• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波併用脳内局所広範囲薬剤投与法を用いた画期的なアルツハイマー病新規治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K21641
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

齋藤 竜太  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10400243)

研究分担者 下田 由輝  東北大学, 大学病院, 助教 (30815444)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアルツハイマー病 / CED / 薬剤送達 / 中枢神経系 / アミロイドβ
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー病に関して近年、精力的に研究が進められており、アミロイド蛋白の蓄積を可視化する研究が進められている。この中で、早期におけるアミロイド蛋白の蓄積は全般性ではなく、脳のある部位に特に蓄積が多くなる傾向があることが判明しており、アミロイド蓄積部位の局所治療が功を奏する可能性が示唆される。これまでに脳内広範囲薬剤送達技術によりアミロイド蓄積を低減できる可能性を確認しており、本研究では脳局所のアミロイド沈着を解除する新規治療法の開発を行う。

研究成果の概要

アルツハイマー病モデルマウス5xFADを用いて開発した超音波併用脳内局所広範囲薬剤投与法を用いた薬剤投与による新規治療開発を目指した。マウス脳内では、パラフィン切片を免疫抗体染色で染めることにより安定してアミロイド蓄積を評価する系を確立した。その上で、ネプリライシン、クルクミンは上記投薬で有効な薬剤分布が得られることを確認した。さらに、これらの薬剤を用いてアミロイド蓄積を解消することを試みた。結果としてネプリライシンが最も安定してアミロイド斑を低減させることを確認した。その上で、5xFADマウスを用いて、海馬への投薬技術を安定化させて、海馬へ投薬を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病は、認知症を起こす代表的な病気の一つであり、日本での認知症患者数は、2012年現在462万人といわれ、2025年には700万人にまで増加すると予測されている。本疾患は、脳の中に「アミロイドβ(ベータ)タンパク」が蓄積し、このタンパク質の毒性により神経細胞が破壊されて神経細胞数が減ることで発症する。通常本疾患では脳の萎縮は、海馬のあたりから始まって脳全体へと拡がる。つまり病初期には、アミロイド蛋白の局所的な集積がある。これはアミロイドPET検査などで同定されている。従って本研究で確認したように脳局所薬剤投与によるアミロイド蛋白の低減は、新規治療開発につながる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 特集 脳神経外科医が知っておきたい-てんかんのすべて Ⅰ 脳神経外科医が知っておきたいてんかんの診断と検査 てんかん発作症候学と大脳皮質の機能解剖2023

    • 著者名/発表者名
      前澤 聡、石﨑 友崇、齋藤 竜太
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 51 号: 1 ページ: 17-28

    • DOI

      10.11477/mf.1436204711

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2023-01-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic resonance-guided focused ultrasound thalamotomy restored distinctive resting-state networks in patients with essential tremor2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Sachiko、Maesawa Satoshi、Bagarinao Epifanio、Nakatsubo Daisuke、Tsugawa Takahiko、Mizuno Satomi、Kawabata Kazuya、Tsuboi Takashi、Suzuki Masashi、Shibata Masashi、Takai Sou、Ishizaki Tomotaka、Torii Jun、Mutoh Manabu、Saito Ryuta、Wakabayashi Toshihiko、Katsuno Masahisa、Ozaki Norio、Watanabe Hirohisa、Sobue Gen
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 138 号: 2 ページ: 306-317

    • DOI

      10.3171/2022.5.jns22411

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 特集 Precision Medicine-個別化医療を目指した遺伝子診断と新治療の知見 Ⅰ悪性脳腫瘍 Diffuse midline glioma2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜太
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 50 号: 1 ページ: 29-38

    • DOI

      10.11477/mf.1436204529

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2022-01-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of the Thalamus, Hippocampus, and Brainstem in Hypsarrhythmia of West Syndrome: Simultaneous Recordings of Electroencephalography and fMRI Study2022

    • 著者名/発表者名
      Maki Y.、Natsume J.、Ito Y.、Okai Y.、Bagarinao E.、Yamamoto H.、Ogaya S.、Takeuchi T.、Fukasawa T.、Sawamura F.、Mitsumatsu T.、Maesawa S.、Saito R.、Takahashi Y.、Kidokoro H.
    • 雑誌名

      American Journal of Neuroradiology

      巻: 43 号: 10 ページ: 1502-1507

    • DOI

      10.3174/ajnr.a7646

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 グリオーマ-現在の常識と近未来のスタンダード Ⅳグリオーマ治療法update 化学療法2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜太
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 49 号: 3 ページ: 588-596

    • DOI

      10.11477/mf.1436204432

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2021-05-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of oxytocin on responses to nociceptive and non-nociceptive stimulation in the upper central nervous system.2021

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa Saito, Shizu Hidema, Ayano Otsuka, Jun Suzuki, Michio Kumagai, Akihiro Kanaya, Toru Murakami, Yusuke Takei, Kazutomo Saito, Shigekazu Sugino, Hiroaki Toyama, Ryuta Saito, Teiji Tominaga, Katsuhiko Nishimori, Masanori Yamauchi
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 574 ページ: 8-13

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.08.042

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] H3K27M and TERT promoter mutations are poor prognostic factors in surgical cases of adult thalamic high-grade glioma2021

    • 著者名/発表者名
      Osada Yoshinari、Saito Ryuta、Shibahara Ichiyo、Sasaki Keisuke、Shoji Takuhiro、Kanamori Masayuki、Sonoda Yukihiko、Kumabe Toshihiro、Watanabe Mika、Tominaga Teiji
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdab038

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] EFFICACY OF LOCAL ADMINISTRATION OF ALKYLATING AGENT AGAINST BRAINSTEM GLIOMAS2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Saito
    • 学会等名
      International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] びまん性内在性橋グリオーマに対するACNU局所投与による多施設共同第II相医師主導臨床試験2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜太
    • 学会等名
      第40回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Phase II single-arm, multi-center, Physician-Initiated Clinical Trial of Convection-enhanced Delivery of Nimustine Hydrochloride (ACNU) against Diffuse Intrinsic Pontine Gliomas2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Saito
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 最大限摘出を目指すグリオーマの手術:「不易」=手術の安全、「流行」=機器の進歩に応じた術式の変化2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜太
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Phase II single-arm, multi-center, Physician-Initiated Clinical Trial of Convection-enhanced Delivery of Nimustine Hydrochloride (ACNU) against Diffuse Intrinsic Pontine Gliomas2022

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Saito
    • 学会等名
      American Society of Clinical Oncology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳腫瘍治療成績向上を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤 竜太
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of drug delivery in local convection-enhanced delivery against brain tumors2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Saito
    • 学会等名
      AIMS Neuro Imaging 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi