• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害者の療育におけるゲーム性を応用した身体制御機能訓練用補助装置に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐藤 滋  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (80357144)

研究分担者 森川 治  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (50358181)
金森 克浩  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育情報部, 総括研究員 (60509313)
梅田 真理  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 発達障害教育情報センター, 総括研究員 (50529138)
太田 容次 (太田 溶次)  滋賀県立三雲養護学校 (60435831)
連携研究者 中澤 恵美  , 理学療法士
奈良 雅子  , 認定心理士
小野 雄次郎  バンダイナムコゲームス
箱守 知己  筑波大学附属学校教育局
田代 洋章  e-AT利用促進協会
岡部 優子  アクセスインターナショナル
土井 幸輝  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育研修情報部, 研究員 (10409667)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード福祉用具・支援機器 / 発達障害 / ゲーム / 療育 / 社会参加 / リハビリテーション / 福祉工学 / 教育工学
研究概要

はじめに姿勢の保持,特に静止した立位,椅子座位の保持をまず訓練対象とすること,市販のゲーム機ハードの応用を念頭に開発すること、常同行動に配慮することが適切との知見を得た。次に基本姿勢から身体コントロールの巧緻性向上にいたる過程を整理、具体的な設計を行い、2種類のゲームソフトウェアを試作した。これを試用しながら効果の検討と評価、改良点の抽出と実用化に向けて必要となる開発事項の整理を行った。実際の教育実践への試用を通じ一定の効果が確認された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Development of Training Games of Physical Posture for People with Developmental Disorders、proc2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋、森川治、金森克浩、梅田真理、太田容次、奈良雅子、中澤恵美、箱守知己、小野雄次郎
    • 雑誌名

      IEEE/SICE International Symposium on System Integration

      ページ: 533-536

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Training Games of Physical Posture for People with Developmental Disorders2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋、森川治、金森克浩、梅田真理、太田容次、奈良雅子、中澤恵美、箱守知己、小野雄次郎
    • 雑誌名

      proc.2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

      ページ: 533-536

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Training Games of Physical Posture for People with Developmental Disorders2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋、森川治、金森克浩、梅田真理、太田容次、奈良雅子、中澤恵美、箱守知己、小野雄次郎
    • 学会等名
      2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • 発表場所
      京都府、京都大学
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 姿勢・運動の改善が必要な自閉症児を対象としたゲーム機により視覚的支援を取り入れた教育実践市販ゲーム機を活用した自立活動の実践の検討2011

    • 著者名/発表者名
      太田容次、梅田真理、金森克浩
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      青森県、弘前大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 姿勢保持練習ゲームの第一次試作~発達障害者等への適用を目指して~2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋、森川治、金森克浩、梅田真理、太田容次
    • 学会等名
      日本LD学会第20回大会
    • 発表場所
      東京都、跡見学園大学
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害者の姿勢保持練習ゲーム遊び2011

    • 著者名/発表者名
      森川治、佐藤滋、坂田陽子、二宮昭
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      宮城県、仙台国際センター
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi