• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルメディアの多様な現象を生むユーザ行動原理の解明と実スケール第一原理計算

研究課題

研究課題/領域番号 20K21783
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関千葉大学

研究代表者

塩田 茂雄  千葉大学, 大学院情報学研究院, 教授 (70334167)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードソーシャルメディア / Twitter / 情報拡散 / リツイート / 合意形成 / SIRモデル / マタイ効果 / 格差 / 安定分布 / 合計形成 / ユーザ行動
研究開始時の研究の概要

Twitter等のソーシャルメディアにおいて日常的/非日常的に見られる種々の情報の投稿と拡散の多様な現象には,幾つかの共通する特徴が見い出される.数個の物理法則から自然界の様々な現象が生じるように,ソーシャルメディア上のこれら多様な現象は,一般ユーザの少数の共通行動原理から生み出されると予想し,実データに基づきその行動原理を解明する.その際に,ユーザ間の個人的つながりだけではなく,共通の公共インターネット空間を介した情報拡散の影響を陽に取り入れる.加えて,実規模シミュレーション等により,ソーシャルメディア上の現象を個々のユーザの行動原理に基づき精緻に再現・予測する技術を確立する.

研究成果の概要

ソーシャルメディア上の多様な情報拡散現象を生み出すユーザ行動原理について,Twitter APIを介して収集した実データの分析と確率モデルを用いた理論解析の両面から検討した.主たる結論は以下の通りである.①フォロワー・フォロイー関係を介した拡散(興味あるツイートのリツイートを各ユーザが繰り返すことによる拡散)に加えて,まとめサイトなどの公共インターネット空間を介した拡散の影響が無視できない,②リツイート数の多いツイートの拡散を助長するTwitterの性質が情報拡散規模の格差を生みだす,③コミュニティ内の合意形成やエコーチェンバー現象は個々のユーザ行動に基づく第一原理的モデルで説明可能である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソーシャルメディアに見られる様々な情報拡散現象を,個々のソーシャルメディアユーザの行動に基づく第一原理的モデルに基づいて定量的に説明し得ることを示した.ソーシャルメディアに見られる現象は社会現象の一つであり,本研究の結果は,様々な社会現象を第一原理的モデルにより定量的に説明できる可能性を示唆している.例えば,本研究により,Twitterにおけるリツイート格差は「リツイートがさらなるリツイートを呼ぶ」というマタイ効果で定量的に説明できることが明らかとなった.このことから,様々な社会的格差は,マタイ効果を取り入れた第一原理的モデルにより統一的・定量的に論じられる可能性があると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Distribution of consensus in a broadcast-based consensus algorithm with random initial opinions2023

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo、Kato Dai
    • 雑誌名

      Journal of Applied Probability

      巻: 60 号: 4 ページ: 1416-1438

    • DOI

      10.1017/jpr.2023.9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ergodicity of Time Reversal Process of Stochastic Consensus Formation and Its Application2022

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo、Takehara Kenta
    • 雑誌名

      ACM SIGMETRICS Performance Evaluation Review

      巻: 50 号: 2 ページ: 12-14

    • DOI

      10.1145/3561074.3561079

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantifying Matthew Effect of Twitter2022

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo、Konishi Takahito
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth International Conference on Social Networks Analysis, Management and Security (SNAMS)

      巻: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/snams58071.2022.10062637

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probability laws of consensus in a broadcast-based consensus-forming algorithm2021

    • 著者名/発表者名
      Katoh Dai、Shioda Shigeo
    • 雑誌名

      Stochastic Models

      巻: 38 号: 1 ページ: 91-115

    • DOI

      10.1080/15326349.2021.1982394

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブロードキャスト型合意形成における合意結果の確率特性2021

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄, 加藤大
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 65 ページ: 591-599

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Distribution of Consensus in a Broadcasting-based Consensus-forming Algorithm2021

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo
    • 雑誌名

      ACM SIGMETRICS Performance Evaluation Review

      巻: 48 号: 3 ページ: 91-96

    • DOI

      10.1145/3453953.3453974

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Information Spread across Social Network Services with Non-Responsiveness of Individual Users2020

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo、Nakajima Keisuke、Minamikawa Masato
    • 雑誌名

      Computers

      巻: 9 号: 3 ページ: 65-65

    • DOI

      10.3390/computers9030065

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coupon Subset Collection Problem with Quotas2020

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo
    • 雑誌名

      Methodology and Computing in Applied Probability

      巻: 1 号: 4 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1007/s11009-020-09811-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of Twitter Users with Untraceable Retweet Paths and its Implications2020

    • 著者名/発表者名
      Shioda Shigeo、Nakajima Keisuke
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2020 Seventh International Conference on Social Networks Analysis, Management and Security

      巻: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/snams52053.2020.9336544

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] "ゴシップ型合意形成アルゴリズムの確率的性質に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      小田島和真, 竹原健太, 塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ネットワーク上の情報拡散過程と強相関近似に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      坂本優太朗, 塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Uniqueness of consensus of gosship-based consensus algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      K. Odashima, K. Takehara, and S. Shioda
    • 学会等名
      2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 格子状ネットワーク上の情報拡散過程に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      坂本優太朗, 塩田茂雄
    • 学会等名
      第4回コミュニケーションクオリティ(CQ)学生ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ergodicity of time reversal process of stochastic consensus formation and its application2022

    • 著者名/発表者名
      S. Shioda and K. Takehara
    • 学会等名
      ACM SIGMETRICS Workshop on Mathematical Performance Modeling and Analysis (MAMA)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リツイートの集中現象とマタイ効果2022

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄
    • 学会等名
      AXIES 高品質・セキュリティICTワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 確率的合意形成アルゴリズムにより得られる合意結果の確率的性質2022

    • 著者名/発表者名
      竹原健太,塩田茂雄
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リツイート数分布を再現するツイート投稿モデル2022

    • 著者名/発表者名
      小西隆仁,塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 合意形成モデルにおけるフィルターバブルの影響と合意形成不全2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎創,塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 確率的合意形成アルゴリズムにより形成される合意結果の確率的性質2022

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄, 竹原健太
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会チュートリアルセッション, NT-1-2
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リツイート数分布の特徴を再現するTwitterユーザのリツイート行動モデル2022

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄, 小西隆仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信行動工学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] べき指数が 2 未満のカスケードサイズ分布を再現するツイート投稿モデル2021

    • 著者名/発表者名
      小西隆仁, 塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会, B-11-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロードキャスト型合意形成における合意結果の確率的な性質に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄, 加藤大
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, CQ2021-33
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロードキャスト型合意形成における合意結果の分布に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 待ち行列研究部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロードキャスト型合意形成における合意結果の確率特性2021

    • 著者名/発表者名
      加藤大, 塩田茂雄
    • 学会等名
      待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Distribution of consensus in a broadcast-based consensus-forming algorithm2020

    • 著者名/発表者名
      S. Shioda
    • 学会等名
      IFIP WG 7.3 Performance
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Existence of Twitter users with untraceable retweet paths and its implication2020

    • 著者名/発表者名
      S. Shioda and K. Nakajima
    • 学会等名
      International Conference on Social Networks Analysis, Management and Security
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 千葉大学塩田研究室

    • URL

      http://www.qos.tu.chiba-u.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-08-03   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi