研究課題/領域番号 |
21500106
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 首都大学東京 (2010-2011) 尚美学園大学 (2009) |
研究代表者 |
今間 俊博 首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (40327143)
|
研究分担者 |
近藤 邦雄 東京工科大学, メディア学部, 教授 (20205553)
佐藤 尚 神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (90225988)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | グラフィックス / モーションキャプチャ / アニメーション / Computer Graphics / Animation / Motion Capture / 誇張制御手法 / アニメーションの分析 / アニメーション教育 |
研究概要 |
アニメーションのキャラクター動作データの中から、キメポーズを抽出するためのいくつかの試行を行った。実験の結果、すべてのキーフレームにキメポーズを適用すると、非常に不自然なアニメーションになってしまう場合が存在した。キメポーズの適応範囲について、明確な解答が得られなかったため、制作システムの完成には至らなかった。
|