• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気生理学的視点からの電池材料界面計測

研究課題

研究課題/領域番号 20K21141
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分29:応用物理物性およびその関連分野
研究機関名古屋大学 (2021)
金沢大学 (2020)

研究代表者

高橋 康史  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90624841)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードナノピペット / 蓄電材料 / イオン濃度プロファイル / 走査型プローブ顕微鏡 / リチウムイオン2次電池 / 走査型イオンコンダクタンス顕微鏡 / Operando計測 / 電気生理学 / 蓄電池
研究開始時の研究の概要

リチウムイオン2次電池のボトルネックのプロセスである電解液・電池材料界面でのLi+の脱溶媒和を、時空間的に捉えることを目的として新しい計測技術を確立する。そのベースとなる走査型イオンコンダクタンス顕微鏡(SICM)は、パッチクランプで利用されるガラスピペットを探針に用いる。SICMは、生細胞表面の形状情報とともに局所的なイオン電流の計測が可能であり、イオンチャネルのマッピングに有効である。本研究では、SICMを蓄電材料の計測用に改造し、SEIのイオン伝導特性のイメージングによる評価や、充放電流のイオン濃度プロファイルの変化をマッピングする。

研究成果の概要

走査型イオンコンダクタンス顕微鏡(SICM)は、パッチクランプで利用されるガラスピペットを探針に用いる。SICMは、生細胞表面の形状情報とともに局所的なイオン電流の計測が可能であり、イオンチャネルのマッピングに有効である。本研究では、SICMを蓄電材料の計測用に改造し、SEIのイオン伝導特性のイメージングによる評価や、充放電流のイオン濃度プロファイルの変化をマッピングする。このことで、脱溶媒和に最適な添加剤の探索や、高速充放電中のイオンの偏りなど、SEIの詳細な理解と設計指針の提示に資する分析技術を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高速充放電を可能な蓄電池の開発には、個々の材料そのものの特性だけではなく、組み物である蓄電池を駆動した際に生じる不均一な変化が、蓄電特性へ与える影響を理解することが求められている。特に、SEIで生じる脱溶媒和過程の不均一性と蓄電特性、充放電レートと過渡的なイオン濃度プロファイルの形成過程の関係を明らかにする技術が切望されている。そこで、イオン濃度プロファイルをナノスケールで捉える新たなoperando計測技術として、生細胞の計測に活用されている電気生理学の手法を蓄電池評価用に改良することで、蓄電特性とナノスケールの不均一性の関係を結びつけるoperando計測手法の開発に取り組んだ。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Direct Electrochemical Visualization of the Orthogonal Charge Separation in Anatase Nanotube Photoanodes for Water Splitting2022

    • 著者名/発表者名
      Makarova Marina V.、Amano Fumiaki、Nomura Shinpei、Tateishi Chihiro、Fukuma Takeshi、Takahashi Yasufumi、Korchev Yuri E.
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 12 号: 2 ページ: 1201-1208

    • DOI

      10.1021/acscatal.1c04910

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of the Depth of Discharge-Dependent Charge Transfer Resistance of a Single LiFePO<sub>4</sub> Particle2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takahiko、Ando Tomohiro、Kawabe Yusuke、Fukuma Takeshi、Enomoto Hiroshi、Nishijima Yoshiaki、Matsui Yoshihiko、Kanamura Kiyoshi、Takahashi Yasufumi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 43 ページ: 14448-14453

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c02851

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Geometric model of 3D curved graphene with chemical dopants2021

    • 著者名/発表者名
      Dechant Andreas、Ohto Tatsuhiko、Ito Yoshikazu、Makarova Marina V.、Kawabe Yusuke、Agari Tatsufumi、Kumai Hikaru、Takahashi Yasufumi、Naito Hisashi、Kotani Motoko
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 182 ページ: 223-232

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2021.06.004

    • NAID

      120007180740

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanoscale Reactivity Mapping of a Single-Crystal Boron-Doped Diamond Particle2021

    • 著者名/発表者名
      Ando Tomohiro、Asai Kai、Macpherson Julie、Einaga Yasuaki、Fukuma Takeshi、Takahashi Yasufumi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 14 ページ: 5831-5838

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c00053

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Acceleration of Electrochemical CO2 Reduction to Formate at the Sn/Reduced Graphene Oxide Interface2021

    • 著者名/発表者名
      Tsujiguchi Takuya、Kawabe Yusuke、Jeong Samuel、Ohto Tatsuhiko、Kukunuri Suresh、Kuramochi Hirotaka、Takahashi Yasufumi、Nishiuchi Tomohiko、Masuda Hideki、Wakisaka Mitsuru、Hu Kailong、Elumalai Ganesan、Fujita Jun-ichi、Ito Yoshikazu
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 号: 6 ページ: 3310-3318

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c04887

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoscale characterization of the site‐specific degradation of electric double‐layer capacitor using scanning electrochemical cell microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kawabe Yusuke、Miyakoshi Yosuke、Tang Rui、Fukuma Takeshi、Nishihara Hirotomo、Takahashi Yasufumi
    • 雑誌名

      Electrochemical Science Advances

      巻: e2100053 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1002/elsa.202100053

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 4.触媒活性サイトの電気化学イメージングに資する走査型電気化学セル顕微鏡の開発と応用2020

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Yasufumi、ITO Yoshikazu、KUMATANI Akichika、IDA Hiroki、MIYATA Yasumitsu、MATSUE Tomokazu、FUKUMA Takeshi
    • 雑誌名

      電気化学

      巻: 88 号: 3 ページ: 229-234

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.20-FE0022

    • NAID

      130007897165

    • ISSN
      2433-3255, 2433-3263
    • 年月日
      2020-09-05
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High‐Resolution Electrochemical Mapping of the Hydrogen Evolution Reaction on Transition‐Metal Dichalcogenide Nanosheets2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yasufumi、Kobayashi Yu、Wang Ziqian、Ito Yoshikazu、Ota Masato、Ida Hiroki、Kumatani Akichika、Miyazawa Keisuke、Fujita Takeshi、Shiku Hitoshi、Korchev Yuri E.、Miyata Yasumitsu、Fukuma Takeshi、Chen Mingwei、Matsue Tomokazu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie

      巻: 132 号: 9 ページ: 3629-3636

    • DOI

      10.1002/ange.201912863

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transient Kinetics of O2 Evolution in Photocatalytic Water-Splitting Reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Takumu、Teduka Yuya、Ogura Takuya、Zhou Yuanshu、Hisatomi Takashi、Nishiyama Hiroshi、Domen Kazunari、Takahashi Yasufumi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 10 号: 22 ページ: 13159-13164

    • DOI

      10.1021/acscatal.0c04115

    • NAID

      120006952722

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Confinement of hydrogen molecules at graphene-metal interface by electrochemical hydrogen evolution reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Satoshi、Tamura Kazuhisa、Terasawa Tomo-o、Yano Masahiro、Nakajima Hideaki、Morimoto Takahiro、Okazaki Toshiya、Agari Ryuushi、Takahashi Yasufumi、Kato Masaru、Yagi Ichizo、Asaoka Hidehito
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 9 ページ: 5300-5307

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c00995

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoscale kinetic imaging of lithium ion secondary battery materials using scanning electrochemical cell microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yasufumi、Yamashita Tsubasa、Takamatsu Daiko、Kumatani Akichika、Fukuma Takeshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 65 ページ: 9324-9327

    • DOI

      10.1039/d0cc02865g

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Electrochemical mapping of hydrogen evolution reaction site on transition metal dichalcogenide nanosheets2021

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Takahashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct visualization of nanoscale inhomogeneous reactivity of lithium-ion battery using SECCM2021

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Takahashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノピペットを利用したナノスケールの電気化学イメージング技術の開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      高橋康史
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanoscale electrochemical imaging for Visualizing the Heterogeneous Catalytic Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Takahashi
    • 学会等名
      ISE Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanoscale electrochemical reactivity imaging on BDD using scanning electrochemical cell microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC) 2020/2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Labviewを使った走査型プローブ顕微鏡用プログラムの開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      高橋康史
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Diamond Electrodes2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Marina, M., Ando, T., Fukuma, T.
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi