研究課題/領域番号 |
20K23187
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
澤田 宇多子 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任助教 (60882412)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | オンラインCREW / シビリティ / 働き方の新しいスタイル / 職場のコミュニケーション / ソーシャル・キャピタル |
研究開始時の研究の概要 |
COVID-19の感染拡大防止のために提唱される「働き方の新しいスタイル」では、テレワークの急激な広がりに伴い、労働者同士の関係性やコミュニケーションが希薄になっている。職場の労働者間のコミュニケーションやサポートは労働者の心の健康と正の関連があるため、労働者間のコミュニケーションやサポートの状況に働きかけて労働者の心の健康を保持・増進する必要がある。本研究では、労働者のコミュニケーションの改善と促進を図ることで心身の健康を改善するプログラムであるCREWプログラムの、オンラインでの実施可能性と、オンラインCREWが労働者の心身の健康に関連したアウトカムに与える効果を検討することを目的とする。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、職場の対人間のCivilityに働きかけ、労働者間のコミュニケーションを改善・促進し、労働者の心身の健康の増進を図る介入プログラムである、Civility, Respect, and Engagement in the Workplace プログラム(以下CREW)について、Covid-19の感染拡大防止に伴う「働き方の新しいスタイル」に則して、以下の3点 1. オンラインCREWの開発(令和2年10-12月):ヒアリング調査、2. オンラインCREWの実施可能性の検討(令和2年度1月-3年度2月):介入研究による検討、3. オンラインCREWが労働者の心身の健康に関連したアウトカムに与える効果の検討(令和2年度3月-3年度2月):2. の前中後において4時点(介入前、介入3ヶ月後、介入終了後、終了から3ヶ月後)のweb調査を実施することである。 令和5年4月現在まで、1. オンラインCREWの開発(令和2年10-12月):ヒアリング調査を終了し、オンラインCREWプログラムの内容に反映させ、オンラインCREWを開発した。2. 3. オンラインCREWの参加企業を機縁法等にてリクルートし、令和3年度と4年度の各年度において、2企業のオンラインCREWの介入が完了し、現在は結果解析中である。また、終了後のヒアリングを今後行う予定であるため、研究継続中である。よって、令和3年度2月を令和5年度3月と延長した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
理由 本研究は、1. オンラインCREWの開発(令和2年10-12月):ヒアリング調査、2. オンラインCREWの実施可能性の検討(令和2年度1月-3年度2月):介入研究による検討、3. オンラインCREWが労働者の心身の健康に関連したアウトカムに与える効果の検討(令和2年度3月-3年度2月):2の前中後において4時点(介入前、介入3ヶ月後、介入終了後、終了から3ヶ月後)のweb調査を実施することであった。1. オンラインCREWの開発(令和2年10-12月):ヒアリング調査は終了し、プログラムに反映させオンラインCREWプログラムを開発した。令和5年4月現在、2.ⅰ. 機縁法等にて組織(企業など)の担当者(人事担当など)に連絡し、オンラインCREWの参加集団をリクルートし、2企業に於いて介入を実施完了し、結果解析中である。また、今後、介入企業の担当者からのヒアリングを予定しており、現在調整中であるため、当初の予定より遅れている。計画において令和3年度2月を令和5年度3月と延長した。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、2社のオンラインCREW介入が完了し、結果解析中である。今後速やかに、「担当者とファシリテーターにオンラインCREWに関するヒアリング調査を行い、実施評価を行う。」に移行し、年度内に完了するよう推進する。他、CREWに関する論文1編の年度内受理を目指す。計画に於いて、令和3年度2月を令和5年度3月と延長した。
|