• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシアにおける仮想津波観測実験―海洋レーダ津波防災活用技術の飛躍的発展

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0093
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関愛媛大学

研究代表者

日向 博文  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (70272680)

研究分担者 藤 良太郎  愛媛大学, 防災情報研究センター, 特定研究員 (00856883)
藤井 智史  琉球大学, 工学部, 客員研究員 (30359004)
片岡 智哉  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (70553767)
奥村 与志弘  関西大学, 社会安全学部, 教授 (80514124)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードHFレーダー / 津波 / 波浪 / 住民避難 / 海洋レーダー / データ同化 / 津波避難 / 波浪推算 / 津波検知 / 津波避難モデル / 海洋レーダ / ジャワ島 / 避難モデル / 仮想津波観測実験 / インドネシア
研究開始時の研究の概要

海洋レーダは,陸棚縁から港湾域まで津波をシームレスに計測する能力を有する.しかしながら,津波検知性能は背景ノイズなど電波環境に依存するため,その評価には1年程度のレーダ観測が必要であった.本研究では,レーダを設置せずに電波環境計測と津波シミュレーションのみから津波検知性能を評価するモデルを,ディープラーニングを使って開発する.さらに,レーダ津波検知性能向上のためのノイズフィルとレーダによる津波情報を活用した住民避難モデルを開発する.以上を日本とは電波環境,人間行動特性の大きく異なるインドネシアで行い,海洋レーダの津波防災活用範囲を格段に広げる技術を開発する.

研究成果の概要

津波データ同化方法,特に観測点の選択方法と観測誤差のビーム角度依存性を考慮した方法を開発し,津波予測精度を向上させた.国内海洋レーダ局を用いて受信信号に混入するノイズおよび混信の状況を考慮したハードウェア,ソフトウェア上での信号処理法を検討した。伊勢湾の海洋レーダを用いて河川水流入に伴う塩分低下の波浪計測への影響,並びに波浪スペクトルを推定するための適切な品質基準について考察した.波浪スペクトルを推定するための新たな深層学習モデルについても検討した.ジャワ島南部沿岸域住民を対象とした津波避難に関する意識調査,2018年パル津波の被災住民を対象とした津波避難行動の実態調査と記録映像を分析した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義:海洋レーダで計測された流速の誤差分布やその時間変動について,他測器によるデータとの比較(実施が非常に困難)ではなく,EOF解析とSelection Ruleを適用することで,把握できることを示せた.低塩分海域におけるレーダを用いた波浪計測方法について方向性を示せた.文化や行動規範の異なる2カ国で津波避難行動について検討することによって,津波避難のトリガーや今後の展開についてより深い理解が得られた.
社会的意義:ここで得られた知見や技術は,現在,民間企業が日本沿岸全域に展開を試みている海洋レーダに適用可能であり,今後,よりきめ細かな津波や波浪情報の提供につながることが期待される.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] 避難開始における論理的判断と直感的判断の関係に注目した災害体験を伝える文書の分析2024

    • 著者名/発表者名
      高橋佑介,奥村与志弘
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of Stress Parameter from Liquefaction Analysis on the Landslide Induced Tsunami Simulation: A Case Study of the 2018 Palu Tsunami2023

    • 著者名/発表者名
      Sujatmiko Karina Aprilia、Ichii Koji、Murata Soichiro、Mulia Iyan Eka
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 18 号: 3 ページ: 199-208

    • DOI

      10.20965/jdr.2023.p0199

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of ocean wave measurements based on high-frequency radar systems in an estuary region2023

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Tomoya,Fujiki Takashi
    • 雑誌名

      Coastal Engineering Journal

      巻: 0 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/21664250.2023.2275469

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimating Impact of the Reality-of-Evacuation-Start (RES) Sources in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      SUJATMIKO Karina A.、OKUMURA Yoshihiro、OHTANI Jo
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_307-I_312

    • DOI

      10.2208/kaigan.78.2_I_307

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Tsunami Evacuation Triggers in Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Karina A. SUJATMIKO and Yoshihiro OKUMURA
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_1045-I_1050

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_1045

    • NAID

      130008113260

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Analysis of Evacuation Start in Pangandaran2021

    • 著者名/発表者名
      Karina Aprilia Sujatmiko, Yoshihiro Okumura
    • 雑誌名

      IOP Conf. Ser.: Earth Environ. Sci.

      巻: 925 号: 1 ページ: 012044-012044

    • DOI

      10.1088/1755-1315/925/1/012044

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Field Survey on Factors Affecting the Initiation of Tsunami Evacuation in Yogyakarta, Indonesia2024

    • 著者名/発表者名
      K. Sujatmiko, Y. Okumura, R. Abdulharis, A. Handayani
    • 学会等名
      the 18th World Conference on Earthquake Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 避難開始の論理的判断と直感的判断の違いを考慮した避難行動開始のタイミングに関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      高橋佑介,奥村与志弘
    • 学会等名
      東日本大震災・原子力災害学術研究集会予稿集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 津波避難の判断基準に関する一考察:意識調査と実災害の比較2024

    • 著者名/発表者名
      久世 真侑子,奥村与志弘
    • 学会等名
      東日本大震災・原子力災害学術研究集会予稿集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Tsunami Data Assimilation of High-Frequency Radar-Derived Surface Currents: Accounting for Measurement Error Distribution2024

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Irham Sahana, Ryotaro Fuji, Tomoyuki Takahashi, Hirofumi Hinata
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 汽水域における短波海洋レーダを用いた波浪計測の適用性2023

    • 著者名/発表者名
      片岡智哉,藤木峻
    • 学会等名
      第30回海洋工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習モデルを用いた海洋レーダによる風・波浪 同時観測の試み2023

    • 著者名/発表者名
      三宅 智大,片岡 智哉,田村 仁
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所研究集会「海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋レーダによる海象観測と海洋監視の実験報告2023

    • 著者名/発表者名
      亀田洋志,高橋龍平,今津智成,片岡智哉,藤井智史
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所研究集会「海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 13.5MHz海洋レーダによる波浪観測精度の向上策の検討2023

    • 著者名/発表者名
      林正太,藤井智史,長名保範,春日井康夫,齊藤創太,金津伸好,永松宏
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所研究集会「海洋レーダを用いた海況監視システムの開発と応用」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 避難開始における論理的判断と直感的判断の関係に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      高橋佑介,奥村与志弘
    • 学会等名
      第43回地震工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 訓練,意向調査,実災害の比較による津波避難開始行動分析2023

    • 著者名/発表者名
      山本桃華,奥村与志弘
    • 学会等名
      第43回地震工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 住民の参集状況が避難開始に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      高井環,奥村与志弘
    • 学会等名
      第43回地震工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 津波避難トリガーにみる日本人とインドネシア人の相違点2023

    • 著者名/発表者名
      山科華菜,奥村与志弘,Karina A. SUJATMIKO
    • 学会等名
      第43回地震工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Estimating Impact of the Reality-of-Evacuation-Start (RES) Sources in Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Karina A. SUJATMIKO,
    • 学会等名
      海岸工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Tsunami forecast performance on the southern coast of Java: The consideration of angle between the bathymetry contour line and HF radar beam direction2022

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Irham Sahana, Ryotaro Fuji, Hirofumi Hinata
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海面散乱波ドップラースペクトルと波浪スペクトルの関係〜インドネシアレーダの取得データを例に〜2022

    • 著者名/発表者名
      片岡智哉
    • 学会等名
      令和3年度海洋波に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Tsunami wave height estimation along the coast based on tsunami observation and data assimilation by using oceanographic radar on the Southern Coast of Java, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Irham Sahana, Ryotaro Fuji, Hirofumi Hinata
    • 学会等名
      30th International Tsunami Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tsunami wave height prediction along the coast based on tsunami observation and data assimilation by using oceanographic radar on the Southern Coast of Java, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Irham Sahana, Ryotaro Fuji, Hirofumi Hinata
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) 18th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tsunami wave height prediction using HF oceanographic radar based on tsunami observation and data assimilation on the Southern Coast of Java, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Irham Sahana, Ryotaro Fuji, Hirofumi Hinata
    • 学会等名
      2nd International Seminar on Civil and Environmental Engineering (ISCEE) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of considering angle between bathymetry contour line and radar beam direction in observational points selection to the tsunami forecast performance (case study: southern coast of Java, Indonesia)2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Irham Sahana, Ryotaro Fuji, Hirofumi Hinata
    • 学会等名
      国内外における海洋レーダー情報の利活用高度化戦略に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical Analysis of Evacuation Start during the 2018 Palu Tsunami, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Karina A. Sujatmiko and Yoshihiro Okumura
    • 学会等名
      the 30th International Tsunami Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Evacuation Generation Process during the 2018 Palu Tsunami2021

    • 著者名/発表者名
      Karina A. Sujatmiko, Yoshihiro Okumura, Tamaki Takai, Haruka Ishida
    • 学会等名
      第40回自然災害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波避難訓練における無人航空機観察と地上目視観察の併用の試み2021

    • 著者名/発表者名
      高井環,奥村与志弘,Karina A. SUJATMIKO,石田晴香
    • 学会等名
      第40回自然災害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 海洋レーダで観測されたインドネシア南岸の波浪特性2021

    • 著者名/発表者名
      片岡智哉,藤良太郎,日向博文
    • 学会等名
      国内外における海洋レーダ情報の利活用高度化戦略に関する研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アレイアンテナを用いた流速計測における到来方向推定法の適用2020

    • 著者名/発表者名
      長江 要,藤井 智史
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所研究集会「海洋レーダを用いた 海況監視システムの開発と応用
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-10-29   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi