研究課題/領域番号 |
21390475
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児外科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
田口 智章 九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
|
研究分担者 |
増本 幸二 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343329)
野中 和明 九州大学, 歯学研究院, 教授 (90128067)
永田 公二 九州大学, 大学病院, 助教 (20419568)
家入 里志 九州大学, 大学病院, 講師 (00363359)
田尻 達郎 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (80304806)
木下 義晶 九州大学, 医学研究院, 准教授 (80345529)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 小児呼吸器外科学 / 横隔膜ヘルニア / 肺低形成 / 成長因子 / SNP-array / 責任遺伝子 / 幹細胞 / 再生医療 |
研究概要 |
ニトロフェン誘導の横隔膜ヘルニアラットに肺組織内間葉系幹細胞(MSC)を投与した。その結果、肺のPCNA陽性細胞が増加。臨床例20例のDNAの抽出を行いSNP-arrayを施行。その結果TCTE3のmicrodeletionを検出。再発例に腹壁筋フラップ法を11例に施行し良好な結果。脱落乳歯の歯髄細胞(SHED)から肝細胞の分化に成功。SHEDの多分化能を利用して横隔膜筋細胞のシート作成を開始。
|