• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

[伝統的な言語文化]の系統的指導における日本の基層文化概念の活用

研究課題

研究課題/領域番号 21530925
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関信州大学

研究代表者

藤森 裕治  信州大学, 教育学部, 教授 (00313817)

研究分担者 西 一夫  信州大学, 教育学部, 教授 (20422701)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード日本の基層文化 / 教科書研究 / 伝統的な言語文化 / 古典教育 / 学習指導要領 / 民俗文化論 / 萬葉集研究 / Literacy / 国語科教育 / 系統的指導 / 海外比較調査 / アプロプリエーション / 授業研究 / 教材開発 / トピック学習 / ライフストーリー
研究概要

以下の通りである。
(1)海外の母語教育における関係実践・教育課程の事例研究が遂行された。
(2)新学習指導要領の完全実施年度に先行して発達段階に応じた[伝統的な言語文化]の系統的指導案が提示され,学会・研修会等で発信された。
(3)小中学校を中心に,のべ90校での研究授業指導・講演が行われ,本研究の成果が学校関係者に還元されるとともに,学習指導要領解説の記述等にあたっても活用された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (32件) 図書 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『伊勢物語』教材研究-「初冠」試解-2011

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信州国語教育(長野県国語教育学会)

      巻: 82巻 ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「思考・判断・表現」の能力としての「書く能力」2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院)

      巻: 30巻 ページ: 52-61

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国語科でコミュニケーション力を育てる2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 57 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「至高・判断・表現」の学力としての「書く能力」2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 30 ページ: 52-61

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『伊勢物語』教材研究-「初冠」試解-2011

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信州教育

      巻: 82 ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 英国の総合学習における交流活動と学習形態2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究(日本国語教育学会)

      巻: 458巻 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「伝統的な言語文化」に着目した授業研究の構想と展開2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・西一夫
    • 雑誌名

      授業研究アリーナで共創する「臨床の知」(信州大学教育学部)

      ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 課題探究能力としての言語力2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育(東京法令)

      巻: 30-1 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英国型害ガイデッドリーディングのすすめ2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      実践国語研究(明治図書)

      巻: 302号 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 読書の技術を育てる教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      教育科学国語教育(明治図書)

      巻: 720 ページ: 65-67

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 工業高等専門学校「国語」における言語活動2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究(日本国語教育学会)

      巻: 456巻 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 英国の総合学習における交流活動と学習形態2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 458 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 読書の技術を育てる教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 720 ページ: 65-67

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 英国型ガイデッド・リーディングのすすめ2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      実践国語研究

      巻: 302 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 課題探究能力としての言語力2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育

      巻: 30-1 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「伝統的な言語文化」に着目した授業研究の構想と展開2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・西一夫
    • 雑誌名

      授業研究アリーナで共創する「臨床の知」

      ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 工業高等専門学校「国語」における言語活動-エンジニアとしての言語力育成を見据えた学習活動-2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 456 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 英国の総合学習における交流活動と学習形態2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 458

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 読書の技術を育てる教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      教育科学国語教育 720

      ページ: 65-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 課題探究能力としての言語力2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育 30-1

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校国語教科書におけるキツネの形象に関する民俗文化論的考察-なぜキツネが教科書に最も多く出現するのか-2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      読書科学(日本読書学会)

      巻: Vol52、No.2

    • NAID

      130007769231

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校国語教科書におけるキツネの形象に関する民俗文化論的考察-なぜキツネが教科書に最も多く出現するのか-2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      読書科学 52-2

      ページ: 83-93

    • NAID

      130007769231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国語科授業研究における学習者研究の方法論2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      第121回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学校の国語科授業を活性化する2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      ことばと学びをひらく会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田校舎
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 書儀・尺牘表現の受容-平安初期漢文書簡の表現を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      和漢比較文学会第3回特別研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 書儀・尺牘表現の受容-平安初期漢文書簡の表現を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      和漢比較文学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 言語文化に着目した授業作り2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会第74回全国大会
    • 発表場所
      品川区立小中一貫校
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語文化に着目した授業作り2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会第74回全国大会
    • 発表場所
      品川市立小中一貫校
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 単元的発想で言語力を育てる2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      東京都青年国語教育研究会
    • 発表場所
      港区立青南小学校
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 単元的発想で言語力を育てる2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      東京都青年国語教育研究会
    • 発表場所
      港区立青南小学校(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 単元的発想で育てる感性的思考力2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      上田市立第四中学校
    • 年月日
      2011-06-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 単元的発想で育てる感性的思考力2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      上田市立第四中学校(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イギリス初等中等学校の授業実践と教材づくり2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・新井浅浩
    • 学会等名
      全国教育研究所連盟研究発表大会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌
    • 年月日
      2011-06-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] キーコンピテンシーとしての伝統的な言語文化2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      第120回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] キーコンピテンシーとしての伝統的な言語文化2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 国語科教育における各国のデジタル教科書事情2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      国語と情報教育研究プロジェクト
    • 発表場所
      内田洋行新川オフィス
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Key Competencyとしての伝統的な言語文化2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      信州大学国語教育学会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 国語の授業を活性化する工夫について考える2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      ことばと学びをひらく会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 国語教科書の狐-学校教育における民俗文化論的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      第60回日本民俗学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 国語教科書の狐-学校教育における民俗文化論的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 〔伝統的な言語文化〕の授業作り2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会第73回全国大会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 〔伝統的な言語文化〕の授業作り2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 古典文学で学ぶ-「浦島太郎」から広げる-2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      長野県図書館協会
    • 発表場所
      長野県須坂高等学校
    • 年月日
      2010-06-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 万葉集の歌人たち2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      信州和歌文学会
    • 発表場所
      上田女子短期大学
    • 年月日
      2010-06-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 古典文学で学ぶ-「浦島太郎」から広げる-2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      長野県図書館協会
    • 発表場所
      長野県須坂高等学校 招待講演
    • 年月日
      2010-06-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 万葉集の歌人たち2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      上田女子短期大学
    • 発表場所
      上田女子短期大学 招待講演
    • 年月日
      2010-06-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学校、教科を越えて生きて働く言語力とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      中野市立豊井小学校
    • 年月日
      2010-06-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校、教科を越えて生きて働く言語力とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      中野市立豊井小学校 招待講演
    • 年月日
      2010-06-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学習者中心主義の国語教育2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会富山支部大会
    • 発表場所
      富山市高志会館
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学習者中心主義の国語教育2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会富山支部大会(招待講演)
    • 発表場所
      富山市高志会館
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] England初等中等学校における文学の読みの授業2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本読書学会第53回大会
    • 発表場所
      筑波大学学校教育局
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イングランド初等中等学校における文学の読みの授業2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本読書学会
    • 発表場所
      筑波大学附属学校教育局
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「学士力」とは何か-大学初年次教育で目指す「学士力」の構築:信州大学1年次教育-2009

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      筑波大学附属学校教育局
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「学士力」とは何か-大学初年次教育で目指す「学士力」の構築 : 信州大学1年次教育-2009

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      筑波大学附属学校教育局
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新しい教科書の新しい教材を生かして思考力・判断力・表現力を身につけさせる2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治, 他33名
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 評価規準をどう創るか2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治, 他7名
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 国語単元学習の創造2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治, 他31名
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 国語単元学習の創造中学校編2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治, 他31名
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 高等学校学習指導要領の展開2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・鳴島甫・高木展郎・入部明子・菊川恵三, 他8名
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 文学の授業づくりハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・浜本純逸・藤原顕・上田祐二・山元悦子, 他12名
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 高等学校新学習指導要領の展開2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・鳴島甫・高木展郎・入部明子・菊川恵三, 他8名
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 文学の授業づくりハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 国語科授業研究の深層2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] [小学校]知っておきたい古典名作ライブラリー32選-豊かな<伝統的な言語文化>の授業づくり-2009

    • 著者名/発表者名
      石塚修編・西一夫, 他3名
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 国語科授業研究の深層-予測不可能事象と授業システム-(単蓍)2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 国語科教育実践・研究必携2009

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      学芸図書
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 小学校 国語科授業研究 第四版2009

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.HCVbhkF.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi