研究課題/領域番号 |
21360296
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
上野 淳 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70117696)
|
研究分担者 |
小松 郁夫 玉川大学, 教育学研究科, 教授 (10130296)
齋藤 福栄 国立教育政策研究所, 文教施設研究センター, センター長 (50628823)
成田 幸夫 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (50440566)
伊藤 俊介 東京電機大学, 情報環境学部, 准教授 (50339082)
新保 幸一 国立教育政策研究所, 文教施設研究センター, センター長 (10446247)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 学校体系 / 小中一貫校 / 中高一貫校 / 特別支援学校 / 建築計画 / 計画モデル / 教科教室型中学校 / 認定こども園 |
研究概要 |
本研究では,新しい学校体系としての幼保一体型施設,教科教室型中学校,小中一貫校,中高一貫校,特別支援学校などを具体的な研究対象として採り上げ,それぞれについて先端的事例を選定して,学校運営の実態,学習・生活展開の実際,学習環境構成の在り方について克明な調査を行うことから,それぞれの類型毎に計画モデル導出,計画要件の整理・抽出を行った.
|