• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母体血中脂肪酸は子の血圧と関連するか:出生コホートによるDOHaD仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K23137
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

金子 佳世  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30771547)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード出生コホート / 血中脂肪酸 / DOHaD / 小児血圧 / DOHaD仮説
研究開始時の研究の概要

高血圧発症は、胎生期・乳幼児期環境の影響を強く受けると考えられている(DOHaD仮説)。最近の欧米の疫学研究では、母体の血中n3系多価不飽和脂肪酸の低下が、子どもの血圧上昇と関連することが報告されているが、わが国では全く検証されていない。
本研究は、愛知県における出生コホート調査で妊娠中期血清保存に協力を得た母子800組を対象集団とし、妊娠期血中脂肪酸24分画構成比率を測定し、子どもの学童期(7-8歳時点)血圧との関連性を検証する。また、関連性は、幼児期の食事摂取から独立しているか、あるいは修飾されるか明らかにし、高血圧予防に向けた新たな知見の創出を目指す。

研究成果の概要

本研究は、愛知県における出生コホート調査で、妊娠中期血清保存および子どもの学童期(7-8歳時点)での対面調査へ参加協力を得られた母子を対象集団として、妊娠期の母体血中脂肪酸24分画構成比率・濃度を測定し、子どもの血圧との関連を検証した。男児においては、妊娠中期の母体血中飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸の高値群は、低値群と比較して、7-8歳時点の収縮期血圧が高い傾向を示すことが明らかとなった。また、これは、子どものBMIや食塩摂取量など既知のリスク因子から独立した関連であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高血圧発症は、胎生期・乳幼児期環境の影響を受けると考えられている。欧米の先行研究では、母体血中n3系多価不飽和脂肪酸構成比率の低下が子どもの血圧上昇と関連することが報告されているが、わが国では全く検証されてこなかった。本研究により、男児では、妊娠中期の母体血中飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸の高値群は、低値群と比較して、7-8歳時点の収縮期血圧が高い傾向を示し、この関連は、子どものBMIや食塩摂取量など既知のリスク因子から独立した関連であることが示めされた。高血圧発症に関与する胎生期要因の一つとして、妊娠中の母体血中脂肪酸について検討を行ううえで、基盤となる情報が整理された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] High Maternal Total Cholesterol Is Associated With No-Catch-up Growth in Full-Term SGA Infants: The Japan Environment and Children's Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Ito Y, Ebara T, Kato S, Matsuki T, Tamada H, Sato H, Saitoh S, Sugiura-Ogasawara M, Yatsuya H, Kamijima M.
    • 雑誌名

      Front Endocrinol (Lausanne)

      巻: 14;13 ページ: 939366-939366

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.939366

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Maternal Total Cholesterol With SGA or LGA Birth at Term: the Japan Environment and Children’s Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Ito Y, Ebara T, Kato S, Matsuki T, Tamada H, Sato H, Saitoh S, Sugiura-Ogasawara M,... Kamijima M.
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      巻: 107 号: 1 ページ: e118-e129

    • DOI

      10.1210/clinem/dgab618

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 正期産SGA児における妊娠中期総コレステロール高値と非キャッチアップとの関連2023

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、榎原毅、加藤沙耶香、松木太郎、 玉田葉月、佐藤博貴、齋藤伸治、杉浦真弓 、八谷寛、上島通浩
    • 学会等名
      第33回 日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 母体特性と妊娠中期血清n3系多価不飽和脂肪酸濃度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、加藤沙耶香、榎原毅、八谷寛、上島通浩
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠中期総コレステロール値とSGA・LGAの関連~子どもの健康と環境に関する全国調査 (エコチル調査) ~2022

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、榎原毅、加藤沙耶香、松木太郎、玉田葉月、佐藤博貴、齋藤伸治、杉浦真弓、上島通浩
    • 学会等名
      第32回 日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学2年非肥満児における男女別の推定食塩摂取量、尿中Na/K比と収縮期血圧の関連2021

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、加藤沙耶香、玉田葉月、松木太郎、 榎原毅、井上貴子、杉浦真弓、齋藤伸治、八谷寛、藤田直也、上島通浩
    • 学会等名
      第67回東海公衆衛生学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学童期健常児における推定塩分摂取量と収縮期・拡張期血圧の関連2021

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、加藤沙耶香、玉田葉月、松木太郎、大矢奈穂子、野正夏鈴、佐藤博貴、榎原毅、上島通浩
    • 学会等名
      第31回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学2年非肥満児における男女別の推定食塩摂取量、尿中Na/K比と収縮期血圧の関連2021

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、加藤沙耶香、玉田葉月、松木太郎、榎原毅、井上貴子、杉浦真弓、齋藤伸治、八谷寛、藤田直也、上島通浩
    • 学会等名
      第67回東海公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-09-29   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi