• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界の海上コンテナ輸送市場における予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K22129
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0107:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関拓殖大学

研究代表者

松田 琢磨  拓殖大学, 商学部, 教授 (40882535)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコンテナ / 国際物流 / コンテナ海運 / コンテナ市況 / コンテナ市場
研究開始時の研究の概要

この研究では,近年におけるビッグデータの精度向上を前提に,計量経済学で用いられるようになったより新しい手法によって,実務者がコンパクトに使える,コンテナ輸送の荷動きや運賃を予測できるモデルを構築することをめざしています.さらに,モデルの構築と分析を通じて,世界各地で実行される国際物流施策が相互にどのように影響を及ぼしあうか,各地域における国際物流環境が将来的にどのように変化するかを検証することも目標に置いています.

研究成果の概要

本研究では,(1)主要航路のコンテナ輸送量と,それに影響すると考えられる9つの経済指標にベクトル自己回帰(VAR)モデルを適用した分析,(2)主要航路の運賃指標に関する機械学習モデルと時系列モデルの予測性能を比較した.前者では輸出国側の経済状況がコンテナ輸送動向に与える影響の持続性を検証できた.後者ではコンテナ輸送市場の環境の違いが,運賃予測モデルの精度に影響を与えていることが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)の結果は,経済指標がコンテナ輸送に与える影響の持続性を初めて示しており,海運や貿易などのビジネスに携わる人々が経済指標の変化に基づいて適切な意思決定を行うための貴重な情報となると考えられる.たとえば,海運業者による船舶の配船や荷主の運賃交渉などに有用であると考えられる.この結果を参考に輸出国のメーカーや輸入国の荷主も生産量や発注量・在庫量を適切に調整できる.(2)の研究は,コンテナ運賃に関する予測精度の向上に貢献しており,コンテナ船市場の運賃動向の実務者による理解や意思決定の合理性を高めることに貢献すると考えられる.また,運賃デリバティブへの投資に対する示唆も得られると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Forecasting Shanghai Container Freight Index: A Deep-Learning-Based Model Experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Enna Hirata and Takuma Matsuda
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 10(5) 号: 5 ページ: 593-593

    • DOI

      10.3390/jmse10050593

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Maritime Container Shipping Networks 1969-1981: Emergence of Container Shipping and Reopening of the Suez Canal2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Saito, Ryuichi Shibasaki, Shinsuke Murakami, Kenmei Tsubota and Takuma Matsuda
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Engineering

      巻: 10(5) 号: 5 ページ: 602-602

    • DOI

      10.3390/jmse10050602

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The durability of economic indicators in container shipping demand: a case study of East Asia?US container transport2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Tomoya、Matsuda Takuma、Lau Yui-yip、Fu Xiaowen
    • 雑誌名

      Maritime Business Review

      巻: - 号: 4 ページ: 288-304

    • DOI

      10.1108/mabr-12-2020-0075

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uncover the Impact of COVID-19 on Shipping and Logistics2021

    • 著者名/発表者名
      Enna Hirata and Takuma Matsuda
    • 雑誌名

      Maritime Business Review

      巻: ahead-of-print 号: 4 ページ: 305-317

    • DOI

      10.1108/mabr-03-2021-0018

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monopoly in Container Shipping Market: An Econometric Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Takuma Matsuda, Enna Hirata and Tomoya Kawasaki
    • 雑誌名

      Maritime Business Review

      巻: ahead-of-print 号: 4 ページ: 318-331

    • DOI

      10.1108/mabr-12-2020-0071

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of China’s Tightening Environmental Regulations on International Waste Trade and Logistics2021

    • 著者名/発表者名
      Tran Trang、Goto Hiromasa、Matsuda Takuma
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 13 号: 2 ページ: 987-987

    • DOI

      10.3390/su13020987

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying Factors for Selecting Land over Maritime in Inter-Regional Cross-Border Transport2021

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka Shinya、Matsuda Takuma、Saito Wataru、Kawasaki Tomoya、Hiraide Takashi
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 13 号: 3 ページ: 1471-1471

    • DOI

      10.3390/su13031471

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] isentangling Cartel Dissolution: The Case of the 1980s' Container Crisis2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Matsuda
    • 学会等名
      International Association of Maritime Economists 2022 Conference, Busan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clustering Phases for Container Freight Market: An approach based on Hidden Markov model2021

    • 著者名/発表者名
      Takuma Matsuda and Enna Hirata
    • 学会等名
      International Association of Maritime Economists 2021 Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 最近の国際海上コンテナ輸送の状況2021

    • 著者名/発表者名
      松田琢磨
    • 学会等名
      日本物流学会関東部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンテナ市場における独占度の検証2020

    • 著者名/発表者名
      松田琢磨,平田燕奈,川崎智也
    • 学会等名
      日本海運経済学会第54回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍がもたらす物流への影響に関する一考察 -自然言語処理の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      平田燕奈,松田琢磨
    • 学会等名
      日本海運経済学会第54回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A comparison of traditional and machine learning-based models in predicting Shanghai Containerized Freight Index2020

    • 著者名/発表者名
      Enna Hirata and Takuma Matsuda
    • 学会等名
      The Asian Logistics Round Table (ALRT) 2020 Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Has the Container Shipping Market been Monopolized?2020

    • 著者名/発表者名
      akuma Matsuda, Enna Hirata and Tomoya Kawasaki
    • 学会等名
      T-log 2020 Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A discussion on how covid-19 impacts shipping and logistics: Insights from web mining2020

    • 著者名/発表者名
      Enna Hirata and Takuma Matsuda
    • 学会等名
      T-log 2020 Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] PORT 2030 と輸出貨物の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      松田琢磨
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      成山堂書店
    • ISBN
      9784425395019
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi