研究課題
基盤研究(B)
自然免疫応答は感染防御の最前線を担う必須の生体防御機能であるが、感染に対する生体の炎症反応が制御不能に陥ると全身性炎症反応症候群を呈して敗血症を発症する。そのため、自然免疫応答の活性化制御機構を明らかにすることは、敗血症病態の分子機構の理解と人為的制御法の開発において重要な課題である。申請者らは、自然免疫応答で働く骨髄球系細胞の活性化制御受容体であるMAIR-I(CD300a)およびMAIR-II(CD300d)を同定し、それぞれの遺伝子欠損マウスを作製した。これらのマウスに盲腸結紮穿孔法(CLP)モデルを用いて敗血症を誘導し、敗血症におけるこれらの分子の役割を検討した。その結果、抑制性シグナル伝達モチーフを持つMAIR-I遺伝子を欠損すると敗血症による生存率が亢進し、一方、活性化シグナルを伝達するMAIR-II遺伝子を欠損させると死亡率が低下することを見出した。本研究では、敗血症の病態におけるMAIR-IおよびMAIR-IIの分子機構の一端を明らかにした。さらに、抗MAIR-I抗体を用いることにより敗血症の病態が改善することを見出し、敗血症治療のための抗体療法の可能性を示した。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (15件) 備考 (6件) 産業財産権 (2件)
BBRC
巻: 417 ページ: 646-650
Mol Immunol
巻: 50 ページ: 172-6
Molecular Immunology
巻: 50 号: 3 ページ: 172-176
10.1016/j.molimm.2011.11.010
J Exp Med, 1
巻: 208(8) ページ: 1661-1671
J Exp Med
巻: 8 号: 8 ページ: 1661-1671
10.1084/jem.20101623
医学のあゆみ
巻: 236 ページ: 1061-1062
Honda S, and Shibuya A. Proc Natl Acad Sci USA
巻: 107 ページ: 18593-18598
120007137848
Nat Immunol
巻: 11 ページ: 601-607
40019628932
Proc Natl Acad Sci USA
Nature Immunology
実験医学
巻: 28 ページ: 2993-2996
臨床免疫・アレルギー科
巻: 54 ページ: 596-603
Medical Bio
巻: 49 ページ: 42-46
40017273249
Mol Imm, Shibuya K, Shibuya A. Proc Natl Acad Sci USA
巻: 106 ページ: 11230-11235
130006949816
Immune Network
巻: 9 ページ: 41-45
40017405374
巻: 46 ページ: 749-753
Immune Network 2
ページ: 41-45
Proc Natl Acad Sci USA 106
ページ: 11230-11235
http://www.immunologylab-tsukuba.org/
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dspace/handle/2241/101786
http://immunologylab-tsukuba.org/
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dspace/handle/2241/101768
http://immunologvlab-tsukuba.org/
http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/immunology/immunol.index.html