• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗ドナーHLA抗体産生を決定する濾胞ヘルパーT細胞クロノタイプの同定とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K20608
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関愛知医科大学

研究代表者

小林 孝彰  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70314010)

研究分担者 岩崎 研太  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (10508881)
三輪 祐子  愛知医科大学, 医学部, 助教 (90572941)
安次嶺 聡  愛知医科大学, 医学部, 講師 (00547375)
西村 泰治  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 名誉教授 (10156119)
岸 裕幸  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (60186210)
一戸 辰夫  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (80314219)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2022年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2021年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2020年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード移植・再生医療 / 腎移植 / HLA抗体 / 慢性抗体関連型拒絶反応 / 濾胞ヘルパーT細胞 / T細胞受容体クロノタイプ / 抗体関連型拒絶反応 / 濾胞ヘルパーT細胞 / T細胞受容体クロノタイプ / 濾胞ヘルパー細胞
研究開始時の研究の概要

臓器移植は免疫抑制療法の進歩により成績は向上したが、副作用が大きな問題となっている。また、不適切な過少免疫抑制療法では、抗ドナー抗体を産生し、慢性拒絶反応を引き起こす。本研究では、免疫応答の第一歩となる濾胞ヘルパーT細胞受容体の多様性に着目し、抗ドナー抗体産生に関与するT細胞のみを制御する画期的な慢性拒絶反応の抑制、治療法を開発する。超選択的個別化免疫制御法の開発により、使用する免疫抑制療法を最小化することができ、移植成績は飛躍的に向上することが期待される。また、自己免疫疾患、がん免疫、感染症の領域にも大きなインパクトを与える可能性がある。

研究成果の概要

抗ドナーHLA抗体(DSA)による慢性抗体関連型拒絶反応を制御するため、より選択的な免疫制御方法の開発が望まれている。本研究では、免疫応答の第一歩となる濾胞ヘルパーT細胞(Tfh)の受容体(TCR)の多様性に着目し、DSA産生に関与するT細胞のみを制御する画期的な慢性拒絶反応の抑制、治療法の開発を目標とする。私どもが開発したアッセイを用い、TCRレパトア解析、シングルセルPCR、シングルセルRNA-seqを比較した結果、Indirect pathwayを通して反応するTCRの候補が見出された。エピトープ特異的・DSA抗体産生制御の画期的治療法へのアプローチが明確になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臓器移植領域では、免疫抑制療法の適正化や免疫抑制療法を不要とする免疫寛容誘導が研究課題として多く取り上げられてきた。本研究では、免疫応答の第一歩であるT細胞受容体(TCR)に着目し、ドナー特異的HLA抗体(DSA)産生に関わるTCRを制御する、より選択的かつ個別化免疫制御法の開発に着手した。TCRを特定するアプローチが可能となり、移植前にドナー特異的な免疫応答を予防する可能性を示した。使用する免疫抑制療法を最小化することができ、移植後長期成績は飛躍的に向上することが期待される。また、自己免疫疾患、がん免疫、感染症の領域にも大きなインパクトを与える可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Laboratory of Translational Immunology/UMC Utrecht(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] PIRCHE AG(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] PIRCHE AG(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UMC Utrecht(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Estimation of Sensitization Status in Renal Transplant Recipients by Assessing Indirect Pathway CD4+ T Cell Response to Donor Cell-pulsed Dendritic Cell2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Iwasaki、Toshihide Tomosugi、Takashi Sekiya、Shintaro Sakamoto、Yuko Miwa、Manabu Okada、Takahisa Hiramitsu、Norihiko Goto、Shunji Narumi、Yoshihiko Watarai、Mai Okumura、Satoshi Ashimine、Kohei Ishiyama、Ezzelarab Mohamed B.、Takaaki Kobayashi
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 107 号: 5 ページ: 1079-1088

    • DOI

      10.1097/tp.0000000000004491

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved detection of donor-specific HLA-class II antibody in kidney transplant recipients by modified immunocomplex capture fluorescence analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Shimabukuro Shuichi、Iwasaki Kenta、Kawai Shintaro、Shirouzu Takayuki、Miwa Yuko、Iida Yusuke、Nakajima Fumiaki、Horimi Kosei、Matsuoka Yutaka、Ashimine Satoshi、Ishiyama Kohei、Kobayashi Takaaki
    • 雑誌名

      Transplant Immunology

      巻: 67 ページ: 101418-101418

    • DOI

      10.1016/j.trim.2021.101418

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] T-Cell Epitopes Shared Between Immunizing HLA and Donor HLA Associate With Graft Failure After Kidney Transplantation2021

    • 著者名/発表者名
      Peereboom Emma T. M., Kobayashi Takaaki, et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 12 ページ: 784040-784040

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.784040

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adult Living-Donor Kidney Transplantation, Donor Age, and Donor?Recipient Age2021

    • 著者名/発表者名
      Hiramitsu Takahisa、Tomosugi Toshihide、Futamura Kenta、Okada Manabu、Matsuoka Yutaka、Goto Norihiko、Ichimori Toshihiro、Narumi Shunji、Takeda Asami、Kobayashi Takaaki、Uchida Kazuharu、Watarai Yoshihiko
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 6 号: 12 ページ: 3026-3034

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2021.10.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical Significance of Shared T Cell Epitope Analysis in Early De Novo Donor-Specific Anti-HLA Antibody Production After Kidney Transplantation and Comparison With Shared B cell Epitope Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Tomosugi T, Iwasaki K, Sakamoto S, Niemann M, Spierings E, Nahara I, Futamura K, Okada M, Hiramitsu T, Takeda A, Goto N, Narumi S, Watarai Y, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: Mar 26;12 ページ: 621138-621138

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.621138

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of T and B cell epitopes to predict the risk of de novo donor-specific antibody (DSA) production after kidney transplantation: a two-center retrospective cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Iwasaki K, Tomosugi T, Niemann M, Spierings E, Miwa Y, Horimi K, Takeda A, Goto N, Narumi S, Watarai Y, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: Aug 27, 11 ページ: 2000-2000

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.02000

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The suppressive effect on CD4 T cell alloresponse against endothelial HLA-DR via PD-L1 induced by anti-A/B ligation2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Hamada H, Kishi H, Yamamoto T, Hiramitsu T, Takeda A, Narumi S, Watarai Y, Miwa Y, Kazuharu U, Matsuoka U, Horimi K, Muraguchi A, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 202(2) 号: 2 ページ: 249-261

    • DOI

      10.1111/cei.13482

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] T 細胞エピトープは妊娠感作後の de novo DQ/DR DSA 予測に有用2023

    • 著者名/発表者名
      安次嶺聡、坂本慎太郎、雫真人、三輪祐子、岩﨑研太、鳴海俊治、渡井至彦、石山宏平、小林孝彰T 細胞エピトープは妊娠感作後の de novo DQ/DR DSA 予測に有用
    • 学会等名
      第56回日本臨床腎移植学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Which is More Important for Predicting De Novo DSA Production, B Cell Epitope (EPLET) or T Cell Epitope (PIRCHE) Analysis ?2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Tomosugi, S. Sakamoto, S. Ashimine, K. Iwasaki, M. Niemann, E. Spierings, Y. Miwa{1}, M. Okumura, K. Ishiyama, A. Takeda, N. Goto, S. Narumi, Y. Watarai
    • 学会等名
      American Transplant Congress (ATC) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of an In Vitro Assay to Evaluate Indirect T-cell Allo-Response Using Donor PBMC-Pulsed Dendritic Cells.2022

    • 著者名/発表者名
      K. Iwasaki, T. Tomosugi, T. Sekiya, H. Hamana, Y. Miwa, K. Futamura, M. Okada, T. Hiramitsu, N. Goto, S. Narumi, Y. Watarai, H. Kishi, M. Okumura, S. Ashimine, K. Ishiyama, T. Kobayashi
    • 学会等名
      American Transplant Congress (ATC) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of Shared T Cell Epitope Analysis as a Tool to Detect Preformed Donor-Reactive CD4+ Memory T-helper Cells.2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tomosugi1, K. Iwasaki, S. Sakamoto, K. Ftamura, M. Okada, T. Hiramitsu, N. Goto, S. Narumi, Y. Watarai, T. Kobayashi
    • 学会等名
      American Transplant Congress (ATC) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bioinformatics を用いた遺伝子解析によるバイオマーカーの探索2022

    • 著者名/発表者名
      田中 一樹、岩﨑 研太、三輪 祐子、細道 一善、小林 孝彰
    • 学会等名
      第55回日本臨床腎移植学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小児腎移植の DSA と AMR2022

    • 著者名/発表者名
      日比野聡、小林孝彰、武田朝美、松林宏樹、藤浦直子、野末圭祐、服部俊彦、笠置俊希、寺野千香子、山口玲子、田中一樹、藤田直也
    • 学会等名
      第55回日本臨床腎移植学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 樹状細胞を用いた間接アロ応答検出系による腎移植患者感作の把握2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎研太、友杉俊英、関谷高史、三輪裕子、石山宏平、安次嶺聡、Mohamed B. Ezzelarab、小林孝彰
    • 学会等名
      第30回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドナー感作歴をもつ腎移植レシピエントのde novo DSA産生予測にB細胞エピトープ解析とT細胞エピトープは有用か?2022

    • 著者名/発表者名
      安次嶺聡、友杉俊英、坂本慎太郎、雫真人、岡田学、三輪裕子、岩崎研太、 鳴海俊治、渡井至彦、石山宏平、小林孝彰
    • 学会等名
      第30回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] In silico DSA産生予測と、樹状細胞を用いたindirect alloresponse検出系による感作把握2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、友杉俊英、関谷高史、三輪祐子、石山宏平、安次嶺聡、 Mohamed B. Ezzelarab、Xiuyuan Lu、山崎晶、小林孝彰
    • 学会等名
      第58回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] de novo DSA早期診断のためのT細胞受容体レパトア解析2022

    • 著者名/発表者名
      雫真人、安次嶺聡、石山宏平、三輪祐子、岩﨑研太、小林孝彰
    • 学会等名
      第58回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腎移植後の急性拒絶反応とBKウイルス血症はde novo DSA産生の契機となる2022

    • 著者名/発表者名
      安次嶺聡、雫真人、三輪祐子、岩﨑研太、石山宏平、小林孝彰
    • 学会等名
      第58回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫グロブリン療法は間接アロ免疫応答を増強する?2022

    • 著者名/発表者名
      雫真人、雫真人、岩﨑研太、岡田学、三輪裕子、安次嶺聡、石山宏平、小林孝彰
    • 学会等名
      第48回日本臓器保存生物医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] In silico と in vitro 解析における de novo DSA リスク評価2022

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、友杉俊英、関谷高史、三輪裕子、石山宏平、安次嶺聡、Mohamed B.Ezzelarab、Xiuyuan Lu、山崎晶、小林孝彰
    • 学会等名
      第48回日本臓器保存生物医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ABO血液型不適合腎移植に起因する急性抗体関連型拒絶反応(ABMR)の 移植前リスク評価におけるIgGサブクラスおよびC1qの潜在的価値2021

    • 著者名/発表者名
      三輪 祐子、岩﨑 研太、岡田 学、渡井 至彦、岩瀬 勇人、長坂 隆治、奥村 真衣、安次 嶺聡、石山 宏平、小林 孝彰
    • 学会等名
      第29回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎移植後患者における新規ドナー特異的抗体産生リスク予測のためのT細胞およびB細胞 エピトープ解析2021

    • 著者名/発表者名
      坂本 慎太郎、岩﨑 研太、友杉 俊英、M. Niemann、E. Spierings、三輪 祐子、 堀見 孔星、武田 朝美、後藤 憲彦、鳴海 俊治、渡井 至彦、小林 孝彰
    • 学会等名
      第29回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] PIRCHE-IIによる移植前既存記憶CD4陽性T細胞診断の臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      友杉 俊英、岩﨑 研太、坂本 慎太郎、小笠 大起、木下 航平、大原 希代美、 寺下 真帆、二村 健太、岡田 学、平光 高久、後藤 憲彦、鳴海 俊治、渡井 至彦、 小林 孝彰
    • 学会等名
      第29回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ABO不適合生体腎移植ではHLAエピトープミスマッチ数の安全域の広さがde novo DSA産生抑制にはたらく2021

    • 著者名/発表者名
      安次嶺 聡、友杉 俊英、坂本 慎太郎、奥村 真衣、岡田 学、三輪 祐子、岩﨑 研太、鳴海 俊治、渡井 至彦、石山 宏平、小林 孝彰
    • 学会等名
      第29回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトDCを用いたIndirectアロ応答の検出2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、友杉俊英、関谷高史、三輪祐子、石山宏平、安次嶺聡、奥村真衣、小林孝彰
    • 学会等名
      第29回日本組織適合性学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床から見たHLA~移植医の経験から2021

    • 著者名/発表者名
      小林 孝彰
    • 学会等名
      第57回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経時的末梢血リンパ球モニタリングによる腎移植後DSA産生のバイオマーカー探索2021

    • 著者名/発表者名
      田中 一樹、岩﨑 研太、奥村 真衣、三輪 祐子、安次嶺 聡、石山 宏平、細道 一善、藤田 直也、小林 孝彰
    • 学会等名
      第57回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Indirect allorecognition評価法の確立とモニタリングへの応用~次世代技術による免疫リスク評価の統合的アプローチへ向けた試み~2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑 研太、友杉 俊英、田中 一樹、浜名 洋、三輪 裕子、河野 あゆみ 、奥村 真衣、安次嶺 聡 、石山 宏平 、岸 裕幸、小林 孝彰
    • 学会等名
      第57回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 既存抗ドナー免疫の詳細な解明に向けて. ~in silico および in vitro 解析の新たな活用法~2021

    • 著者名/発表者名
      友杉 俊英、岩﨑 研太、坂本 慎太郎、河野 あゆみ 、小笠 大起、木下 航平 、大原 希代美、寺下 真帆、二村 健太、岡田 学、平光 高久、後藤 憲彦、鳴海 俊治 、渡井 至彦、小林 孝彰
    • 学会等名
      第57回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛知医科大学における腎移植後抗体関連型拒絶反応の診断と治療2021

    • 著者名/発表者名
      安次嶺 聡、友杉 俊英、坂本 慎太郎、奥村 真衣、三輪 祐子、岩﨑 研太、石山 宏平、小林 孝彰
    • 学会等名
      第57回日本移植学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫順応・寛容を構築するグラフト内皮細胞におけるアロ免疫応答2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、三輪祐子、奥村真衣、安次嶺聡、石山宏平、村口篤、岸裕幸、浜名洋、小林孝彰
    • 学会等名
      第47回日本臓器保存生物医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of an evaluation method for donor HLA antigen sensitization using CD14 monocytes from organ transplant recipient2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Iwasaki, Takashi Sekiya, Hiroshi Hamana, Hiroyuki Kishi
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 同種・異種移植におけるIndirect応答の検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩﨑研太、三輪祐子、石山宏平、小林孝彰
    • 学会等名
      第23回日本異種移植研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluating Preformed Donor HLA Reactive T Cells Using PIRCHE-II Algorithm2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tomosugi, K. Iwasaki, S. Sakamoto, A. Kanda, K. Futamura, M. Okada, T. Hiramitsu, N. Goto, S. Narumi, Y. Watarai, T. Kobayashi, M. Niemann, E. Spierings
    • 学会等名
      American Transplant Congress (ATC) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi