研究課題/領域番号 |
21500527
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 大阪電気通信大学 |
研究代表者 |
海本 浩一 大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (90340637)
|
研究協力者 |
永田 俊司 大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 生活支援技術 / 電解水 / 在宅ケア / 殺菌消毒 |
研究概要 |
在宅用の殺菌消毒液として水から簡単に作成できる電解水を生製する2種類の装置の開発を行った。本装置はいずれも水を原料として強酸性から中性の電解水までを任意に作成できる画期的な装置で、本装置により一般家庭や長期療養施設などでの殺菌・消毒における在宅ケアを行ううえで、大きな支援となるものと期待できる。
|