• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱的快適性を考慮した森林資源の地産地消に基づく地域型木造住宅の継承・発展手法

研究課題

研究課題/領域番号 20K22450
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0304:建築学およびその関連分野
研究機関東北工業大学 (2022-2023)
関東学院大学 (2020-2021)

研究代表者

栗原 広佑  東北工業大学, ライフデザイン学部, 講師 (60883874)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード薪ストーブ / 地域型木造住宅 / 室内温熱環境 / 熱的快適性 / 住まい方 / 伝統的民家 / 森林資源 / 冬季の住まい方 / 建材利用 / 燃料利用 / 地産地消
研究開始時の研究の概要

低炭素社会の形成を目指す上で、カーボンニュートラルな森林資源の循環的利用は意義が深い。本研究では、森林資源の建材としての地産地消に基づいた山形県金山町の地域型木造住宅を調査対象として、森林資源の燃料としての地産地消に基づいた薪ストーブ使用時に形成される室内温熱環境の実測調査を行う。本研究は、主に冬季を中心とした地域型木造住宅における熱的快適性の実態把握と評価から、今後の低炭素社会の形成に寄与する木造住宅のモデル構築に向けた知見を得る事を最終的な目的としている。

研究成果の概要

熱的快適性からみた地域型木造住宅の継承・発展手法に関する知見を得る事を目的に、金山町の地域型木造住宅における薪ストーブ使用時の室内温熱環境の実測調査を行った。その結果、過度に気積が大きくない住宅では薪ストーブ1台による全館暖房が成立し、建具の開閉による気積の調整も有効な手法である点が明らかになった。熱的性能が比較的低い伝統型の住宅でも冬季は暖房範囲を局所に限定し高出力な薪ストーブを使用することで過度な室温低下を防いでいる。年間を通した快適な室内温熱環境形成を図る上では、設備的手法のみではなく夏季・冬季それぞれの住まい方の変更も有効な手法である点を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後の住宅の省エネルギー化を図る上で、設備機器の使用のみに依存した室温調整以外の方策を検討する必要性は高い。本研究では農山村地域における地域型木造住宅を事例に、再生可能エネルギー利用の一例である薪ストーブ使用時の室内温熱環境形成と住宅の仕様との関係性に着目した。特にエネルギー消費量が大きい冬季の暖房時における室内温熱環境形成の実態と、薪ストーブ使用との相性が良い住宅に仕様について明らかにした点は、森林資源に恵まれた我が国において今後の薪ストーブに代表される木質バイオマス燃焼機器の普及を図る上で意義のある知見が得られたものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 薪ストーブ使用時に形成される地域型木造住宅の室内温熱環境2023

    • 著者名/発表者名
      栗原広佑
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 薪ストーブ使用時に暖房室とその隣接・上階室に形成される室内温熱環境の実測調査2023

    • 著者名/発表者名
      栗原広佑
    • 学会等名
      日本生気象学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 農村住宅における夏季・冬季の室内温熱環境形成と住まい方との関係に関する研究: 山形県金山町の地域型住宅及び伝統型住宅を対象に2023

    • 著者名/発表者名
      栗原広佑
    • 学会等名
      人間-生活環境系学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi