研究課題/領域番号 |
21360391
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
触媒・資源化学プロセス
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
水野 哲孝 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50181904)
|
研究分担者 |
内田 さやか 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (10361510)
鎌田 慶吾 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (40451801)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
|
キーワード | 金属水酸化物錯体 / 合成 / 溶存種 / 制御 / 担持 / 金属酸化物 / 金属水酸化物 / 担持触媒 |
研究概要 |
本提案研究では、金属水酸化物の特長を利用した高機能固体触媒の開発を行った(担持金属水酸化物触媒)。担持金属水酸化物触媒を用いると、アルコールの酸化反応やアルキンの酸化的ホモカップリング反応が効率よく進行した。本提案研究では、(1)アンモニアとアルコールからの二トリル合成、(2)アンモニアのN-アルキル化反応、(3)アジドの二トリルへの酸化反応、という新しい触媒反応も開発することができた。
|