• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

途上国の子どもと教師の生活様式、健康・環境問題の変容の解明:ESDの推進のために

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0051
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関信州大学

研究代表者

友川 幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30551733)

研究分担者 朝倉 隆司  東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (00183731)
渡辺 隆一  松山東雲女子大学, 人文科学部, 研究員 (10115389)
秋山 剛  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20579817)
山川 路代  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50734555)
友川 礼  松山東雲女子大学, 人文科学部, 准教授 (50796034)
國土 将平  中京大学, スポーツ科学部, 教授 (10241803)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2021年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードESD / ラオス / ネパール / メンタルヘルス / 子ども / 健康 / ライスフスタイル / 環境 / エコヘルス / 開発途上国 / ライフスタイル / ヘルスプロモーション / 教員養成 / コンピテンシー / 教材開発 / アジア / 教師
研究開始時の研究の概要

本研究では、後発開発途上国であるラオス及びネパールにおけるESDのさらなる推進のために、当該国で生じている生活様式や健康・環境問題の変化とそのメカニズムを包括的かつ継時的な調査により把握し、各国の実情にあった教育内容の提案を試みることを目的とする。具体的には、小中高校の児童生徒とその教員、教員養成の教員・学生を対象とした量的・質的調査により、1)心身の健康状態、2)健康・環境に関する価値観、配慮行動の実態、3)健康・環境教育に対する意識や関心を明らかにする。また、4)ラオスに関しては、2011年に取得した同様の調査データと本研究で得られる調査データの比較により、10年間の変化を解明する。

研究成果の概要

本研究は、ラオス及びネパールにおける持続可能な開発のための教育(ESD)の推進を目指し、生活様式や健康・環境問題の変化とそのメカニズムを包括的かつ継時的に調査し、各国の実情に合った教育内容を提案することを目的とした。2020年度に調査準備を行い、2021年度は新型コロナウイルスの影響で海外渡航が制限されていたため、ESDに関する教育の現状や課題についての情報を収集し、関連政策やガイドラインの不足を確認した。2022年度と2023年度にラオスとネパールで小学生と中高生を対象として、精神的健康度、生活様式、経済・心理社会的状況に関する質問紙調査と健康診断(身長・体重測定、視力・聴力検査)を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ラオス及びネパールでの持続可能な開発のための教育(ESD)の推進を目指し、両国の地理的環境の異なる複数の地域の小学生から高校生までの子ども達の身体的健康度、生活様式、経済・心理社会的状況、発育発達状況、視力や聴力の状態を明らかにした。また、ESDに関わる教育の現状について調査し、ESDに関わる教育政策やガイドラインは作成されていないことを明らかにした。特に、ラオスでは、いくつかの関連教育が指導されているものの、環境と健康のつながりや、ラオスの人々のライフスタイルの具体的な変化に関わる情報が含まれていないことが明らかになり、本研究の成果から有益な情報を提供できる可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ラオス国立大学教育学部(ラオス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] トリブバン大学教育学部(ネパール)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ラオス国立大学教育学部(ラオス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] トリブバン大学教育学部(ネパール)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ラオス国立大学(ラオス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] トリブパン大学(ネパール)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ラオス国立大学教育学部(ラオス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] トリブパン大学教育学部(ネパール)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Lesson learned from health education in Japanese schools2021

    • 著者名/発表者名
      Tomokawa Sachi、Shirakawa Yoshimi、Miyake Kimihiro、Ueno Marie、Koiso Tohru、Asakura Takashi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: - 号: 6 ページ: 619-630

    • DOI

      10.1111/ped.14637

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reliability and Validity of the Center for Epidemiologic Studies Depression (Ces-D) Scale for Adolescents in Lao Pdr2020

    • 著者名/発表者名
      Tomokawa Sachi、Asakura Takashi、Keosada Ngouay、Bouasangthong Vannasouk、Souvanhxay Vanthala、Kanyasan Kethsana、Miyake Kimihiro、Soukhavong Sithane、Thalangsy Khamseng、Moji Kazuhiko
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 11 ページ: 1646-1660

    • DOI

      10.20944/preprints202007.0690.v1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Introducing Ecohealth education in a Teacher Training Institute in Lao PDR: a case study2020

    • 著者名/発表者名
      Tomokawa Sachi、Asakura Takashi、Keosada Ngouay、Bouasangthong Vannasouk、Souvanhxay Vanthala、Navamal Phetnoy、Kanyasan Kethsana、Miyake Kimihiro、Kokudo Shohei、Watanabe Ryuichi、Soukhavong Sithane、Thalangsy Khamseng、Moji Kazuhiko
    • 雑誌名

      Health Promotion International

      巻: - 号: 3 ページ: 895-904

    • DOI

      10.1093/heapro/daaa100

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Participation of children in school health in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Tomokawa, Sachi, Miyake, Kimihiro, Takeuchi, Rie, Kokudo, Shohei, Asakura, Takashi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 62 号: 12 ページ: 1332-1338

    • DOI

      10.1111/ped.14347

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustainable human resource training system for promoting school health in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Sachi Tomokawa, Kimihiro Miyake, Takashi Asakura
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: - 号: 8 ページ: 891-898

    • DOI

      10.1111/ped.14292

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] School health promotion in Southeast Asia by Japan and partners2020

    • 著者名/発表者名
      Crystal Amiel M. Estrada, Ernesto R. Gregorio Jr, Kethsana Kanyasan, Jeudyla Hun, Sachi Tomokawa, Maria Corazon Dumlao, Jun Kobayashi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: - 号: 9 ページ: 1029-1038

    • DOI

      10.1111/ped.14284

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ポストコロナ時代における開発途上国での学校保健支援と研究の在り方―日本の強みを生かした学校保健支援及び研究とは?2023

    • 著者名/発表者名
      友川幸、小林潤、西尾泰彰、安藤めぐみ
    • 学会等名
      第31回日本健康教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 月経教育を通して学ぶ包括的な性教育の教材開発のための予備的研究-教員養成系大学の学生を対象とした事前調査の結果から-2023

    • 著者名/発表者名
      友川幸, 杉田映理, 小笠原理恵, 城川美佳
    • 学会等名
      第58回長野体育学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Comprehensive sexuality education (CSE) in Nepal: Teacher training material development and its implementation applying active learning method2023

    • 著者名/発表者名
      Rie Ogasawara, Beverley Anne Yamamoto, Elli Sugita, Sachi Tomokawa, Mika Kigawa, Haruka Miura, Bhimsen Devkota, Sudha Ghimire, Yadu Ram Upreti
    • 学会等名
      American Public Health Association (APHA) 2023 Annual Meeting & Expo
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジア太平洋島嶼国の学校保健政策策定のための標準的段階作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      小林潤、竹内理恵、友川幸、他
    • 学会等名
      第30回日本健康教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 包括的性教育にまつわる政策とその実践の現状と課題に関する7か国比較研究2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原理恵、山本ベバリーアン、友川幸 他
    • 学会等名
      第68回日本学校保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成機関におけるESD推進のための「栄養不良の二重負荷」に関する授業研究の成果と課題2022

    • 著者名/発表者名
      友川幸、城川美佳、清水真理
    • 学会等名
      第68回日本学校保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成機関でのESD推進のためのオンライン授業研究の成果と課題:コロナ禍での子どものストレスマネジメントを題材として2022

    • 著者名/発表者名
      友川幸、三宅公洋
    • 学会等名
      第68回日本学校保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本型の保健教育の途上国での応用可能性と課題:教員養成機関における手洗い啓発活動を企画する教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木緩乃、杉田映理、友川幸、上野真理恵、Bhimsen Devkota、Kethsana Kanyasan、Bhimsen Devkota、Souknaly Thoumma、Sithane Soukhavong、Chanthala Xaphakdy、三宅公洋、國土将平
    • 学会等名
      第68回日本学校保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本型保健教育の途上国での応用可能性とその課題:教員養成機関における包括的性教育に関する教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      小笠原理恵、杉田映理、友川幸、Bhimsen Devkota、Kethsana Kanyasan、Anouthay Souvanhdouane、Sudha Ghimire、Kongsy Chounlamany、Monekham Davankham、小塩若菜、渋谷文子、國土将平
    • 学会等名
      第68回日本学校保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本型保健教育の途上国での応用可能性と課題:教員養成機関における感染症と差別・偏見についての教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      上野真理恵、友川幸、Bhimsen Devkota、Kethsana Kanyasan、Sudha Ghimire、Bounmany Thipyhilath、Khamhou Yoysaykham、Singkham Phedsouphanh、三宅公洋
    • 学会等名
      第37回日本国際保健医療学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本型の保健教育の途上国での展開可能性と課題:栄養不良の二重負荷についての教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      城川美佳、友川幸、清水真理、Bhimsen Devkota、Kethsana Kanyasan、Khamseng Thalangsy、Phoungeune Sengkhankham、Bounleth Thongasa、Yadu Ram Upreti、三宅公洋、國土将平
    • 学会等名
      第37回日本国際保健医療学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本型の保健教育の途上国での展開可能性と課題:教員養成機関におけるワクチン教育のための教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      友川幸、岡本花恵、上野真理恵、Bhimsen Devkota、Kethsana Kanyasan、Sudha Ghimire、Bhimsen Devkota、Saykham Phommathat、Sithane Soukhavong、Chitpaseuth Phaphoungeun、三宅公洋、城川美佳、高橋謙造
    • 学会等名
      第37回日本国際保健医療学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 月経教育を通して学ぶ包括的な性教育の教材開発のための予備的研究-教員養成系大学の学生を対象とした事前調査の結果から-2022

    • 著者名/発表者名
      友川幸, 杉田映理, 小笠原理恵, 城川美佳
    • 学会等名
      長野体育学会 第58回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成機関の学生を対象としたESD推進のための教材開発ーナッジ理論の視点を取り入れいた手洗いに関する啓発活動を題材としてー2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木緩乃、杉田映理、友川幸、上野真理恵
    • 学会等名
      第57回長野体育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成機関における「健康」をエントリーポイントとしたESD推進のための授業開発~「感染症と差別・偏見」の視点から~2021

    • 著者名/発表者名
      上野真理恵、友川幸、佐々木緩乃、杉田映理
    • 学会等名
      第57回長野体育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-10-29   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi