• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学の概念理解を促進するeラーニング教材の開発と長期的評価についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関大阪府立大学

研究代表者

川添 充  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10295735)

研究分担者 岡本 真彦  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (40254445)
高橋 哲也  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (20212011)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードeラーニング / 数学教育 / 高等教育 / eラーニング / 教育心理学 / 教育工学 / 線形代数 / 教育系心理学
研究概要

大学初年次での数学学習で多くの学生がつまずく線形代数について,大学生の数学概念理解のつまずき箇所とその原因の調査・分析を行い,概念理解を促進するためのeラーニング教材の開発を行った。開発したeラーニング教材が長期的な概念理解の定着に効果があるかどうかを調査した結果,掃き出し法による連立一次方程式の解法の概念理解と定着には効果が見られた。抽象ベクトル空間の基底と次元の概念理解を促進するには至らなかったが,抽象ベクトル空間での概念理解を促進するためには,その理解の基盤となる空間ベクトルや集合の表象の獲得促進が必要であるとの示唆を得た。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (17件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Students'mental representations of geomet- ric vectors and sets related to linear alge- bra2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe,M. OKamoto,T. Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 38th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web-based system for after-class learning in college mathematics via computer algebra system2013

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe, T. Takahashi, K. Yoshitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th East Asia Regional Conference on Mathematics Edu- cation

      巻: Vol.2 ページ: 476-485

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web-based system for after-class learning in college mathematics via computer algebra system2013

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe, T.Takahashi and K.Yoshitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: 2 ページ: 476-485

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Development of Mathematical Mental Representation Test for University Students2012

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe and M.Okamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 245-245

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線形代数における誤答パターンの分類とeラーニングへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      第44回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 375-380

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線形代数の教授内容の関連性と指導のポイントに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 雑誌名

      2011年度日本認知科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 328-334

    • URL

      http://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2011/proceedings/pdf/JCSS2011P1-35.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線形代数の教授内容の関連性と指導のポイントに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 328-334

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学初年次線形代数の理解パターンの分析2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 雑誌名

      第43回数学教育論文発表会論文集

      ページ: 807-812

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] webMathematicaを用いたWeb数学学習システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 高橋哲也, 吉冨賢太郎
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 臨時増刊

      巻: 92 ページ: 491-491

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Students'mental representations of geomet- ric vectors and sets related to linear alge- bra2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe, M. OKamoto, T. Takahashi
    • 学会等名
      The 38th Conference of the Interna- tional Group for the Psychology of Math- ematics Education (PME38)
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Students' mental representations of geometric vectors and sets related to linear algebra2014

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe, M.Okamoto and T.Takahashi
    • 学会等名
      The 38th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME38)
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Web-based system for after-class learning in college mathematics via computer al- gebra system2013

    • 著者名/発表者名
      M. Kawazoe, T. Takahashi, K. Yoshitomi
    • 学会等名
      The 6th East Asia Re- gional Conference on Mathematics Edu- cation (EARCOME6)
    • 発表場所
      Prince of Songkla University, Phuket, Thai- land
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A practical study about mathematical mental representation test for university students2013

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe and M.Okamoto
    • 学会等名
      15th Biennial Conference Earli2013
    • 発表場所
      Technical University of Munich, Munich, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Web-based system for after-class learning in college mathematics via computer algebra system2013

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe, T.Takahashi and K.Yoshitomi
    • 学会等名
      The 6th East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME6)
    • 発表場所
      Prince of Songkla University, Phuket, Thailand
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Development of Mathematical Mental Representation Test for University Students2012

    • 著者名/発表者名
      M.Kawazoe and M.Okamoto
    • 学会等名
      The 36th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME36)
    • 発表場所
      Wesley Girl's High School, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 線形代数における誤答パターンの分類とeラーニングへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第44回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 線形代数における誤答パターンの分類とeラーニングへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 線形代数の教授内容の関連性と指導のポイントに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 線形代数の教授内容の関連性と指導のポイントに関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 学会等名
      2011年度日本認知科学会第28回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学初年次線形代数の理解パターンの分析2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第43回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県)
    • 年月日
      2010-11-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学初年次線形代数の理解パターンの分析2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 岡本真彦, 高橋哲也
    • 学会等名
      第43回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 授業時間外学習のための数学eラーニング・システムの構築とその効果2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 高橋哲也, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第6回全国大会
    • 発表場所
      湘南工科大学
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 授業時間外学習のための数学eラーニング・システムの構築とその効果2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 高橋哲也, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第6回全国大会
    • 発表場所
      湘南工科大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-08-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] webMathe- maticaを用いたWeb数学学習システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 高橋哲也, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会算数数学教育全国大会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] webMathematicaを用いたWeb数学学習システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      川添充, 高橋哲也, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本数学教育学会算数数学教育全国大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Web-based learning system for college math- ematics powered by a computer algebra system2009

    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会九州沖縄支部大会ITK-FUKUOKA2009合同講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.las.osakafu-u.ac.jp/lecture/math/MathOnWeb/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] MATH ON WEB

    • URL

      http://www.las.osakafu-u.ac.jp/lecture/math/MathOnWeb/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi