• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「無心」の認知科学

研究課題

研究課題/領域番号 20K20863
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分10:心理学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

野村 理朗  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (60399011)

研究分担者 田中 美吏  武庫川女子大学, 健康・スポーツ科学部, 准教授 (70548445)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード無心 / 東洋思想 / 芸道 / いき / 自己超越 / 畏敬 / 自然言語処理 / 粋 / 伝統 / 身体技法 / 曖昧性 / イップス / 先端技術 / 競技 / 武道 / スポーツ / 熟達化
研究開始時の研究の概要

古来より哲学,宗教学等の研究領域,武道芸道の実践者を惹きつけてやまない「無心」は多彩な可能性を秘める。その科学的課題は未検討である一方で,近年,心理学のマインドフルネス,スポーツ科学のゾーンなど「無心」に近しい概念の機能・構造が明らかになりつつある。そこで本研究は,認知科学や心理学,脳科学の概念,方法論により,「無心」の在り方を新たに読み解き,その科学的研究の端緒を開くことを目的とする。

研究成果の概要

心理学,スポーツ科学,東洋思想の観点を包括する本研究プロジェクトにおいては、手始めに「無心」に内包される従来の心理学の概念にこれを置き換え,神経基盤を視野に入れつつ,東洋思想のコンテクストをふまえて,無心の在り様について考察した。加えてそうした無心の構成要素の一つをなす心理尺度の日本語版を開発するとともに,関連する神経基盤を検討した。さらに身体競技におけるパフォーマンスに着眼する工夫により,「乱心」という対立概念を立てた上で,「無心」を実現・阻害する心理変数,および個人特性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「無心」に関わる概念間の共通/固有性,それらが実際のパフォーマンスに及ぼす影響の一部が明らかとなり,既存の領域の研究知見に寄与する。それのみならず,得られた知見を,競技場面等でのパフォーマンス評価とリンクする工夫により,実践を視野に入れ,かつ心理尺度の開発等を通じて,得られた知見を基礎―実践へと架橋するものである。それとともに,「無心」という概念を介して,情操教育や健康教育の深化,それに関わる産業の活性化,芸術等との関わりのもとでの新たな文化の創出,あるいは異質な他者との共生に資することも期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Ambiguity and beauty: Japanese-German cross-cultural comparisons on aesthetic evaluation of haiku poetry.2022

    • 著者名/発表者名
      Hitsuwari Jimpei、Nomura Michio
    • 雑誌名

      Psychology of Aesthetics, Creativity, and the Arts

      巻: - 号: 6 ページ: 1004-1013

    • DOI

      10.1037/aca0000497

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing and validating the Japanese version of the situational Awe Scale (SAS-J)2022

    • 著者名/発表者名
      Sawada Kazuki、Nomura Michio
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: - 号: 18 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s12144-022-02808-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女子野球選手のバットスイングと選球の意思決定:熟練度による差異とプレッシャー下での変化2022

    • 著者名/発表者名
      三森裕希子・田中美吏・柄木田健太
    • 雑誌名

      野球科学研究

      巻: 6 ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing and validating a Japanese version of the multidimensional attitude toward ambiguity scale (MAAS)2021

    • 著者名/発表者名
      Hitsuwari, J., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 12 号: 04 ページ: 477-497

    • DOI

      10.4236/psych.2021.124030

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How individual states and traits predict aesthetic appreciation of haiku poetry.2021

    • 著者名/発表者名
      Hitsuwari, J., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Empirical Studies of the Arts

      巻: - 号: 1 ページ: 81-99

    • DOI

      10.1177/0276237420986420

    • NAID

      120007173627

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スポーツにおけるイップスのアセスメント・症状・対処2021

    • 著者名/発表者名
      柄木田健太・田中美吏・稲田愛子
    • 雑誌名

      スポーツ心理学研究

      巻: 49 ページ: 5-19

    • NAID

      130008116084

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「無心」の心理学42021

    • 著者名/発表者名
      野村 理朗(企画・司会・話題提供)
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会, 明星大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「無心」の心理学42021

    • 著者名/発表者名
      田中美吏(話題提供)
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会, 明星大学(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 競争下でのペア運動におけるリスクテイク・回避の意思決定―意思決定と運動結果の模倣も含めたアプローチ―2021

    • 著者名/発表者名
      田中美吏・柄木田健太・関矢寛史・佐々木丈予
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第48回大会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「無心」の心理学 3 -AIは舞い,作句の夢をみるのか-2021

    • 著者名/発表者名
      野村理朗
    • 学会等名
      日本心理学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 共感「人間の許容・適応限界事典」長谷川博・村木里志・小川景子(編)2022

    • 著者名/発表者名
      野村理朗
    • 総ページ数
      820
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254102963
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 共感 人間の許容限界事典 長谷川博・村木里志・小川景子(編)2022

    • 著者名/発表者名
      野村理朗
    • 出版者
      朝倉書店.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 身心変容と医療/表現 ~近代と伝統2021

    • 著者名/発表者名
      野村理朗 (2021) 鎌田東二(編)
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      JMMA
    • ISBN
      4820728989
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi