研究課題/領域番号 |
21330194
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
清水 睦美 東京理科大学, 理工学部, 准教授 (70349827)
|
研究分担者 |
松田 洋介 金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80433233)
内田 良 名古屋大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (50432282)
山田 哲也 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 准教授 (10375214)
妹尾 渉 国立教育政策研究所, 主任研究官 (00406589)
川上 泰彦 (川上 靖彦) 佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (70436450)
|
連携研究者 |
堀 健志 上越教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (10361601)
苅谷 剛彦 関西国際大学, 客員教授 (60204658)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2011年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2010年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | 教育政策 / 教育行財政 / 地方分権改革 / 教職専門性 / 教育改革 / 義務教育制度 / 地方分権 |
研究概要 |
地方分権化を伴いながら進められている現代の義務教育改革が、現在揺らぎが生じていると言われる教職の専門性に、どのような影響をもたらしていくのかを実証的に検討した。具体的には、児童生徒の減少、地域ごと異なる教員採用事情や財政状況、さらには震災の影響を踏まえつつ、教員の配置とキャリアの変化、教員評価、教育委員会制度という3つの軸を中心に据え、各要因間の影響関係のダイナミズムと教職の専門性の再編との関係を明らかにした。
|