• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異常プロトロンビンのトロンボモジュリン抵抗性による血栓症発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22869
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

長屋 聡美  金沢大学, 保健学系, 助教 (00882309)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード異常プロトロンビン / 血栓傾向 / アンチトロンビン抵抗性 / トロンボモジュリン抵抗性 / 血栓症
研究開始時の研究の概要

血液凝固因子トロンビンの前駆体であるプロトロンビンに遺伝子変異を有する先天性プロトロンビン異常症は、通常は出血症状を示すが、無症状や血栓傾向となる例も存在する。トロンビンは、血管内皮細胞上に存在するトロンボモジュリンと結合することで抗血栓作用を発揮する。申請者らはトロンボモジュリンとの結合障害(TMR)を有する異常プロトロンビンに注目し、(1)培養細胞系でのTMR型異常プロトロンビンの血栓形成機構の解明、(2)マウスを用いたTMR型異常プロトロンビンの血栓症発症機序の解明を進める。本研究によって、TMRによる血栓形成機構が明らかとなり、原因不明の血栓症の診断や治療に貢献できると期待される。

研究成果の概要

先天性プロトロンビン異常症のうち、無症状や血栓傾向を呈した変異を有するリコンビナントプロトロンビンを作製し、凝固活性(凝固時間法・合成基質法)および血栓傾向の指標であるアンチトロンビン抵抗性 (ATR)を評価した。ATRを示すと報告されているR596LおよびE509AでATRを検出でき、アッセイ系を確認した。申請者らが同定した無症候性の異常プロトロンビンでは、R431Hは軽度のATR、M380TはほとんどATRを示さなかった。ATRの詳細な検討を継続し、トロンボモジュリン抵抗性 (TMR)の検出を進め、M380TとR431Hの複合ヘテロ接合体が無症状となった機序を解明する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、異常プロトロンビンのアンチトロンビン抵抗性 (ATR) に加え、トロンボモジュリン抵抗性 (TMR)による血栓傾向に着目した。申請者らが同定した複合ヘテロ接合体症例は出血も血栓も呈さない無症候性であり、そのメカニズムの解明を試みた。M380TおよびR431Hは凝固活性の低下 (出血傾向)、アンチトロンビン抵抗性 (ATR) は軽度~なし (血栓傾向軽度) と発端者は出血症状を呈しうる結果であり、TMRまたはプロテインCとの結合障害など、ATR以外の血栓傾向を有している可能性が示唆された。これらを解明することで新たな血栓性素因の発見や新規治療薬の開発につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect on Plasma Protein S Activity in Patients Receiving the Factor Xa Inhibitors2022

    • 著者名/発表者名
      Nagaya S, Terakami T, Hayashi K,Furusho H, Fujino N, Kato T, Asakura H, Morishita E
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 29 号: 7 ページ: 1059-1068

    • DOI

      10.5551/jat.62951

    • NAID

      130008069021

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2022-07-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First report of inherited protein S deficiency caused by paternal <I>PROS1</I> mosaicism2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaya Satomi、Maruyama Keiko、Watanabe Atsushi、Meguro-Horike Makiko、Imai Yuta、Hiroshima Yuki、Horike Shin-Ichi、Kokame Koichi、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 107 号: 1 ページ: 330-333

    • DOI

      10.3324/haematol.2021.278527

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Case of Treatment With Dabigatran for Cerebral Venous Thrombosis Caused by Hereditary Protein C Deficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T, Shimomura Y, Nagaya S, Morishita E, Kawakami O
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 13

    • DOI

      10.7759/cureus.15473

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein C Gene Mutation in an Older Adult Patient with Clostridium perfringens Septicemia-Related Visceral Vein Thrombosis2021

    • 著者名/発表者名
      Kanosue K, Nagaya S, Morishita E, Yamanishi M, Imashuku S
    • 雑誌名

      TH open

      巻: 5 号: 02 ページ: 171-173

    • DOI

      10.1055/s-0041-1728664

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Optimal Sample Processing Conditions for Accurate Measurement of Protein S Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaya S, Araiso Y, Yamaguchi K, Omote Y, Matsui A, Asakura H, Morishita E
    • 雑誌名

      Annals of Clinical & Laboratory Science

      巻: 51 ページ: 206-212

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Optimal Sample Processing Conditions for Accurate Measurement of Protein S Activity.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaya S, Araiso Y, Yamaguchi K, Omote Y, Matsui A, Asakura H, Morishita E
    • 雑誌名

      Ann Clin Lab Sci

      巻: 51 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 父性モザイク遺伝性プロテインS欠乏症の1家系2021

    • 著者名/発表者名
      長屋聡美、丸山慶子、渡邉淳、目黒牧子、廣島由紀、堀家慎一、小亀浩市、朝倉英策、森下英理子
    • 学会等名
      第39回日本血液学会北陸地方会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19関連凝固異常2021

    • 著者名/発表者名
      長屋聡美、木村英晴、堀内久徳、浦野哲盟、森下英理子
    • 学会等名
      第16回日本血栓止血学会学術集会標準化委員会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 先天性プロテインS欠乏症およびプロテインS活性測定に影響する要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長屋聡美, 森下英理子
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会臨床検査シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プロテインS活性測定に影響する要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長屋聡美, 山口孝一, 冨樫朋貴, 荒磯裕平, 森広太朗, 花村美帆, 今井裕太, 關谷暁子, 朝倉英策, 森下英理子
    • 学会等名
      第21回日本検査血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] モデル動物の作製と利用-循環器疾患2021 上巻:DICモデル2021

    • 著者名/発表者名
      長屋聡美、森下英理子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      株式会社 エル・アイ・シー
    • ISBN
      9784900487581
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi