• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌の予後を規定する神経周囲侵襲に関わる分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K21626
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

野澤 宏彰  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80529173)

研究分担者 石原 聡一郎  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00376443)
川合 一茂  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (80571942)
園田 洋史  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80770205)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大腸癌 / 神経周囲侵襲 / 神経侵襲 / 神経栄養因子 / 閉塞 / perineural invasion
研究開始時の研究の概要

閉塞性大腸癌に対するステント治療が本邦において広く普及してきている。pT3以深の大腸癌ではperineural invasion (PN)は比較的高頻度にみられる所見であり、またPNが予後因子であることから、PNに関わる分子の機能を抑制することは進行大腸癌の予後改善に貢献すると考えられる。PNという第4の癌の進展経路は大腸癌ではあまり注目されてこなかったが、neurotrophic factorや受容体がPN促進にどのように関わるかをin vitro, in vivoで解析し、さらにそれらや伝達経路の構成分子に対する阻害剤が抗腫瘍効果を示すか検証し、新たな治療体系の構築を目指す研究である。

研究成果の概要

閉塞性大腸癌に対するステント留置により神経侵襲(Pn)が増加し、閉塞性大腸癌でもPnが増加することが報告されている。本研究では腫瘍口側と肛門測にわけてPnを評価し、閉塞癌では口測のPn陽性率が上昇し、ステント留置例では肛門側のPn陽性率も上昇することを見出した。ゆえにメカニカルストレスが局所のPn出現に関与すると考えられた。
メカニカルストレスをin vitroで再現する系として培養細胞における伸展刺激を考案し、複数の大腸癌細胞株でBDNFなどの発現上昇を確認した。先行して一過性のERKのリン酸化を伴うことから、ERKがneurotrophic factor再生に関与する可能性が考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Pnが予後因子であることから、それを規定するneurotrophic factorやさらにその上流にあって発現を制御する分子を解明することで、新しい大腸癌に治療標的となりうる可能性がある。特に閉塞性大腸癌に対するステント留置は予後の観点からガイドライン上推奨されるレベルになっていないが、上記の標的治療を組み合わせることで予後が改善し推奨レベルにまで上がってくる可能性もある。治療選択肢が広がるという意味で多くの患者への恩恵につながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of radiation therapy by indoleamine 2,3 dioxygenase 1 inhibition through multimodal mechanisms2023

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Taira T, Sonoda H, Sasaki K, Murono K, Emoto S, Yokoyama Y, Nagai Y, Abe S, Ishihara S
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 23 号: 1 ページ: 62-62

    • DOI

      10.1186/s12885-023-10539-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liver injury among Japanese patients treated using prophylactic enoxaparin after colorectal surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Emoto S, Sonoda H, Kawai K, Sasaki K, Kaneko M, Murono K, Ishii H, Ishihara S
    • 雑誌名

      Dig Dis Sci

      巻: in press 号: 8 ページ: 2805-2815

    • DOI

      10.1007/s10620-020-06586-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in skeletal muscle index and its prognostic significance in patients who underwent successful conversion therapy for initially unresectable colorectal cancer -observational study-2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa H, Emoto S, Murono K, Shuno Y, Kawai K, Sasaki K, Sonoda H, Ishii H, Iida Y, Yokoyama Y, Anzai H, Ishihara S
    • 雑誌名

      Ther Adv Gastroenterol

      巻: 13

    • DOI

      10.1177/1756284820971197

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 閉塞性大腸癌における局所の機械的刺激と神経侵襲の関連の検討2022

    • 著者名/発表者名
      津島辰也、野澤宏彰、舘川裕一、園田洋史、立石陽子、佐々木和人、室野浩司、江本成伸、松崎裕幸、横山雄一郎、阿部真也、永井雄三、吉岡佑一郞、品川貴秀、牛久哲男、石原聡一郎
    • 学会等名
      第97回大腸癌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi