発表者名
      X. Wei, S. Kumagai, M. Sasaki, S. Watanabe, J. Takeya
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 11 号: 3 ページ: 035027-035027

    • DOI

      10.1063/5.0038128

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular cocrystals built through redox-triggered ion intercalation in π-conjugated polymers2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yu、Tsurumi Junto、Kurosawa Tadanori、Ueji Kan、Tsuneda Yukina、Kohno Shinya、Kempe Hideto、Kumagai Shohei、Okamoto Toshihiro、Takeya Jun、Watanabe Shun
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 2 号: 1 ページ: 45-45

    • DOI

      10.1038/s43246-021-00148-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strong and Atmospherically Stable Dicationic Oxidative Dopant2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Tadanori、Okamoto Toshihiro、Yamashita Yu、Kumagai Shohei、Watanabe Shun、Takeya Jun
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 8 号: 24 ページ: 2101998-2101998

    • DOI

      10.1002/advs.202101998

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Gate induced modulation of electronic states in monolayer organic field-effect transistor"2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ishii*, Naotaka Kasuya, Nobuhiko Kobayashi*, Kenji Hirose, Shohei Kumagai, Shun Watanabe, and Jun Takeya
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 119 号: 22 ページ: 223301-223301

    • DOI

      10.1063/5.0058666

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chrysenodithiophene-Based Conjugated Polymer: An Elongated Fused π-Electronic Backbone with a Unique Orbital Structure Toward Efficient Intermolecular Carrier Transport2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Tadanori、Okamoto Toshihiro、Cen Dinghai、Ikeda Daiji、Ishii Hiroyuki、Takeya Jun
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 54 号: 5 ページ: 2113-2123

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c00984

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled steric selectivity in molecular doping towards closest-packed supramolecular conductors2020

    • 著者名/発表者名
      Kohno Shinya、Yamashita Yu、Kasuya Naotaka、Mikie Tsubasa、Osaka Itaru、Takimiya Kazuo、Takeya Jun、Watanabe Shun
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s43246-020-00081-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface Doping of Organic Single‐Crystal Semiconductors to Produce Strain‐Sensitive Conductive Nanosheets2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shun、Hakamatani Ryohei、Yaegashi Keita、Yamashita Yu、Nozawa Han、Sasaki Mari、Kumagai Shohei、Okamoto Toshihiro、Tang Cindy G.、Chua Lay‐Lay、Ho Peter K. H.、Takeya Jun
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 8 号: 3 ページ: 2002065-2002065

    • DOI

      10.1002/advs.202002065

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 100 °C-Langmuir-Blodgett Method for Fabricating Highly Oriented, Ultrathin Films of Polymeric Semiconductors2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Masato、Yamashita Yu、Tsuneda Yukina、Mori Taizo、Takeya Jun、Watanabe Shun、Ariga Katsuhiko
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 50 ページ: 56522-56529

    • DOI

      10.1021/acsami.0c18349

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Metallic polymers mediated by molecules, ions, and their interstices2023

    • 著者名/発表者名
      Shun Watanabe
    • 学会等名
      The 13th SPSJ International Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 結晶性超分子構造を有する導電性高分子における高仕事関数と大気安定性の実現2021

    • 著者名/発表者名
      山下 侑、鶴見 淳人、河野 真弥、黒澤 忠法、岡本 敏宏、渡邉 峻一郎、竹谷 純一
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高温LB法を用いた高分子半導体の一軸配向超薄膜の作製と評価2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 雅人、山下 侑、森 泰蔵、竹谷 純一、渡邉 峻一郎、有賀 克彦
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 結晶性導電性高分子における立体障害の影響と伝導特性2020

    • 著者名/発表者名
      河野 真弥、山下 侑、糟谷 直孝、三木江 翼、尾坂 格、瀧宮 和男、竹谷 純一、渡邉 峻一郎
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 竹谷・岡本・渡邉研究室

    • URL

      http://www.organicel.k.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi