研究課題/領域番号 |
20K21753
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大内 乗有 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (00595514)
|
研究分担者 |
大橋 浩二 名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (10595515)
竹藤 幹人 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20709117)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 持久性運動 / microRNA / 心腎血管疾患 / 運動 / 骨格筋 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、持久性運動により調節を受ける骨格筋由来の分泌型microRNAのスクリーニングを行い、心血管病あるいは腎臓病に対して作用を有する骨格筋由来分泌型microRNAの同定を試みる。そして、本研究で明らかとなる骨格筋由来分泌型microRNAの機能解析を行うことで、運動療法による心腎血管保護作用の機序解明と心血管病や腎臓病の病態解明と創薬開発につなげる。
|
研究成果の概要 |
マウス持久性運動(トレッドミル運動)モデルを用いて、運動により発現変化を示す骨格筋由来のmicroRNA(myomiRNA)のプロファイルをRNAシークエンスで解析し、運動により骨格筋と血中エクソソームで発現増加を示す運動誘発性「分泌型myomiRNA」としてmiR185を見出した。マウス片側尿管結紮モデルにおいて、miR185 mimicの全身投与は腎線維化を抑制した。また、腎近位尿細管上皮細胞において、miR185は腎線維化マーカーの発現を抑制した。従って、miR185は腎臓保護作用を有する運動誘発性「分泌型myomiRNA」であると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、持久性運動により誘発され、腎臓保護作用を示す新たな骨格筋由来分泌型microRNAが明らかとなった。本研究は慢性腎臓病の病態解明につながる可能性があるだけではなく、この骨格筋由来分泌型microRNAは腎臓以外の臓器に対する作用を示す可能性もあり、学術的意義は高いと考えられる。また、この骨格筋由来分泌型microRNAは運動による腎臓保護作用にも関わるため、運動すれば何故健康に有益なのか?という疑問に対する解決の糸口になり得る可能性があり、社会的意義は高いと考えられる。
|