• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近・現代の他者表象におけるエクゾティシズムの諸相に関する比較文学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関筑波大学

研究代表者

平石 典子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20293764)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード比較文学 / 他者表象 / エクゾティシズム / ジェンダー / セクシュアリティー / 文学一般 / ダンテ / ダンヌンツィオ / エレン・ケイ / 太宰治 / ロココ
研究概要

当該研究課題について、「非西洋地域の近代化」と「エキゾティックな他者とジェンダー・セクシュアリティー」というテーマで研究を進め、研究期間内に著書7冊(単著・共著)を含む研究成果を発表した。中でも、『煩悶青年と女学生の文学誌―「西洋」を読み替えて』(新曜社、2012年)は、明治の文学者たちが、西洋文学を読み替えながら新しい若者表象を形成する様相を追ったものだが、近代化の過程での日本文学が、文明の在処とされた「西洋」と、それ以外の地域に向けた異なるエクゾティシズムと、それぞれが仮託された「他者」像について分析・考察した。本書は第12回島田謹二記念学藝賞、及び第18回日本比較文学会賞を受賞した。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (40件) (うち招待講演 2件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] A Fallen Landmark and the Literary Imagination : The Ryounkaku in Modern Japanese Literature2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 雑誌名

      文山評論:文学與文化(台湾政治大学)

      巻: 第六巻第二期 ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界文学としての日本文学―翻訳をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 雑誌名

      2012年キエフ国立大学・筑波大学日本研究学術フォーラム報告集(筑波大学)

      ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A Fallen Landmark and the Literary Imagination: The Ryounkaku in Modern Japanese Literature2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 雑誌名

      『文山評論:文学與文化』

      巻: 第六巻第二期 ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fallen Landmark and Imagination: the Ryounkaku in Modern Japanese Literature2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 雑誌名

      『文山評論:文学與文化』

      巻: 第6巻

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界文学としての日本文学―翻訳をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 雑誌名

      『2012年キエフ国立大学・筑波大学日本研究学術フォーラム報告集』

      巻: 1 ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本近代詩興音楽-1920年前後的北原白秋興三木露風雑2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子(勾艶軍翻訳)
    • 雑誌名

      国際中国文学研究叢刊

      巻: 第1集 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Quest for "Modern Love" in 1910-20's East Asia through the Reception of Ellen Key's Works2011

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 雑誌名

      Artistic Vagabondage and New Utopian Project : Transnational Poietic Experiences in East Asian Modernity(1905-1960)

      ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本近代詩と音楽―1920年前後の北原白秋と三木露風2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 雑誌名

      東亜詩学与文化互読国際学術検討会論文集(天津師範大学文学院編)

      ページ: 155-172

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本近代詩と音楽-1920年前後の北原白秋と三木露風2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 雑誌名

      東亜詩学与文化互読国際学術検討会論文集

      ページ: 155-172

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Modernization and the Transformation of Cultural Memory : Representations of Mermaids in Meiji Literature and European Fin-de-Siècle Art2014

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at the Freie Universität Berlin–University of Tsukuba Joint Workshop, Continuities and Ruptures of Modernization : Perspectives on Japan's Modern Transformation
    • 発表場所
      Free University of Berlin (Germany)
    • 年月日
      2014-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 翻案と日本文化―少女マンガを例として―2013

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      大妻女子大学比較文化学会第15回総会
    • 発表場所
      大妻女子大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2013-10-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 埃及への道―明治文学における異国趣味をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      Paper presented at the XVth Europäische Japan Diskurse, Michi/dô---the"Ways"in Japanese Culture
    • 発表場所
      University of Bucharest (Romania)
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Girls and the Bande Dessinée : Jenny's Pink Diary and European Shōjo Manga in the 2000s2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at the 20^<th> Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      University of Paris (France)
    • 年月日
      2013-07-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代文学における自意識―テクストの読み替えをめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      第11回北京大学・中国人民大学・筑波大学3大学合同フォーラム
    • 発表場所
      中国人民大学(中国)
    • 年月日
      2013-06-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界文学としての日本文学―翻訳をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      012年キエフ国立大学・筑波大学日本研究学術フォーラム
    • 発表場所
      キエフ国立大学(ウクライナ)
    • 年月日
      2012-11-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代文学における人物設定と文化的文脈―呼称とその翻訳をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      第10回北京大学・中国人民大学・筑波大学3大学合同フォーラム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-11-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] Poetic Imagination in Shōjo Manga : Ray Bradbury through Moto Hagio's Eyes2012

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at Crossing Boundaries : International Symposium on Comparative Literature
    • 発表場所
      Kanagawa University, Yokohama
    • 年月日
      2012-06-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近代文学と翻訳2012

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      第9回国際学術会議「文明のクロスロード―ことば・文化・社会の様相―」
    • 発表場所
      サマルカンド国立外国語大学(ウズベキスタン)(基調講演)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近代文学と翻訳2012

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      第9回国際学術会議「文明のクロスロード-ことば・文化・社会の様相-」
    • 発表場所
      サマルカンド国立外国語大学(ウズベキスタン)(基調講演)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Fallen Landmark and Imagination : the Ryounkaku in Modern Japanese Literature2011

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      台湾国立政治大学尖端大学プロジェクト「ネーション・影像・空間-東アジアトランスナショナル・モダニティ」
    • 発表場所
      台湾国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 近代における語りとジェンダー―太宰治の「女語り」を例として―2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      タリン大学・筑波大学日本研究学術フォーラム
    • 発表場所
      タリン大学(エストニア)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代における語りとジェンダー-太宰治の「女語り」を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      タリン大学・筑波大学日本研究学術フォーラム
    • 発表場所
      タリン大学(エストニア)
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] エスニック・マイノリティとジェンダー―20世紀初頭の「宿命の女」表象をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      シンポジウム「20世紀のマイノリティ表象を読み解く―エスニシティ・異界・ジェンダー―」日本比較文学会第32回中部大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] エスニック・マイノリティとジェンダー-20世紀初頭の「宿命の女」表象をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      日本比較文学会第32回中部大会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 女性作家が見た近代化―大塚楠緒子の場合―2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      第9回北京大学・中国人民大学・筑波大学学術フォーラム
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 女性作家が見た近代化-大塚楠緒子の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      北京大学・中国人民大学・筑波大学学術フォーラム
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Literature and the Fin-de-Siècle Imagination : Women Writing at the Beginning of the 20^<th> Century2011

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at Crossing Boundaries : International Symposium on Comparative Literature
    • 発表場所
      Kanagawa University, Yokohama
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Literature and the Fin-de-Siecle Imagination : Women Writing at the Beginning of the 20^<th> Century2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Hiraishi
    • 学会等名
      Crossing Boundaries : International Symposium on Comparative Literature
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「女語り」と「女の語り」―近・現代文学における少女の声をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      011年若手研究者の合同研究フォーラム―東アジアにおける日本研究と日本語教育―
    • 発表場所
      台湾国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「女語り」と「女の語り」-近・現代文学における少女の声をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      2011年 若手研究者の合同研究フォーラム-東アジアにおける日本研究と日本語教育-
    • 発表場所
      台湾国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 明治のパオロとフランチェスカ―ワッツの絵画から漱石『それから』へ―2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      日本比較文学会東京支部1月例会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 明治のパオロとフランチェスカ-ワッツの絵画から漱石『それから』へ-2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      日本比較文学会東京支部1月例会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] エクゾティシズムと日本文学―現代文学を中心に―2010

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      2010年中国人民大学・北京大学・筑波大学日本言語文学フォーラム
    • 発表場所
      中国人民大学(中国)
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] エクゾティシズムと日本文学-現代文学を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      中国人民大学・北京大学・筑波大学日本言語文学フォーラム
    • 発表場所
      中国人民大学、北京
    • 年月日
      2010-11-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Empathizing with Dante and D'Annunzio : Italian Literature in Meiji Japan (1868-1912)2010

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at the 19^<th> Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      Chung Ang University (Korea)
    • 年月日
      2010-08-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Empathizing with Dante and D'Annunzio : Italian Literature in Meiji Japan (1868-1912)2010

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      19^<th> Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      Chung Ang University, Seoul(韓国)
    • 年月日
      2010-08-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Quest for"Modern Love"in 1920s East Asia through the Reception of Ellen Key's Works2010

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at the 19^<th> Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      Chung Ang University (Korea)
    • 年月日
      2010-08-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Quest for "Modern Love" in 1920s East Asia through the Reception of Ellen Key's Works2010

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      19^<th> Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      Chung Ang University, Secul(韓国)
    • 年月日
      2010-08-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本近代詩と音楽―1920年前後の北原白秋と三木露風―2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      東亜詩学与文化互読国際学術検討会
    • 発表場所
      天津師範大学(中国)
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近代詩と音楽-1920年前後の北原白秋と三木露風-2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      東亜詩学与文化互読国際学術検討会
    • 発表場所
      天津師範大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Delving into Homogenised Urban Lives : Cultural Context in Contemporary Japanese Literature2009

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Paper presented at the JSAA-ICJLE 2009
    • 発表場所
      University of New South Wales (Australia)
    • 年月日
      2009-07-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Delving into Homogenised Urban Lives : Cultural Context in Contemporary Japanese Literature,2009

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      JSAA(豪州日本学会)2009
    • 発表場所
      University of New South Wales
    • 年月日
      2009-07-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 近代文学における自意識―テクストの読み替えをめぐって―

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      第11回北京大学・中国人民大学・筑波大学3大学合同フォーラム
    • 発表場所
      中国人民大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Girls and the Bande Dessinee: Jenny’s Pink Diary and European Shojo Manga in the 2000s’

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi,Noriko
    • 学会等名
      20th Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      University of Paris(フランス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 埃及への道―明治文学における異国趣味をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi,Noriko
    • 学会等名
      XVth Europaische Japan Diskurse, Michi/do;---the “Ways” in Japanese Culture
    • 発表場所
      University of Bucharest(ルーマニア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 翻案と日本文化―少女マンガを例として―

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      大妻女子大学比較文化学会 第15回総会
    • 発表場所
      大妻女子大学多摩キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modernization and the Transformation of Cultural Memory: Representations of Mermaids in Meiji Literature and European Fin-de-Siecle Art

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi,Noriko
    • 学会等名
      Free University of Berlin- University of Tsukuba Joint Workshop, Continuities and Ruptures of Modernization: Perspectives on Japan’s Modern Transformation
    • 発表場所
      Free University of Berlin(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Poetic Imagination in Shojo Manga: Ray Bradbury through Moto Hagio’s Eyes

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 学会等名
      Second International Symposium on Comparative Literature
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 世界文学としての日本文学―翻訳をめぐって―

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 学会等名
      2012年キエフ国立大学・筑波大学日本研究学術フォーラム
    • 発表場所
      キエフ国立大学(ウクライナ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 煩悶青年と女学生の文学誌―「西洋」を読み替えて2012

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 煩悶青年と女学生の文学誌-「西洋」を読み替えて2012

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『国際中国文学研究叢刊』第1集, 分担「日本近代詩興音楽―1920年前後的北原白秋興三木露風(勾艶軍訳)」(王暁平主編)2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 出版者
      上海:上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 越境する言の葉―世界をつなぐ日本文学, 分担「ヨーロッパの少女マンガにおける「日本」―Yonen BuzzとPink Diaryを例として―」(日本比較文学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Artistic Vagabondage and New Utopian Projects : Transnational Poïetic Experiences in East-Asian Modernity (1905-1960) 分担"The Quest for"Modern Love"in 1910-20's East Asia through the Reception of Ellen Key's Works(Inaga, Shigemi. (ed.))2011

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 出版者
      Kyoto : International Research Center for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本文学の「女性性」, 分担「少女とロココ―「女生徒」における〈少女〉表象―」(増田裕美子・佐伯順子編)2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 越境する言の葉-世界と出会う日本文学2011

    • 著者名/発表者名
      平石典子(共著)
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本文学の「女性性」2011

    • 著者名/発表者名
      増田裕美子・佐伯順子編
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 東亜詩学与文化互読――川本皓嗣古稀紀念論文集, 分担「浪漫装置的詩歌――近代日本的接吻表象(姚紅訳)」(王暁平編)2009

    • 著者名/発表者名
      平石典子
    • 出版者
      北京:中華書局
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Identities in Process : Studies in Comparative Literature, 分担"Degenerate Flâneuse : Contradictory Images of Urban New Women in Modernizing Tokyo(Eduardo F. (ed.) )2009

    • 著者名/発表者名
      Hiraishi, Noriko
    • 出版者
      Rio de Janeiro : Aeroplano, Coutinho
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Identities in Process : Studies in Comparative Literature2009

    • 著者名/発表者名
      Eduardo F.Coutinho (ed.)
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Aeroplano
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 東亜詩学与文化互読-川本皓嗣古稀紀念論文集2009

    • 著者名/発表者名
      王暁平編
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      中華書局
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi